[会員向け] rss

マニラ首都圏の交通渋滞が深刻化

幹線道路の対策に警官150人  マニラ首都圏の交通渋滞が悪化の一途をたどっており、大きな社会問題と化している。経済発展により自家用車の普及が加速する一方で、道路や鉄道などのインフラ整備がまったく追い付いていないのが原因だ…

続き

人工授精で生まれる子供の苦悩無視したアエラのLGBT家族特集

◆同性婚の問題点無視  かつてNHKテレビの情報番組「週刊ニュース深読み」(土曜日放送)が“同性婚礼讃特集”と言われても仕方がない内容を放送した時、視聴者から「同性婚を認めないことによる問題点は分かったけれど、認めること…

続き

若者のデモを称揚する無責任

東洋学園大学教授 櫻田 淳 大人が煽る安保法制反対 教養で政治参加の作法教えよ  安全保障関連法案(19日成立)審議の過程で世の耳目を集めたのは、国会議事堂周辺で開かれた法案反対デモに多く若者達が加わった風景であったけれ…

続き

厳しい写真も直視しよう 難民幼児の死と軍事パレード

 1枚の写真が、欧州と世界をゆさぶった。  今月初め、トルコからボートで欧州を目指した3歳のシリア難民、アイランくんの悲しい水死体写真。日本の新聞やテレビは海岸の遺体をズバリ出さなかったが、欧米では出したマスメディアも多…

続き

Summit to seek expanded China military ties 米中首脳会談で軍事交流拡大へ

Summit to seek expanded China military ties Despite tensions over Chinese military cyberattacks and destabiliz…

続き

「プレ民」のデモ紙面 対案に憲法改正言うべし

反対だけでは共産党に流れ  民主党の機関紙「プレス民主」9月4日号1面は、8・30国会デモの航空写真に岡田克也代表、古賀伸明連合会長の演説写真、参加者写真2枚と計5枚の写真に「国会取り囲み『みんなで安倍政権にNO!』権力…

続き

「赤旗」の8・30デモ 「12万」に透ける世間体

低い「主催者」の動員率  日本共産党の機関紙「しんぶん赤旗」(8・31)1面は、8月30日国会前の反安保法制デモを「12万人怒りの包囲」の特大見出しに紙面半分以上を写真で埋めた。サブ見出しは「戦争法案ノー全国1000カ所…

続き

総裁選 控え目な安倍氏再選記事

日本の自衛権を取り戻せ  9月まで異例の延長となった通常国会の中で行われた自民党総裁選だが、9月8日の告示日に安倍晋三総裁(首相)の他に立候補者がなく無投票再選となったこともあり、同党機関紙の扱いは極めて控え目であった。…

続き

「家族という病」の病 他人にできない家族愛

驚いた広告の宣伝文句  残念ながら、いつの世も、世の中を狂わせるのは、この日本の国にあっては“教育”と“マスコミ”かも知れない。昔は軍国主義、今は無神論。真に正しい愛国心と、家族愛を育てる教育が否定されて来た。  我が家…

続き

強まる中国のサイバー攻撃

「国家安全保障の危機」オバマ大統領 有効策見いだせぬ米政府  オバマ米大統領は今月25日に予定されている習近平・中国国家主席との米中首脳会談で、2国間の大きな懸案となっているサイバー問題を主要議題の一つとして取り上げ、懸…

続き

シリア内戦にロシア本格介入か

プーチン氏、欧米を牽制  欧米諸国が、シリアなど中東・アフリカからの難民問題で忙殺される中、ロシアは着々とシリアへの「介入」を進めている。米露対立の先鋭化は、中東地域をより不安定化させる可能性を秘めている。(カイロ・鈴木…

続き

戦略的な中国軍事パレード

拓殖大学名誉教授 茅原 郁生 核抑止力で中露が連携 国内権力闘争に“勝利宣言”  中国で9月3日に反ファシスト・抗日戦争勝利(抗日戦勝)70周年記念の軍事パレード(観閲式)が天安門広場で開催された。観閲式には1万2000…

続き

Donald Trump losing evangelical support to Ben Carson amid questions about faith 福音派はトランプ氏よりカーソン氏支持

Donald Trump losing evangelical support to Ben Carson amid questions about faith Donald Trump is leading among…

続き

辺野古問題、「普天間の運用停止は一刻も早く」と移設を説いた日経

◆翁長沖縄知事に苦言  沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設計画をめぐる問題は、政府と沖縄県の間で1カ月にわたって行われた集中協議も決裂し、対立は最終的に「法廷闘争」にまで行くことが避けられない状況となった。翁長(…

続き

堤防決壊に治水より避難を勧める野党の「平和ボケ」に似た各紙社説

「逃げること」に焦点  作家の司馬遼太郎氏は『街道をゆく』で度々、河川について取り上げている。「因幡・伯耆のみち」にはこうある。  「大陸では、河川は深沈として流れている。が、島山である日本の場合、山に降った水はにわかに…

続き

沖縄を訪れた外国人観光客の約4割が台湾人

台北駐日経済文化代表処那覇分処 蘇啓誠処長に聞く 沖縄からの訪台増に期待  台湾では来年1月、総統選が行われる。沖縄と台湾との人的、文化、スポーツ、経済の交流は好調だ。選挙結果いかんにかかわらず、関係はさらに深化していく…

続き

EDITORIAL/Blue lives matter 警官の命だって大切だ(注)

EDITORIAL/Blue lives matter A sheriff’s deputy in Houston is shot 15 times as he fuels his squad car bec…

続き

核合意は手の込んだ茶番

米コラムニスト チャールズ・クラウトハマー 議会避け国連で承認 イランへの制裁は解除へ  【ワシントン】議会はとうとう、イラン核合意を承認する。だが、これは手の込んだ茶番だ。オバマ大統領のせいで、議会が関与する部分などほ…

続き

米中板挟みの安保ジレンマ

“政熱経熱”の中韓(7)  2010年に起きた韓国哨戒艦撃沈と延坪島砲撃は、中国が「犯人」である北朝鮮を糾弾してくれるに違いないという韓国側の期待が裏切られ、 韓国が対中政策を見直す契機になった。北朝鮮製の魚雷という確た…

続き

暴言が飛ぶ抗議集会

 政府は安全保障関連法案(以下・安保法案)を9月17日にも参議院で可決、成立を目指している。中谷元防衛大臣の答弁の曖昧(あいまい)さにも問題はあったが、安保法案に対する与野党の議論は、最初から最後まで噛み合っていない。 …

続き

Syria refugee crisis a no-win for Obama シリア難民危機で板挟みのオバマ氏

Syria refugee crisis a no-win for Obama Human rights groups say President Obama’s opening bid of accepting 10,…

続き

高すぎる日銀のインフレ目標

鈴木政経フォーラム代表・経済学博士 鈴木 淑夫 追加緩和はすべきでない 過去の2%台はバブル期だけ  7月の全国消費者物価(以下CPI)は、前年比プラス0・2%、価格変動の大きい生鮮食品を除いたコアCPIは、同0・0%と…

続き

日本の都市開発下手も指摘すべきだったアエラ「新国立競技場」問題

◆迷走させたのは5人  概算工事費が2520億円となり白紙に戻された新国立競技場の整備計画は、今月に入ってデザインなどの再公募を始めるという異例の展開となった。アエラ9月14日号の「新国立競技場、問題の構図を探る 迷走さ…

続き