インタビュー rss

日米で対中核抑止の議論をー 米戦略予算評価センター トシ・ヨシハラ氏

ウクライナ危機 識者に聞く 米戦略予算評価センター トシ・ヨシハラ上級研究員(下) 中国はウクライナの状況をどう見ているか。  中国はいくらか難しい立場に置かれている。多くの問題においてロシアの側に付いているが、一方で欧…

続き

米戦略予算評価センター トシ・ヨシハラ上級研究員

数カ月にわたる長期戦もー米戦略予算評価センター上級研究員 トシ・ヨシハラ氏

ウクライナ危機 識者に聞く 米戦略予算評価センター トシ・ヨシハラ上級研究員(上) ウクライナ危機へのバイデン米政権の対応をどう評価するか。  バイデン政権は、インテリジェンス情報を開示し、ロシアのウクライナ侵攻が差し迫…

続き

旭川家庭教育を支援する会 相談役 上松丈夫氏

家庭教育支援条例案を提示―旭川家庭教育を支援する会 相談役 上松丈夫氏

旭川家庭教育を支援する会 相談役 上松丈夫氏に聞く  家庭の教育力低下が指摘される中、全国各地で児童虐待・放任が増加している。学校内でのいじめや不登校も依然として上昇傾向が続く。そうした中、旭川の市民団体「旭川家庭教育を…

続き

ウクライナ危機 「民主」VS「権威」の戦場ー米ヘリテージ財団アジア研究センター長 ウォルター・ローマン氏

ウクライナ危機 識者に聞く ロシアによるウクライナ侵攻は、中国にどのような影響をもたらすか。  米国や欧州諸国がロシア情勢に忙殺されることは、中国にとってプラスとなる。これにより、欧米諸国が一体となって、中国に対応できな…

続き

ウクライナ危機 外交的解決策の模索をー元米大統領副補佐官 フレッド・フライツ

ウクライナ危機 識者に聞く 元米大統領副補佐官 フレッド・フライツ氏 ウクライナ侵攻へのバイデン米政権の対応をどう評価するか。  さまざまな面で失望している。ロシアの戦車がウクライナ国境に向かっている時点で、プーチン大統…

続き

インタビューに応じる国民民主党の玉木雄一郎代表 =7日午後、東京千代田区

トリガー条項 国民目線で政治判断を-国民民主党 玉木雄一郎代表

国民民主党 玉木雄一郎代表に聞く  国民民主党が衆院で政府の新年度予算案に異例の賛成票を投じ、与野党に波紋が広がった。同党はまた、昨年秋の衆院選以降、衆院憲法審査会でも与党側の幹事懇談会に出席しており、参院選を控え、その…

続き

今後の原発・エネルギー政策 諸葛宗男さん

東日本大震災11年 前東京大学公共政策大学院特任教授 諸葛宗男さん 原子力技術者の育成急げ 自給率向上へ新増設を  東京電力福島第1原発事故から11年になる。この間、再稼働した原子力発電はわずか10基。脱炭素化の動きが活…

続き

米ハドソン研究所日本部副部長 ライリー・ウォルターズ氏

中国 侵攻の計算見直しかー米ハドソン研究所日本部副部長 ライリー・ウォルターズ氏

ウクライナ危機-識者に聞く 米ハドソン研究所日本部副部長 ライリー・ウォルターズ氏 台湾海峡への影響  ロシアによるウクライナ侵攻が国際秩序に激震をもたらしている。この危機をどのように捉え、対応していくべきなのか。識者に…

続き

バハイ全国精神行政会副議長 元関西大学教授 野口メアリーさん

アブドル・バハ没後100周年式典に参加して

バハイ全国精神行政会副議長 元関西大学教授 野口メアリーさんに聞く  バハイ信教はペルシャ(今のイラン)で19世紀半ば、バハオラ(1817~92)と彼の先駆者であるバブ(1819~50)によって創始された一神教。イスラム…

続き

広島大学名誉教授 町田宗鳳師

禅から密教へ 大自然の知恵に学ぶ

広島大学名誉教授 町田 宗鳳師に聞く  新型コロナウイルスによるパンデミックは、私たちに自然との関係の問い直しを迫っているのではないか。  そんな思いを抱きながら、14歳から20年間、臨済宗の大徳寺で禅宗の修行をし、65…

続き

「オール沖縄」、辺野古移設反対で自己矛盾

「オール沖縄」、辺野古移設反対で自己矛盾

元参院議員 喜納昌吉氏に聞く  沖縄の「選挙イヤー」の序盤戦となる名護と南城の両市長選で自民党推薦候補が当選した。玉城デニー知事を支援する「オール沖縄」の凋落(ちょうらく)ぶりが目立っている。元参院議員で民主党沖縄県連代…

続き

北海道総務部北方領土対策本部北方領土対策局長 篠原信之氏

国内啓発へあらゆる努力ー北方領土対策局長 篠原信之氏

北海道総務部北方領土対策本部北方領土対策局長 篠原信之氏に聞く  戦後76年余りの歳月を経た北方領土返還要求運動。ロシアの不法占拠が続く北方四島の返還に向け、政府はビザ(査証)なし交流など四島との交流等事業を進めてきたが…

続き

鳥海山・飛島ジオパークガイドの会にかほエリアリーダー 工藤 純氏

ジオパークでモノ・人を再発見

鳥海山・飛島ジオパークガイドの会にかほエリアリーダー 工藤 純氏に聞く  全国には日本ジオパークが44地域あり、そのうち秋田県は4地域を抱える。その一つ、鳥海山・飛島(とびしま)ジオパークは2016年に日本ジオパーク委員…

続き

台湾の大学誘致で地域活性化 福岡県豊前市長 後藤元秀氏

地方創生・少子化対策 首長は挑む 交流から志を学ぶ場に  ここ数年、台湾の大学と連携したサテライトキャンパス(分校)誘致に力を入れているのが福岡県豊前市だ。地域創生に向けた「人口増加策」に挑む後藤元秀市長に話を聞いた。(…

続き

森林ジャーナリスト 田中淳夫氏

増える獣害 どう共生

森林ジャーナリスト 田中 淳夫氏に聞く  野生動物による獣害の被害が深刻化している。農林水産省が発表したデータによると、2012(平成24)年度から右肩下がりだった農業被害金額は、一昨年の2020(令和2)年で被害金額が…

続き

音楽プロデューサー 三船文彰氏

ワクチン供与と日台文化交流

立役者の一人、音楽プロデューサー 三船 文彰氏に聞く  日本政府は昨年、新型コロナワクチンを調達できずに、窮地に陥っていた台湾に、6回で合計420万回分のワクチンを供与した。台湾を救ったとまで言われる、このワクチン供与の…

続き

リムパック[RIMPAC]2010

リムパック参加に期待

「台湾有事」のシナリオ―日米台識者に聞く(11) 台湾国防安全研究院准研究員 林彦宏氏(下) 中国が軍事侵攻してきた時の防衛戦略は。  中国をゾウに例えるなら、台湾はアリだ。だが、アリは小さくても、たくさんいればゾウの足…

続き

北海道教育大へき地・小規模校教育センター副センター長 川前あゆみ氏

可能性秘める僻地教育

北海道教育大へき地・小規模校教育センター副センター長 川前あゆみ氏に聞く  地方の人口減少が進む中、小中学校の小規模校化が加速している。そうした中で文部科学省はソサエティ5・0に合わせてGIGA構想の普及に余念がない。僻…

続き

進む中国の「洗脳」工作

「台湾有事」のシナリオ―日米台識者に聞く(10) 台湾国防安全研究院准研究員 林彦宏氏(上) 中国による台湾侵攻の可能性をどう見る。  中国人民解放軍には約200万人の兵力があり、中部、東部、西部、南部、北部の五つの戦区…

続き

元米太平洋軍統合情報センター作戦本部長 カール・シュスター氏

危険な中国の極超音速兵器

「台湾有事」のシナリオ―日米台識者に聞く(9) 元米太平洋軍統合情報センター作戦本部長カール・シュスター氏 中国による台湾統一の戦略は。  現在実施している台湾を経済的かつ外交的に孤立させる試みが、中国にとって第1の選択…

続き

尖閣・久場島で共同訓練を

「台湾有事」のシナリオ―日米台識者に聞く(8) 元空将・東洋学園大学客員教授 織田邦男氏(下) 日本が今できることは。  沖縄県・尖閣諸島に久場島という島がある。日米地位協定上は米国の専用射爆撃場だが、米中国交正常化前年…

続き

元空将・東洋学園大学客員教授 織田邦男氏

ロシアを手本に無血占領狙う

「台湾有事」のシナリオ―日米台識者に聞く(7) 元空将・東洋学園大学客員教授 織田邦男氏(上) 台湾有事の脅威はどれくらい高まっているのか。  中国の習近平国家主席が中華民族の偉大な復興の夢を完結させるには、いずれ台湾を…

続き

世論の分断を煽る「認知戦」

「台湾有事」のシナリオ―日米台識者に聞く(6) 新台湾国策シンクタンク主任研究員 李明峻氏(下) 中国が台湾社会を分断するために仕掛けている情報戦、影響工作の深刻度は。  日本の世論調査では「中国が嫌い」と答える人が8~…

続き