再考 オバマの世界観 rss

揺らぐ米国の時代 悪夢の「超大国・中国」

再考 オバマの世界観(26)  オバマ米大統領は米国の「例外主義」を否定する超リベラルな世界観に基づき、「米一極世界から多極世界への移行を志向」(リー・エドワーズ・ヘリテージ財団特別研究員)してきた。  過激派組織「イス…

続き

「核なき世界」構想 逆に拡散のリスクを高める

再考 オバマの世界観(25)  オバマ米大統領はノーベル平和賞の受賞につながった「核なき世界」の理想に基づき、核兵器削減を最優先課題の一つに位置付けてきた。  2010年にロシアと戦略核弾頭の配備上限を1550発に減らす…

続き

士気低下する米軍 リベラルな政策を押し付け

再考 オバマの世界観(24)  米軍がオバマ政権下で苦しんでいるのは、国防費の大幅削減による戦力低下だけではない。士気やモラルも著しく低下している。  「兵士たちの目には、オバマ大統領は戦争に勝つことよりも、政治課題の押…

続き

国防費の強制削減 惨事ではなく業績と認識か

再考 オバマの世界観(23)  米国の超大国の地位を支える米軍が、急激な戦力低下を強いられている。その元凶となっているのが、2013年に発動された大規模な強制歳出削減だ。  下院軍事委員会のランディー・フォーブス海軍力・…

続き

大手メディアの「偏愛」 過激な過去を追及せず

再考 オバマの世界観(22)  2008年米大統領選投票日の数日前、テレビ番組で著名なベテランジャーナリストのトム・ブロコー氏(NBCテレビ)とチャーリー・ローズ氏(PBSテレビ)が、次期大統領に選出される見通しのオバマ…

続き

反米牧師との師弟関係 黒人解放神学に惹かれる

再考 オバマの世界観(21)  2001年9月11日の米同時テロから最初に迎えた日曜日。前代未聞のテロの衝撃が全米を覆う中、シカゴのある教会では、米国はテロ攻撃を受けるに値する邪悪な国家だと説く一人の黒人牧師の姿があった…

続き

元テロリストとの蜜月 過激な左翼教育を推進

再考 オバマの世界観(20)  「私は爆弾を仕掛けたことを後悔していない。我々はやり足りなかったと感じている」  2001年9月11日付のニューヨーク・タイムズ紙に、こう語るある男の特集記事が掲載された。その男の名はビル…

続き

ミシェル夫人の過去 反米・反白人学生組織に所属

再考 オバマの世界観(19)  バレリー・ジャレット米大統領上級顧問と共に、オバマ大統領がシカゴで出会ったもう一人の「女性同志」がミシェル・オバマ夫人だ。  オバマ氏がミシェル夫人に初めて会ったのは1989年。当時、ハー…

続き

腹心ジャレット氏 左翼思想のルーツに共通点

再考 オバマの世界観(16)  オバマ米大統領は1991年にハーバード大学ロースクールを修了した後、コミュニティー・オーガナイザーとして3年間働いたシカゴに戻る。生まれ故郷のハワイから遠く離れ、家族や親戚のいないシカゴを…

続き

ACORNの闇(下) 左翼第三政党に入党

再考 オバマの世界観(17)  民主党と共和党の二大政党制である米国で、大統領候補が社会主義を志向する第三政党に所属していたことが発覚したらどうなるだろうか。そのような怪しげな過去は、穏健派や無党派層を遠ざけ、大統領選の…

続き

ACORNの闇(中) 大規模な不正有権者登録

再考 オバマの世界観(16)  2008年米大統領選で、過激な左翼団体「即時改革のためのコミュニティー組織協会(ACORN)」の無法ぶりを世に知らしめたのが、有権者登録活動での大規模かつ組織的な不正行為だ。ACORNは2…

続き

ACORNの闇(上) 金融危機に間接的に加担

再考 オバマの世界観(15)  2008年米大統領選は、9月にリーマン・ショックが発生するまでは大接戦だった。だが、一気に深刻化した金融危機は、与党共和党候補のジョン・マケイン上院議員に猛烈な逆風となる。これでリードを広…

続き

もう1人のアリンスキー信者 直接交流重ねたヒラリー氏

再考 オバマの世界観(14)  米国の政界にはオバマ大統領の他に、極左活動家ソウル・アリンスキー氏から大きな影響を受けた大物政治家がもう1人いる。2016年大統領選の民主党最有力候補ヒラリー・クリントン前国務長官である。…

続き

活動家から政治家へ オルグ戦術を選挙に応用

再考 オバマの世界観(13)  オバマ米大統領は1985年からシカゴでコミュニティー・オーガナイザー(CO)として働き始め、職業訓練センターの誘致や公営住宅のアスベスト撤去などに取り組んだ。このことは自叙伝「私の父からの…

続き

隠された革命家の素顔 手本は堕天使ルシファー

再考 オバマの世界観(12)  本の著者は、家族や友人ら愛する存在に献辞を記すのが一般的だ。だが、オバマ米大統領に大きな影響を与えたシカゴの極左活動家ソウル・アリンスキー氏は、1972年に急死する1年前に出版した「過激派…

続き

コミュニティー・オーガナイザー、アリンスキー理論を実践

再考 オバマの世界観(11)  2008年8月、米デンバーで開催された民主党全国大会で、当時、上院議員だったオバマ氏が大統領候補指名受諾演説を行ったその3日後、ボストン・グローブ紙にマサチューセッツ州に住むある男性の投書…

続き

NYで出会った「天職」 草の根で米の左傾化を決意

再考 オバマの世界観(10)  オバマ米大統領は、西海岸ロサンゼルスのオクシデンタル大学で2年間過ごした後、1981年にアイビーリーグ(東部の名門私立8大学)の一つ、ニューヨーク・マンハッタンのコロンビア大学に編入し、そ…

続き

父母に捨てられた過去 孤独な思春期どう影響

再考 オバマの世界観(9)  オバマ米大統領がケニア出身の父親を聖像化していたことは、自叙伝「私の父からの夢」からうかがえる。だが、私生活では実にひどい父親だった。  保守派評論家ディネシュ・デスーザ氏の著書「オバマのア…

続き

ケニア人父からの夢 「反植民地主義」を継承?

再考 オバマの世界観(8)  カンボジア元首相の息子で国際通貨基金(IMF)顧問などを務めたナランキリ・ティット氏は、ハワイ大学在学中、同じ留学生のオバマ米大統領の父バラク・オバマ・シニア氏とは国際政治などを語り合う間柄…

続き

風変わりな祖父 娘と孫に過激教育受けさせる

再考 オバマの世界観(7)  オバマ米大統領が小学生の時、共産主義者のフランク・マーシャル・デービス氏を紹介したのは、母方の祖父スタンリー・アーマー・ダナム氏だった。ダナム氏は風変わりな人物だったというのが専らの評価だ。…

続き

米国の価値観を激しく嫌悪

再考 オバマの世界観(6) ハワイの「赤い師匠」(下)  オバマ米大統領の自叙伝「私の父からの夢」によると、オバマ氏が師と仰いだフランク・マーシャル・デービス氏と最後の会話を交わすのは、1979年、オクシデンタル大学入学…

続き

ソ連の宣伝工作活動に従事

再考 オバマの世界観(5) ハワイの「赤い師匠」(上)  オバマ米大統領が1995年に出版した自叙伝「私の父からの夢」には、このような人物が登場する。オバマ氏は初めて会った時の印象を「私はフランクおじさんに興味をそそられ…

続き

大学時代の知人の証言 「マルクス主義を百パーセント信奉」

再考 オバマの世界観(4)  オバマ米大統領は1979年、故郷ハワイを離れ、リベラルアーツ・カレッジの名門校であるロサンゼルスのオクシデンタル大学に入学する。  当時、オバマ氏がどのような学生だったのか、ほとんど知られて…

続き