国防費の強制削減 惨事ではなく業績と認識か
編集局 2015/8/04 再考 オバマの世界観|北米・中南米 [会員向け]
米国の超大国の地位を支える米軍が、急激な戦力低下を強いられている。その元凶となっているのが、2013年に発動された大規模な強制歳出削減だ。
下院軍事委員会のランディー・フォーブス海軍力・投射戦力小委員長は、国防費の大幅削減で米軍が本来の役割を果たせない危険な状況が生まれていると指摘する。
「空軍はもはや航空支配を保障できない状況に近づいていると言う。陸軍に聞けば、一つの戦争に勝つことも保障できないと言う。海軍は艦艇数(現在273隻)が260隻になれば、超大国の座を失い、地域大国になると言っている」
...【全文を読む】