2015 世界はどう動く 識者に聞く
習主席の鉄腕統治 いずれ揺り戻しも
2015 世界はどう動く 識者に聞く(21) 評論家 石平氏(下) ――香港の雨傘革命をどう見るか。 学生らの民主化運動そのものは成功したわけではないが、習近平が勝ったわけでもない。中国は鎮圧したからといって何か得た…
中国が仕掛ける歴史戦 日米提唱の法的秩序に反撃
2015 世界はどう動く 識者に聞く(20) 評論家 石平氏(中) ――今年、戦後70年ということで、中国は「歴史戦」を仕掛けてくる? 昨年、中国は日本との戦争に関わる二つの国家的記念日を決めた。一つは、9月3日の抗…
中国の海洋大国化 米のリバランスで失敗も
2015 世界はどう動く 識者に聞く(19) 評論家 石平氏(上) ――中国は海洋国家に舵(かじ)を切ってきた。しかし、大陸国家が海洋国家に転じると破綻するという地政学的なテーゼからすると、中国の抱え込んだリスクは大き…
ウクライナ政策 米国の陰謀説から決別を
2015 世界はどう動く 識者に聞く(18) ロシア科学アカデミー主任研究員 アレクサンドル・ツィプコ氏 (下) ――そうであるならば、ロシアは思想的に正しい道を進んでいるとの希望がある。 ロシアはウクライナ領土の一…
西欧の価値観 ロシア文明特別論が挑戦
2015 世界はどう動く 識者に聞く(17) ロシア科学アカデミー主任研究員 アレクサンドル・ツィプコ氏(上) ――ロシアの2014年をどのように評価するか。 新生ロシアはわずか23年。国家の基盤はまだしっかりしてお…
「イスラム国」への攻撃 「シリア」で合意し集中作戦を
2015 世界はどう動く 識者に聞く(16) アルアハラム政治戦略研究所研究員 モハメド・ファイエズ氏(下) ――イスラム諸国は、いかにして、イスラム国からの脅威を避け、「イスラム国」を滅ぼし得るか。 イスラム国から…
イスラム過激派と同胞団 国家と社会の実現方法に違い
2015 世界はどう動く 識者に聞く(15) アルアハラム政治戦略研究所研究員 モハメド・ファイエズ氏(上) ――「イスラム国」が残虐行為で世界を震撼(しんかん)させているが、イスラム国家についてはコーランに記述されて…
米政権に過剰な期待 「パレスチナ」で不信浸透
2015 世界はどう動く 識者に聞く(14) エジプト改革と発展党党首 アンワール・サダト氏(下) ――私がエジプトに赴任した当時、米同時多発テロが発生、エジプトの著名な新聞が、米CIA(中央情報局)とイスラエルの仕業だ…
イスラム教育 他宗教との共存認識を
2015 世界はどう動く 識者に聞く(13) エジプト改革と発展党党首 アンワール・サダト氏(上) ――アラブの春の帰結は、どうなると思うか。 エジプトでアラブの春の理想が実現する大きなチャンスが来ている。勿論我々は…
固まる金正恩式支配 対中関係いずれ修復
2015 世界はどう動く 識者に聞く(12) 山梨学院大学教授 宮塚利雄氏 ――3年目を迎えた金正恩体制をどうみるか。 “金正恩式”の支配体制が板についてきたと言える。最近行っている幹部人事を見ると、かつての張成沢(…
南北関係 「北=性悪説」で朴政権は臨め
2015 世界はどう動く 識者に聞く(11) 韓国自由民主研究院院長 柳東烈氏(下) ――中朝関係がぎくしゃくしている。今後の見通しは。 中朝は伝統的な友好関係を維持してきたが、核実験や長距離弾道ミサイル発射、ナンバ…
北の金正恩体制 粛清重ね権力完全掌握も
2015 世界はどう動く 識者に聞く(10) 韓国自由民主研究院院長 柳東烈氏(上) ――北朝鮮の金正恩体制の現状をどう見ているか。 表向きには安定しているように見える。当初、一部で憂慮されたにもかかわらず、「首領」…
安倍政権と憲法改正 日本人が自ら議論する時
2015 世界はどう動く 識者に聞く(9) 米ハドソン研究所上級研究員 アーサー・ハーマン氏(下) ――安倍晋三政権が進める憲法解釈変更による集団的自衛権の行使容認をどう評価する。 長年待ち望まれてきたものだ。日本は…
新次元の日米同盟 防衛産業協力が「対中SDI」に
2015 世界はどう動く 識者に聞く(8) 米ハドソン研究所上級研究員 アーサー・ハーマン氏(上) ――日米同盟の重要性をどう見る。 日米の同盟関係は、安定した安全保障環境を創り出すために不可欠だ。太平洋地域の戦略見…
疲弊する米軍 予算強制削減で能力低下
2015 世界はどう動く 識者に聞く(7) 元米国防副次官補 スティーブン・ブッチ氏(下) ――国防費の強制削減は米軍にどのような悪影響を及ぼしているか。 国防費が予算全体に占める割合は19%にすぎないが、強制削減額…
米の中東政策 影響力傷つけた優柔不断
2015 世界はどう動く 識者に聞く(6) 元米国防副次官補 スティーブン・ブッチ氏(中) ――中東に対する米国の影響力がオバマ政権下で大幅に低下している。 オバマ大統領は米国が中東で困難に直面しているのは、ブッシュ…
イスラム国の脅威 オバマ戦略では打倒困難
2015 世界はどう動く 識者に聞く(5) 米国防副次官補 スティーブン・ブッチ氏(上) ――オバマ米政権はイスラム過激組織「イスラム国」を打倒できるか。 できない。オバマ政権が自ら課した(地上部隊は派遣しないという…
米国の政治潮流 16年に保守派大統領誕生
2015 世界はどう動く 識者に聞く(4) 米ヘリテージ財団特別研究員 リー・エドワーズ氏(下) ――オバマ米大統領は自らの権限で不法移民に暫定的な滞在資格を与えると表明した。その背後には、最終的に不法移民に市民権を付…
オバマ氏の世界観 米の地位下げ、多極化を志向
2015 世界はどう動く 識者に聞く(3) 米ヘリテージ財団特別研究員 リー・エドワーズ氏(上) ――「米国を変革する」と宣言して就任したオバマ大統領の6年間の政権運営をどう見る。 オバマ氏は問題を解決できるのは連邦…
日米の対中政策 国家競争力高める戦略を
2015 世界はどう動く 識者に聞く(2) 米国防総省顧問 マイケル・ピルズベリー氏(下) ――米国や日本は中国の「秘密戦略」に気付かずに中国と付き合ってきたということか。 米政府も日本政府も過去30年間、中国が強大…
中国の「100年戦略」 目指すは米に代わる超大国
2015 世界はどう動く 識者に聞く(1) 米国防総省顧問 マイケル・ピルズベリー氏(上) 今年の世界はどう動くのか。ますます露骨な威圧行動を見せるようになった中国、核保有を武器に瀬戸際外交を続ける北朝鮮、世界を震撼(…