韓国発「説往説来」 rss

【韓国紙】委員会共和国

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  昨年6月末基準で大統領府や国務総理室、政府部処(省庁に相当)に設置された委員会が全部で622ある。歴代最多だ。金大中政権の時は383、李明博政権は505、朴槿恵政権は 554だった…

続き

【韓国紙】青瓦台、歴史の中に

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  青瓦台(大統領府)の運命は奇遇だ。それが建つ地は高麗(第15代王)粛宗時代の1104年に完成した南京(ソウル)の離宮があった場所だ。朝鮮開国後、太祖(第1代王)が景福宮を創建してか…

続き

【韓国紙】女家部の存廃論争

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  女性家族部(=女家部、部は省に相当)は金大中政権時代の2001年、女性部として発足した超ミニ部処(省庁)だ。発足後10年の間に女性家族部→女性部→女性家族部と、名称が3回も変わった…

続き

【韓国紙】金剛松の群生地

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  松はわれわれの気性と節操、志操などを象徴する木だ。松の別名である「ソル」は「最高」を意味するという。木の中で最高であるというのだ。寒さに強く、冬の季節でも自分の姿を保つので、梅や竹…

続き

【韓国紙】ハイブリッド戦争

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  2008年8月、ロシア・ジョージア戦争の時、ロシアのサイバー攻撃でジョージア(当時、グルジア)の国家中枢機関は無力化された。同国の国防、内務、外務各省のコンピューター機能は、ロシア…

続き

【韓国紙】教権侵害保険が大盛況

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  茶山丁若鏞(チョンヤギョン)(茶山は号、朝鮮後期の実学者)は『牧民心書』の興学で、「かつての学校では礼を習い音楽を学んだが、今になっては礼も破壊され音楽も崩れて学校教育は読書にとど…

続き

【韓国紙】無公認・推薦の小細工

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  ソウルの鍾路をよく“政治1番地”と呼ぶ。単に青瓦台(大統領府)があるという地域的な特性のためだけではない。600年のソウルの歴史において、鍾路は朝鮮時代の政治、文化、産業の中心地だ…

続き

【韓国紙】万邦来朝

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  2014年11月、中国の北京で開催されたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の時に起こったことだ。習近平主席が21カ国の首脳を招いて盛大な歓迎晩餐会(ばんさんかい)を催した…

続き

武寧王陵と建業人

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  三国時代(4世紀半ば以降の高句麗・百済・新羅並存時代)の建築物のうち最も多く残っているのは王と貴族の墓だ。遺物・遺跡が少ない百済の場合、墓こそが百済人の暮らしを垣間見ることができる…

続き

【韓国紙】現代版の蔭叙制?

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  蔭叙制(ウムソジェ)(上流層の子孫を科挙の試験によらず特別に官吏に採用する制度)は高麗7代王・穆宗の時代に始まり、朝鮮王朝まで続いた。朝鮮時代は高麗時代より蔭叙の範囲が縮小したが、…

続き

【韓国紙】実績ゼロの公捜処1年

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  高位公職者犯罪捜査処(公捜処)が21日で発足1年を迎える。文在寅政権の検察改革の象徴であり、与党側の長い宿願だった公捜処の現実は、お粗末で暗鬱(あんうつ)だ。これまで24件を立件し…

続き

狂牛病騒動から13年

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  2008年、大韓民国は狂牛病(BSE=牛海綿状脳症)騒動の渦に巻き込まれた。06年から08年6月まで、韓米間の数回にわたる交渉の末、当時、誕生1年目の李明博政権は、米国産牛肉の輸入…

続き

【韓国紙】今年も新年の辞なし

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  北朝鮮の金正恩総書記は今年も新年の辞を発表しなかった。3年連続だ。代わりに、朝鮮労働党機関紙『労働新聞』は昨年12月27日から5日間開かれた党中央委員会総会の結果を1日に報道した。…

続き

非武装地帯の防衛に就く韓国軍兵士

【韓国紙】選挙前の募兵制公約

 米国が徴兵制を実施していた1956年、名門プリンストン大卒業生750人のうち、過半数の450人が卒業後、軍に入隊した。しかし、募兵制(志願兵制)に変わった(1973年)後の2006年には、卒業生1108人のうち入隊した…

続き

【韓国紙】ワクチンの“怪談”

 2009年に新型インフルエンザが大流行した時だ。当時、世界保健機関(WHO)がタミフルを作った多国籍製薬会社と組んで季節性インフルエンザより弱い新型インフルエンザの危険性を誇張したという説が国際社会に広まった。外部専門…

続き

【韓国紙】古道の三南大路

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  朝鮮時代にはソウルを中心として各地域を連結する道路網を9大路と言った。代表的な道が第6路である三南大路だ。ソウルから全羅南道(全南)海南郡の梨津港に至る道だ。湖南地域(朝鮮半島の南…

続き

キングメーカー

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  キングメーカーは自分の勢力を持って、権力者を選出する過程に影響力を行使する有力政治家ないし黒幕の実力者を指す。キングメーカーと言えば、一番最初に思い浮かぶ人物は故金鍾泌(JP)自民…

続き

老人の無料乗車

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  地下鉄の老人無料乗車の始まりは全斗煥政権発足直前の1980年だ。オボイナル(=父母の日、5月8日)を迎えて、70歳以上の高齢者料金を50%割引したことから始まった。翌年に軍事政権が…

続き

ハロウィーンとイカゲーム

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  “お化けの祭り”と呼ばれるハロウィーン(10月31日)は紀元前1世紀に英国で生まれたと伝えられている。ハロウィーンの象徴である“カボチャのお化け”は中身をくりぬいたカボチャに恐ろし…

続き

第3の大統領候補

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 1997年の大統領選挙の時、金大中、李会昌両候補の得票差は約39万票。党内予備選の結果(李候補の勝利)に従わず離党して出馬した李仁済氏の497万票がなかったら勝敗は変わっていたはずだ…

続き

「パリ、パリ」中毒

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」    十年余り前、米国で研修していた頃の出来事だ。休み中に西部旅行のため家族と国内線の飛行機に乗った。予定の時間になったのに飛行機は出発しなかった。問題が起こって離陸が多少遅れるとい…

続き

米誌タイム、影響力ある100人に大谷翔平選手

B・ルースと大谷翔平

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  スポーツや芸能記事を見ていると、“マンガから出てきた男”(マンチッナム)という表現に接するようになる。非現実的に優れた外見や能力を持った男性を指す縮約語だ。ところが、マンガですらあ…

続き

消えゆくATM

消えゆくATM

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  銀行や郵便局が閉まっている深夜、どこでもお金を引き出したり送金できるATM(現金自動預け払い機)は金融革命の始まりだった。ATMが初めて登場したのは1967年、英国のバークレー銀行…

続き