1:総合
【NEWSクローズ・アップ】GHQ洗脳工作 メディアは実態伝えよ
有識者会議公開シンポジウム
【ウィークエンドビューポイント】硬から軟に転じた中国の思惑
若者の自殺 深刻な社会問題に
【上昇気流】時代の空気表す日記
2:国内政治
日米首脳会談、2月7日で調整
ワシントンで、同盟強化確認
安倍派参考人招致に慎重−首相
拉致・尖閣、日米会談議題に
尖閣に安保条約適用
日米防衛相、初の電話会談
3:総合
【社説】米首都空中衝突
早急な原因究明で事故防止を
東京圏の転入超過13・6万人
24年、コロナ前水準に−総務省報告
特定技能、外食業の就労緩和
宿泊施設で接客・調理可に
4:国際企画
【対訳WT】NEWS STORY/Trump halts Biden’s massive spending on DEI, Green New Deal programs
【対訳WT】DEIとグリーン・ニューディール政策の巨額支出を停止へ
【山田寛の国際レーダー】トランプ・プーチン会談に
まず期待したいこと
5:国際
ガザ復興に「15年」
居住不可能と強調−米特使
トランプ氏「ヘリが間違っていた」
旅客機との衝突事故−米
「中国と緊張激化招く恐れ」
日本の防衛力強化−米情報長官候補
6:経済
備蓄米放出で新制度
高騰受け、流通安定へ−農水省審議会
労使トップ、大幅賃上げ定着で一致
中小波及が課題
2月食品値上げ、1656品目
昨年上回る勢い、菓子や冷凍食品−帝国データ
7:証券
「AI相場」に転機
松井証券シニアマーケットアナリスト窪田朋一郎氏
続伸
好決算銘柄に買い
8:インタビュー
【持論時論】万葉集で詠われた梅の花
梅の香に誘われ初春の奈良へ 万葉の花研究家 片岡 寧豊さんに聞く
【読者の声】
道路工事で 朝のあいさつ
9:読書
【名文・名言を読む】『ルネッサンス巷談集』
フランコ・サケッティ著
【書評】『私の同行二人』
黛 まどか著
【書評】『この銃弾を忘れない』
マイテ・カランサ著
13:週間日誌
【週間日誌】政治
【週間日誌】経済
【週間日誌】国際
14:スポーツ
プロ野球、きょう(1日)キャンプイン
12球団が宮崎、沖縄で始動
豊昇龍が奉納土俵入り−大相撲
雲竜型披露、朝青龍見守る
本命不在の会長選−IOC
渡辺氏、支持拡大が焦点
15:社会
鈴木エイト氏発言は名誉棄損
監禁された信者に「引きこもり」
両陛下、7月前半にモンゴルへ
歴代天皇初、3度目の親善訪問
積雪懸念、スロープ完成急ぐ
埼玉・八潮市 県道陥没4日目、救助難航
16:文化
スタインベック著『チャーリーとの旅』
旅行記で描いた相棒の名犬
三野博司著『アルベール・カミュ 生きることへの愛』
不条理・全体主義との戦い
洋ランフェスタ
秋田県立農業科学館
“春を迎える”108鉢の多様なラン