[会員向け] rss

選挙民の意識改革も問われている新潮の小渕優子氏の政治資金追及

◆政治に残る古い因習  週刊新潮(10月23日号)が報じた小渕優子経済産業相(当時)の「デタラメすぎる政治資金」の特ダネ記事をきっかけに、新聞や週刊誌が次々に閣僚の“粗探し”を始めている。出るわ出るわ、改造前にはほとんど…

続き

香港デモ、民意争奪戦で足並みに乱れ

行政長官辞任促す声  香港行政長官選挙の普通選挙改革をめぐり制度の民主化を要求する学生ら民主派が幹線道路の占拠デモを継続している問題で、中国政府やデモ隊側は「民意」争奪戦で双方とも足並みに乱れが生じ、一進一退の膠着(こう…

続き

議論が北朝鮮ペースの土俵に乗った邦人拉致めぐるNHK日曜討論

◆拉致問題薄めた協議  北朝鮮による日本人拉致被害者の再調査報告が遅れていることについて説明を受けるため、10月28~29日に平壌入りした日本政府代表団が30日に帰国し、安倍晋三首相に協議内容を報告した。  再調査は北朝…

続き

歴史的評価高まるレーガン

在米外交評論家 那須 聖 偉大な米大統領に列挙 オバマ氏指導力欠如の中で  筆者は先に「オバマ氏は最悪の大統領」と題する評論を書いたが、今回は「アメリカの最も偉大な大統領」について論じてみたい。アメリカで最も偉大な大統領…

続き

アイゼンハワー平和賞、馬英九台湾総統が受賞

「東シナ海平和イニシアチブ」を評価  米国のアイゼンハワー元大統領が1956年に創設した「ピープル・トゥ・ピープル・インターナショナル(PTPI)」は2014年9月に馬英九総統に「アイゼンハワー平和賞」を授与した。馬総統…

続き

Steyer’s election millions can’t heat up voters on climate change 大金投入も気候変動を争点にできず

Steyer’s election millions can’t heat up voters on climate change San Francisco billionaire Tom Steyer has spe…

続き

米の一極支配を痛烈に批判 プーチン露大統領、バルダイ会議で演説

ウクライナ問題では柔軟発言も 国内強硬派抑え関係改善模索か  ロシアのプーチン大統領は24日、同国南部のソチで開催された国内外のロシア研究者、国際政治専門家らを集めた会議(バルダイ会議)で演説し、「米国は自らを冷戦の勝者…

続き

7・1閣議決定の曲解 「イスラム国」関与はない

我が国防衛の自衛措置  安倍内閣の7月1日閣議決定「国の存立を全うし、国民を守るための切れ目のない安全保障法制の整備について」は、集団的自衛権に関係する部分だけと思っている方が多い。  今回は、切れ目のない防衛を考えた場…

続き

“朝日応援団”の視点、固執する「国家=悪」論

国民と対立するものとして描く 批判側の新聞は「権力サポーター」?  いわゆる「吉田証言」「吉田調書」に関する朝日新聞の誤報問題で、同社の木村伊量社長が謝罪会見を行ってから、もうすぐ2カ月になる。月刊誌の11月号には、10…

続き

朝鮮半島の動向を読む 拓殖大学大学院特任教授 武貞秀士氏

変化する北朝鮮社会 対中偏重外交を修正  朝鮮半島問題の専門家で拓殖大学大学院特任教授の武貞秀士氏はこのほど、政治評論家の長野祏也氏が主宰する第13回内外時流研究会セミナーで「朝鮮半島の動向を読む」をテーマに講演し、最近…

続き

米韓、半島有事の指揮権移譲に待った

北の脅威念頭、20年代半ばに  現在、米軍が持っている韓半島有事の軍事指揮権に当たる戦時作戦統制権を来年末に韓国軍に移譲させる予定だった米韓両国が、北朝鮮による軍事的脅威が引き続き高い現実を念頭に移譲時期を延期することで…

続き

中国の法制重視を見誤るな

桐蔭横浜大学法学部教授 ペマ・ギャルポ 法で共産党支配を徹底 民主化や言論の弾圧強化へ  最近、中国共産党の第18期中央委員会第4回総会が開催され、今後は法制度を重視することを決定したと大きく報道された。  日本の新聞に…

続き

Tobacco neo-Prohibitionists at the U.N. 国連で禁酒法ならぬ禁煙法の支持者が新たに台頭

Tobacco neo-Prohibitionists at the U.N. The world, or a good part of it, struggles to cope with Ebola, and the…

続き

半世紀ぶりの国産旅客機お披露目に社説掲載は日経、東京2紙のみ

◆声援送り覚悟を問う  三菱航空機が開発中の国産旅客機「三菱リージョナルジェット(MRJ)」が、このほど公開された。国産旅客機のお披露目は、1962年に初飛行し、73年に生産終了となったプロペラ機「YS11」以来、実に半…

続き

トルコ・ナショナルデー、きょう91回目の独立記念日

2023年ビジョン、経済大国10傑入り目指す  「東西の十字路」に位置するトルコ共和国はきょう、91回目の独立記念日(ナショナルデー)を迎える。トルコは、長年欧州連合(EU)への加盟を悲願とし、市場経済体制をダイナミック…

続き

沖縄知事選、討論会で4候補が揃いぶみ

翁長氏の曖昧な政治姿勢が露呈  11月16日に投開票される沖縄県知事選の立候補予定者4人の顔ぶれと公約がほぼ出揃(でそろ)った。争点の一つである米軍普天間基地(宜野湾市)の名護市辺野古への移設については、候補者の主張が明…

続き

金正恩体制いまだ不安定 孫光柱・元デイリーNK編集長に聞く

 最高指導者・金正恩第1書記による統治が表向きには安定したかに見える北朝鮮。だが、エリートたちを中心とする組織・人を完全に掌握したかは定かでなく、一般住民の忠誠度も弱いなど、権力基盤は盤石とは言えない。北朝鮮体制の特性に…

続き

責任回避するオバマ大統領

米コラムニスト チャールズ・クラウトハマー 政治に不安を抱く国民 繰り返される失敗と不祥事  【ワシントン】オバマ大統領は動揺している。それもかなり。苛立(いらだ)ち、怒っている。ニューヨーク・タイムズ紙は第1面で、政府…

続き

中国利するウクライナ情勢

元統幕議長 杉山 蕃 流出する最新軍事技術 空母、ステルス機に転用も  今回は、膨張著しい中国軍事力と、ウクライナの情勢について所見を披露してみたい。まず中国海軍であるが、世界が注目する最大課題は国産空母の建設である。中…

続き

「沖縄はすでにアジアの中心」 世日フォーラム沖縄で江崎孝氏

 沖縄県の本紙読者でつくる世日フォーラム沖縄の第37回「沖縄と日本の未来を考える講演会」が26日、那覇市内で開かれ、沖縄の人気政治ブログ「狼魔人日記」管理人で評論家の江崎孝氏が「沖縄がアジアの中心となる日」と題して講演し…

続き

Green Berets tell of Afghan National Army soldiers’ incompetence 米特殊部隊隊員が証言、アフガン国軍は無力

Green Berets tell of Afghan National Army soldiers’ incompetence Elite Army Green Berets are knocking the perf…

続き

新聞大会決議「正確で公正な報道」を望めぬ朝毎の秘密保護法記事

◆1面写真に左翼デモ  特定秘密保護法の運用基準が閣議決定され、12月10日に施行される。これに対して各紙は「知る権利」が侵害されないか、懸念を表明している。新聞の立場として理解できるが、そもそも秘密保護法がなぜ必要だっ…

続き

道義国家の礎築く西郷の教え 西郷隆盛の曾孫 西郷隆夫氏に聞く

日本人の心  「敬天愛人」で知られる西郷隆盛の遺徳を偲び、曾孫(ひまご)の西郷隆夫氏が縁深い福岡市近郊で西郷家に伝わる秘話を語った。10月11日、福岡南洲会の國分友貴氏(ブルーコンパス)が主催する「あすなろ塾」初回講演で…

続き