[会員向け]
カンボジア、三輪タクシーの嘆き節
ASEANの夜明け アジアハイウエー7000キロルポ(9) ベトナム最大の商都ホーチミンから午前9時、国際バスは隣国カンボジアに向かって出発した。料金は12㌦だ。 国境のイミグレで1時間半ほど時間は取られたが、6時間…
内陸国パラグアイの挑戦 「魚の養殖」で持続可能な開発目指す
南米の内陸国、パラグアイが養殖を通じて持続可能な開発を目指している。台湾の大学や日本からの技術協力を受けながら、養殖事業のさらなる拡大を模索している。(サンパウロ・綾村 悟) 新たな食文化浸透に取り組む 意義深い極僻地…
目立つ民主主義の劣化現象
桐蔭横浜大学法学部教授 ペマ・ギャルポ 翻弄される米大統領選 チベット社会やインドでも 民主主義はいうまでもなく私たちが政治的、社会的に共同生活を営む秩序の中で、幸福を追求する最高の制度であると私は信じている。しかし、…
ベトナム、ニャチャンビーチの悲哀
ASEANの夜明け アジアハイウエー7000キロルポ(8) 国境のラオバオで宿を取った。ベトナムのホテルはどんな安宿でも、タイやラオス、それにマレーシアのように前金ではない。だがチェックイン時にパスポートをフロントに預…
イスラム過激派、キリスト教徒への攻撃継続を警告 Global war on Christianity feared as radical Islamists warn of more attacks
イースター(復活祭)の日曜日、パキスタンで自爆テロが起き死者が出たことで、世界各地でキリスト教徒への攻撃が拡大するのではないかと懸念されている。攻撃の背後には過激なイスラム組織があり、キリスト教徒への攻撃を続けると警告…
民進党結党に共産党との関係どうするか路線の明確化を迫った産経
◆各紙とも厳しい論調 衆院議員96人、参院議員60人の合わせて両院156人の勢力。民主党と維新の党による合流新党「民進党」が27日に都内で結党大会を開き、正式に旗揚げした。「国民とともに進む国民政党となる」「野党勢力を…
ベトナム、テトで黄金色の大地に
ASEANの夜明け アジアハイウエー7000キロルポ(7) ベトナム国境まで走るサバナケット発のバスは午前8時半、出発した。まともなバスがあること自体、20年前を知る記者としては感無量だ。当時は首都ビエンチャンでさえバ…
沖縄観光コンベンションビューロー 人事、予算管理めぐり問題噴出
今年度、6年ぶり赤字転落に衝撃 一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)の人事や決算をめぐって問題が噴出しているが、従業員からは職場の民主化を求める声が上がっている。さらには、利益誘導やずさんな予算管理…
開いた手と握り締めた拳 An open hand, the clenched fist
ハバナでカストロ兄弟に向けたオバマ大統領の開いた手は、握り締めた拳で迎えられた。驚いたのは、ホワイトハウスのおめでたい人たちだけのはずである。西半球の歴史上最高に抑圧的な政権に抗議しているキューバ人は、大統領の訪問――…
テロを過小評価するオバマ氏
米コラムニスト チャールズ・クラウトハマー 無意味なキューバ訪問 勢力拡大する「イスラム国」 【ワシントン】分割画面を見ているようだ。一方でブリュッセルの爆弾、他方では、ハバナで野球観戦しラウル・カストロ氏とウエーブを…
ロシアの対ドイツ情報戦争
日本大学名誉教授 小林 宏晨 少女強姦事件捏造し放送 メルケル政権不安定化狙う 戦争には多様な側面が存在し、情報戦もその一側面だ。情報戦の特徴はその行動が戦時・平時と問わないところにある。最近の一例を紹介しよう。ロシア…
任官辞退の実情
3月21日、防衛大学校(神奈川県横須賀市)の卒業式が行われた。今年の卒業生は419人(留学生を含む)で、任官辞退者は47人。昨年よりも 約2倍の人数となった。 卒業式の模様を伝えたテレビのニュースなどでは、任官辞退者…
ラオス、中越の狭間で揺れる政治
ASEANの夜明け アジアハイウエー7000キロルポ(6) 大型ショッピングモール「ビエンチャン・センター」の前を、消防自動車がサイレンを鳴らしながら走り去っていく。赤い車体には誰の目にもつくように「中国雲南省寄贈」と…
強い信仰が薬物使用を抑制 Strong religious beliefs linked to lower rates of drug abuse
ワインが重要な役割を果たすキリスト教だが、薬物使用の抑制には非常に効果的であることが研究から明らかになった。 DrugAbuse.comが「薬物と信仰:信徒と非信徒の間の薬物乱用比較」で行った分析によると、信仰と麻薬…
教科書検定にマルクス流の「国家は悪者」批判を繰り返す朝、毎、東京
◆領土記述増加に難癖 『疑問だらけの中学教科書』と題する本が出版されたのは、ロナルド・レーガン氏が米国第40代大統領に就任した1981年のことだ。 著者は森本真章氏(筑波大学講師)と滝原俊彦氏(帝京女子短期大学教授)…
「特別の教科 道徳」の公開授業
東京都が新年度から先行実施 これまで教科外だった道徳が平成30年度から、「特別の教科 道徳」として、全国で本格実施される。これに先駆け、新年度から東京都内の公立小・中学校などで先行導入する都教育委員会は今月、教師を対象…
セカンドキャリアづくり大切
スポーツを「科学」する(上) スポーツを「科学」する(下) 武蔵丘短期大学学長・順天堂大学名誉教授 川合武司氏に聞く 「選手後」の不安解消を/大学も応援体制つくる 選手育成は人格教育と共に/海外遠征時は名所見学を 改めて…
最新統計に見る現代韓国人像
家族の絆、希薄化に拍車 若者は結婚への執着がなくなり、老いも若きも一人暮らしが増え続けている――。儒教文化が根強く残り、家族を大事にするとみられがちだった韓国の最新統計からこんな現代韓国人像が浮かび上がった。背景には就…
異常な北朝鮮の戦略核開発
元統幕議長 杉山 蕃 緊張高まる韓半島情勢 国際的制裁の強化で圧力を 毎年この時期、米韓共同軍事演習をめぐり情勢が緊迫し、北朝鮮が挑発的行動に及ぶのが常態化している。今年は北朝鮮が弾道弾発射実験を強行したこともあり、米…
高齢者問題や宗教など社会ネタを特集する東洋経済、エコノミスト
◆社会の変遷読み解く 経済誌といえば、金融やマクロ経済など国内外の経済情勢や動向を分析・予測することを主なテーマとしているが、近年の誌面の趨勢(すうせい)を見るとそうでもないらしい。糖尿病やうつ病といった病気をテーマに…
沖縄2紙に訂正謝罪を求める<English付>
エルドリッヂ研究所代表・政治学博士 ロバート・D・エルドリッヂ 活動家「不当逮捕」報道に 米軍基地ゲート境界線越え 「琉球新報、沖縄タイムスを正す県民・国民の会」の運営代表委員を務める我那覇真子さんは2月22日、両紙の…
ラオス、首都のゴールドラッシュ
ASEANの夜明け アジアハイウエー7000キロルポ(5) ビエンチャンの土を初めて踏んだのは、メコン川に橋も架かっていなかった四半世紀前のことだ。赤味噌(みそ)色のメコン川は、タイのノンカイから小船で渡った。国立銀行…
緊急条項改憲にヒトラー独裁を持ち出し印象操作が露骨な「報ステ」
◆改憲阻止の放送姿勢 放送法が求める「政治的公平性」を逸脱するような報道姿勢で何かと物議を醸したテレビ朝日「報道ステーション(報ステ)」キャスターの古舘伊知郎氏だったが、3月末をもっていよいよ降板となる。古舘氏の「報ス…