[会員向け] rss

中国無人探査機の月軟着陸成功に懸念を示す日経社説や読売解説面

◆協調性なく軍が開発  中国の無人探査機「嫦娥3号」が月面への軟着陸に成功した。旧ソ連、米国に次いで3カ国目で、無人探査機の月着陸は旧ソ連の「ルナ24号」以来37年ぶりである。  着陸後、嫦娥3号からは、搭載していた探査…

続き

Payback time in Wisconsin ウィスコンシン州知事へ仕返しの動き

Payback time in Wisconsin Some liberals think it’s payback time in Wisconsin. Conservatives have made substant…

続き

普天間のオスプレイがフル稼働、フィリピン災害救助で在沖米海兵隊が大活躍

一日に2機で160人避難、「最も有能な航空機」  11月8日にフィリピンのレイテ島を襲った超大型台風で甚大な被害が出た際、日本の自衛隊をはじめ、各国は国際的な救援部隊を送り込んだ。その中で最も迅速かつ効率的に貢献したのは…

続き

「今年のウソ」はオバマケア

米コラムニスト チャールズ・クラウトハマー 損なわれる医療制度 保険会社を支配する政府  【ワシントン】「ポリティファクト」によると、「今年のウソ」は、「今の医療保険がよければ、継続していい」だ。しかし「今年の話題」は、…

続き

独首相の携帯盗聴と国際法

日本大学名誉教授 小林 宏晨 禁じていない情報活動 米による平時のスパイ問題  米国の情報機関「国家安全保障局(NSA)」によるドイツのメルケル連邦首相の携帯電話盗聴はマスコミを含めて極めて重大なスキャンダルと見做(みな…

続き

防災教育と国防意識

 12月8日、一般財団法人防災検定協会主催(内閣府後援)の第1回ジュニア防災検定が東京、大阪で実施された。ジュニアという言葉の通り、検定には小学生、中学生が挑戦した。  この検定は、漢字検定、英語検定のような記憶力や暗記…

続き

国家安全保障戦略の閣議決定めぐり「武器輸出」など誤解を煽る朝日

◆誤解解く読売の解説  朝日と毎日の「暴走」が続いている。暴走とは「他の思惑や周囲の情況を考えないで物事をむやみにおし進めること」(広辞苑)を言う。  特定秘密保護法では「知る権利」ばかりを言い立て、スパイや工作員、テロ…

続き

内向き克服し海外へトビタテ!

留学イベントに47大学―早大キャンパス 数は多いが枠は小さい奨学金  若い世代の「内向き志向」を克服し、グローバルな舞台に積極的に挑戦し活躍できる人材の育成を図ろうと、文科省は2020年留学倍増を打ち出した。早稲田大学キ…

続き

問われるEU改革の前途

ユーロ危機処理から統合化問題へ  過去3年余りユーロ危機対策に追われてきた欧州連合(EU)は来年、EU改革の正念場を迎えることになる。統合化と加盟国主権をめぐる課題が山積しており、来年5月の欧州議会議員選挙の結果次第では…

続き

婚外子の権利か家族の保護か~婚外子最高裁判決の波紋 高崎経済大学教授 八木秀次

 高崎経済大学の八木秀次教授は10日、世界日報の愛読者でつくる世日クラブ(会長=近藤讓良・近藤プランニングス代表取締役)の第152回定期公演会で「婚外子の権利か家族の保護か~婚外子最高裁判決の波紋」をテーマに講演した。以…

続き

明治憲法起草助言者モッセ

獨協大学教授 佐藤 唯行 ユダヤ系学者の国作り 日本で地方改革などを提言  憲法制定は明治日本の威信をかけた一大事業であった。それ故、維新の元勲、伊藤博文自身が勅命を奉じて憲法起草準備のため9カ月間にも及ぶ欧州への調査旅…

続き

超高齢化社会を襲う介護2025年問題に警鐘鳴らす東洋経済など

◆各誌揃ってテーマに  私事になるが、先日の雪が積もった夕方、ある知人宅のマンションを訪問したところ、その駐車場で70代後半の老人に声をかけられた。「妻が車椅子から落ちて動けない。私が持ち上げようにも重すぎて乗せることが…

続き

混乱が続く米政府債務問題

日本金融財政研究所長 菊池 英博 イデオロギー対立が原因 第二のショックもあり得る  2013年も終わりに近づいている。この時点で本年のアメリカの財政金融問題を回顧し、明年の見通しを展望してみよう。  財政上の本年の大問…

続き

アネハヅルのヒマラヤ越えの醍醐味写したNHK「ワイルドライフ」

◆鶴の中で最小の種類  NHKBSプレミアム「ワイルドライフ」が9日、「アネハヅル 驚異のヒマラヤ越えを追う」のテーマで、そのヒマラヤ越えの醍醐味を映像と見事なナレーションで存分に伝えていた。  番組冒頭、いきなり飛び込…

続き

Obama’s NSA review panel calls phone-snooping an abuse of Patriot Act NSAの通話監視は愛国者法違反、内部調査委が結論

Obama’s NSA review panel calls phone-snooping an abuse of Patriot Act President Obama’s internal review panel …

続き

道徳教科化の前にすべきこと

複眼的、多層的なアプローチを 総括の視点見えず  作家の遠藤周作がかつてどこかの大学入試で自身の作品が問題文として出されたというので、それを解いてみたという話を聞いたことがある。作者本人が解答したのに不合格だったと苦笑し…

続き

猪瀬氏辞職に自民が決定打

「自由民主」都知事追及、東京都版で「徹底追及」宣言  自民党の機関紙「自由民主」(12月24・31日号)東京都版は、最終ページのカラー刷りで同版を載せる目立つ扱いだった。火曜日発行の同紙は17日に発行されたことになるが、…

続き

「マニフェスト選挙」は虚構-プレス民主

「民主党政権失敗の検証」  民主党の機関紙「プレス民主」(11月15日号)が、「民主党政権失敗の検証」(日本再建イニシアティブ著・中公新書)をまとめた日本再建イニシアティブ(船橋洋一理事長)の研究者の話を2㌻見開きで紹介…

続き

秘密保護法成立で広報を欠いた「自由民主」

「戦前」批判こそ時代錯誤  特定秘密保護法が成立した臨時国会が閉幕して翌9日、安倍晋三首相は記者会見で「丁寧に説明していきたい」と反省の弁を語った。自民党の機関紙「自由民主」は同法案に淡泊だった。法案了承(10月22日号…

続き

ゲリラとの和平交渉進めるコロンビアのサントス大統領

来年5月の再選戦略にも好材料か  南米コロンビアで来年5月、大統領選挙が実施される。同国は現在、半世紀以上続いた極左ゲリラ組織との和平交渉を進めており、今回の大統領選挙はコロンビア和平の行方を決める重要な選挙となる。(サ…

続き

予想される「軽減税率の迷路」

評論家 大藏 雄之助 EUなど矛盾した例も 軽減の恩恵は高額所得者に  いよいよ来年4月から消費税が8%に上がることになった。この3%の増税に反対している政党もあるが、それは今や論外であり、焦点はさらに1年半後に10%に…

続き

産経ならでは、小紙ならでは、二つの連載・「拉致」と「ワクチン接種」

◆「拉致」は最優先課題  二つの連載を取り上げたい。一つは16日付から掲載された産経の「再び、拉致を追う/第10部 明日への提言」の上、中の2回(18日現在)についてである。  北朝鮮はいつ何が起こるか分からない、何が起…

続き