[会員向け] 

日本経済の前途は問題山積
鈴木政経フォーラム代表、経済学博士 鈴木 淑夫 大型措置の副作用に注意 非製造業の生産性向上を図れ 日本経済の激しい景気後退が進んでいる。昨年10~12月期には、景気後退の気配が広がる中で、消費税率引き上げを強行し、大…


コロナ禍後の社会騒乱懸念―フランス
フランスでは封鎖措置緩和第2段階に入り、1週間が経(た)つ。移動制限が解除され、観光業が活気を取り戻す一方、黒人差別の警察への抗議運動が起き、ストレスを抱えた社会的弱者による社会的混乱への懸念も高まっている。経済回復に…


北海道・白老東高校、「地域学」開設で郷土愛育成
北海道が進める「OPENプロジェクト」の一環 開かれた学校教育が叫ばれる中、学校と地域の連携は緊急の課題になっている。とりわけ、地方において地域を支える若い人材の養成が求められている。そうした中で北海道では今、高校生が…

「9月入学」見送りに至る一連の経緯を歪曲し安倍首相を批判する朝日
◆高校生の発信が契機 全国紙の電子新聞(デジタル版)は沖縄を除く全ての地方版を読めるので重宝している。朝日の福島版(6日付)にこんな記事を見つけた。 安倍内閣の支持や安倍首相の好感度を尋ねると、会津若松市は福島県下の…


コロナ禍の下での選挙実施の愚
平成国際大学教授 浅野 和生 英はロンドン市長選延期 選挙戦や投票への悪影響懸念 3月13日、11日に衆議院内閣委員会で審議入りした「改正新型インフルエンザ等特別措置法」が3日間の審議を経て成立した。同法は「新型インフ…


韓国検察 元幹部に実刑求刑、「文在寅は共産主義者」発言は罪?
NEWSクローズアップ 韓国で「文在寅は共産主義者(韓国では親北主義者と同意)」と発言した元検察幹部が名誉毀損(きそん)で訴えられた裁判で、検察が一審無罪を不服として控訴、再び実刑を求刑し波紋を広げている。文氏には北朝…

若手大学人の研究環境の悪化を語り、「海外雄飛」を勧める鹿島茂氏
◆研究資金豊富な海外 フランス文学者で明治大学国際日本学部教授だった鹿島茂氏が週刊文春6月4日号「私の読書日記 海外雄飛のすすめ」で、若手大学教員や研究者の苦況について書いている。 今年3月31日をもって42年続けた…


ビートルズをつくったユダヤ人
獨協大学教授 佐藤 唯行 才能を発掘し売り込み マネージャー、楽曲出版、興行も ユダヤ系マネージャーはその昔、アメリカでは黒人音楽家をメジャーな音楽市場へ導く役回りを果たした。一方、黒人が少なかった昔の英国では、白人労…

指令を受け、F15戦闘機に駆け寄る空自パイロット(令和元年版防衛白書より)-150x150.jpg)
5月の空自スクランブル 8割強が対中国機
尖閣周辺 中国海警船54日連続 防衛省は4日、領空侵犯の恐れがある外国機に対する航空自衛隊の緊急発進(スクランブル)が5月は44回だったと発表。そのうち、対中国機が8割強に当たる36回、対ロシア機が7回だった(その他1…

米、ISとの戦い継続を同盟国に要請 U.S. presses allies to keep up Islamic State fight
トランプ政権は同盟国に、世界での過激派組織「イスラム国」(IS)との戦いへの資金を増額するよう同盟国に要請、米軍は前線から後退しているが、イラクではISの残党との戦いが続き、依然として支援が必要だと訴えた。 この要請…

トルコとロシアの介入でリビアの「シリア化」を予測するサウジ紙
◆態度明確にせぬ米国 2011年に民主化運動「アラブの春」でカダフィ大佐による独裁支配が崩れ、不安定な情勢が続く北アフリカ・リビア。西に国連主導で樹立された暫定政府「国民合意政府(GNA)」、東にハフタル司令官率いる軍…


台湾に骨を埋めた唯一の総督 明石 元二郎
【連載】台湾で祀られる日本人先覚者(3) 工業化促進など数々の治績 遺言で「護国の鬼となり台民鎮護」 世界スパイ史に足跡 台北市内を南北に延びる中山区の林森北路といえば、台湾に来たことのある人であれば、すぐに思い当たる…

空白のカシミール 火事場泥棒の中国人民解放軍
《 記 者 の 視 点 》 力の空白地帯が生じると自制力に乏しい強者が弱者を駆逐する。帝国主義時代を彷彿(ほうふつ)させるような現実が、まだ地球上には現存している。 その距離、3500キロという世界有数の長さを誇る中…

経済再開へ、抗議デモで感染再燃も U.S. holds breath as reopenings, protests threaten to reignite pandemic
新型コロナウイルスの感染拡大は、複雑で難しい段階に向かっている。各州は、経済と人と人との交流が再開された場合の再発の防止に取り組み、病院が予期しない感染の増加に対処することが期待されている。 最悪の感染拡大に見舞われ…


露、コロナ対策に「機密兵器」総動員
日本対外文化協会理事 中澤 孝之 全土に対NBC部隊展開 核戦争・細菌戦への備え活用 ロシア政府発表(5月27日)によると、ロシアのコロナ感染者累計は37万人を超え、米国、ブラジルに次いで世界第3位の規模だ。累計死者数…


ネタニヤフ大連立新政権発足 ユダヤ人入植地併合に意欲
新型コロナウイルス危機に対応するため、与野党大連立政権を樹立したイスラエルのネタニヤフ首相は、選挙公約でもあるヨルダン川西岸に建設されたユダヤ人入植地の併合に向けた動きを進めている。 一方パレスチナ自治政府のアッバス…

中国の「国家安全法」香港導入の暴挙に、G7に撤回を迫れと訴えた産経
◆「一国二制度」を否定 香港に中国本土と同様に、反体制活動などを厳しく取り締まる「国家安全法」を導入する方針が先の中国の全国人民代表大会(全人代=国会に相当)で採択された。悪名高い同法が施行されると香港の言論統制が一段…


トランプ米大統領 圧倒的法執行、州に要請
暴動を「国内テロ」と批判 トランプ米大統領は1日、黒人男性が白人警官から首を圧迫され死亡した事件の抗議デモが暴動に発展していることを受けホワイトハウスで演説し、各州知事や市長に対し「暴動収束まで圧倒的な法執行の存在を示…


沖縄県議選が7日に投開票、直前の情勢を分析
沖縄県議選(定数48)が7日、投開票される。今回の選挙は玉城デニー県政への信任投票の意味があるだけでなく、政府が進める米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設の行方にある程度の影響を与えそうだ。直前の情勢を分析し…

フリン氏に対する虚偽供述の政治的訴追却下に終止符を打て It is time to end the political prosecution of Michael Flynn
トランプ・ロシア癒着でっち上げ計略は、解明され、虚偽だと証明され、そして、汚辱に満ちた政治の歴史の中に埋められた。しかしながら、正当なものであると偽って仕掛けられた、トランプ大統領の元国家安全保障担当補佐官に対する過酷…


抜本的改善必要な感染症対策
元統幕議長 杉山 蕃 第三者調査組織の設置を 一段と強まった生物戦の脅威 猛威を振るったコロナ型新感染症の拡大も、種々の対策が効果を挙げつつある状況となり、さらなる回復が望まれるところとなった。やや愁眉を開く段階と思料…


抗議デモ 全米140都市に拡大-黒人拘束死
トランプ大統領「背後に極左集団」 一部暴徒化し略奪・放火 米中部ミネソタ州で黒人男性が白人警官から首を圧迫され死亡した事件に端を発する抗議デモは5月31日、全米各地で続き、暴徒化した一部の参加者による店舗の略奪や放火が…


沖縄の大学・高校生の有志が県に緊急支援を要請
新型コロナウイルスの影響で、勉学や生活資金で悩みを抱える学生の声を集めた「沖縄県内学生への緊急支援を求める学生有志の会」が5月上旬に立ち上げられ、沖縄県と県教育委員会に対し、経済的な影響を受けた学生への支援金給付などを…
