[会員向け] rss

敗戦後を問い直した江藤淳

評論家 大藏 雄之助 米軍占領に疑問を提起 事実の違い左右問わず批判  今年は戦後70年のほかにも、いろいろな出来事の節目に当たっているために、安倍首相が戦後レジームの脱却として主導している、わが国の安全保障問題をはじめ…

続き

マルクス主義的な国家悪論に凝り固まった朝日社説の個人主義礼賛

◆戦後70年に首相批判  フランスの政治思想家トクヴィルは1830年代の米国を訪ね、『アメリカの民主政治』という名著を遺(のこ)した。  当時の米国は孤児出身の大衆政治家ジャクソンが第7代大統領に就き、大衆的民主主義を謳…

続き

“頭痛”続く英仏トンネル 移民殺到で両国が対策本腰

 英仏海峡を渡り英国への入国を目指す移民が、フランス北部カレーに殺到している問題で、英仏両国の内相は20日、協力して具体策に乗り出すことで合意した。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)も、カレーで劣悪な環境に置かれ、危…

続き

与野党でかみ合わぬ「集団的自衛権」

講演録 紛糾する安全保障論議 公益社団法人隊友会北海道隊友会連合会会長 酒巻尚生氏  戦後70年を迎え日本は大きな岐路に立たされている。中国の海洋覇権主義や北朝鮮の軍事優先政策が拡大する中、日本の防衛体制の構築は急務だが…

続き

4月開校の宮城県登米総合産業高等学校

学科を越え広く産業を学ぶ  宮城県北部の米の名産地登米(とめ)市に、県登米総合産業高等学校(鈴木琢也校長)が今年4月に開校した。少子化が進む中、上沼高校、米山高校、来谷工業高校の3校と登米高校商業科を統合し、新たに福祉科…

続き

ルーズベルトとユダヤ難民

獨協大学教授 佐藤 唯行 米労組が受け入れ反対 恐慌と戦時下の現実主義者  今年はフランクリン・ルーズベルト没後70年にあたる節目の年だ。未曾有の危機、大恐慌と第2次大戦に立ち向かい、見事、乗り切った米大統領(在任193…

続き

安倍首相の戦後70年談話に河野・村山談話の継承を批判する新潮

◆“過剰な期待”の反動  話題に事欠かない週となった。安倍晋三首相の「戦後70年談話」、五輪エンブレムパクリ疑惑のデザイナー佐野研二郎氏、近年になく“豊漁”の甲子園球児たち、果ては不倫が動機か?国際弁護士股間切断事件、等…

続き

天津爆発の陰で中露軍事演習

抗日式典控え蜜月ぶり誇示  中国とロシア両軍が20日から28日まで極東ウラジオストク周辺の日本海で合同軍事演習を行い、対空、対艦、対潜水艦作戦や合同上陸訓練を展開している。天津の大規模爆発で習近平政権への不満がくすぶる中…

続き

児童虐待に社会全体の危機感が薄いと強調すべきプライムニュース

◆警察出動する米社会  わが国で児童虐待防止法が制定されてから、今年でちょうど15年になる。筆者が特派員として米国に赴任したのはそれより前の1990年代だが、すでに児童虐待が深刻化しており、在米の日本人の間に、モンゴロイ…

続き

現在を反省すべき中国共産党

桐蔭横浜大学法学部教授 ペマ・ギャルポ 弾圧続くチベットなど 希望ある安倍首相70年談話  日本はサンフランシスコ講和条約で7年間の屈辱的な占領下支配から主権を法的に回復した。そして今回の安倍首相の歴史に残る戦後70年を…

続き

イスラム指導者の役割強調 過激主義との戦いでシシエジプト大統領

法令発令者が初の国際会議  【カイロ鈴木眞吉】イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」などによる陰惨なテロが全世界規模でその激しさを増す中、イスラム教の聖典コーランや、預言者ムハンマドの言行録「ハディース」から導き出され…

続き

U.N. side deal lets Iran lead its own nuclear inspections イラン自身が査察を行うことを認める核合意

U.N. side deal lets Iran lead its own nuclear inspections In a development that incited more opposition in Con…

続き

米大統領選、左傾化する民主党

社会主義者サンダース氏が急浮上  米民主党の大統領候補指名争いで、「社会主義者」を自称するバーニー・サンダース上院議員(73)が急浮上している。大本命ヒラリー・クリントン前国務長官の人気低下とともに、リベラルなオバマ大統…

続き

戦後70年の安保法制 理解促進訴える「自由民主」

民主党は影の首相談話を  自民党の機関紙「自由民主」8月25日号は1面に「平和安全法制 国民の理解促進に全力」の記事、3面に安倍晋三首相が14日に発表した戦後70年の「安倍内閣総理大臣談話」を掲載した。  首相談話は「二…

続き

安保法制と大衆路線 平和主義「公明」が強調

「歯止め」に説明の力点  公明党の機関誌「公明」に連載された「『大衆とともに』公明党の歩み」が9月号の32回「憲法の平和主義守った公明党―安保法制整備への『閣議決定』に“専守防衛堅持”等盛り込む」で終了した。昨年の結党5…

続き

共産党の「戦後70年」 武装闘争の過去に無反省

「殺し殺され」は党史に  終戦記念日の8月15日付の日本共産党機関紙「しんぶん赤旗」1面には、「戦後70年にあたって――『安倍談話』と日本共産党の立場」と題する志位和夫委員長の談話が掲載された。  「日本軍国主義の引き起…

続き

現実に国を守るのが政治の責任

戦後70年 識者は語る(11) 旧陸軍第18軍参謀、元参議院議員 堀江正夫氏(5)  ――現在の安保法制論議についてどう考えるか。  日本の憲法は、前文だけ読めば、軍備なんて絶対に持てない。ところが9条の第2項を見れば「…

続き

マスコミOBと元首相

 現在、参議院で審議中の安全保障関連法案(以下・安保法案)をめぐり、法案に反対する「歴代首相に安倍首相への提言を要請するマスコミOBの会」(51人)が先月、中曽根康弘氏以降の存命の元首相12人に「安倍首相への提言」をお願…

続き

配車アプリ「ウーバー」 ブラジルのタクシー業界が猛反発

暴行事件に発展、条例規制も  スマートフォン経由でタクシーやハイヤーに相当する配車サービスが安価に利用できるとして、タクシー業界に革命をもたらしたと言われる配車アプリの「Uber(以下ウーバー)」だが、ブラジルでは既存の…

続き

沖縄メディアの同業者同盟<English付>

エルドリッヂ研究所代表・政治学博士 ロバート・D・エルドリッヂ 百田発言に一方向的批判 恰も「集団的自衛権」行使  前回(7月21日付)は、“百田発言”に触れつつ、沖縄メディア(琉球新報、沖縄タイムス)の構造的かつイデオ…

続き

従来見解の問題 自衛権発動3要件適用せず

詳解 集団的自衛権 安保法制案の合憲性(14) 日本大学名誉教授 小林宏晨  従来の政府見解の問題点を挙げれば、第1に、自衛権発動の3要件が個別的自衛権ばかりか、同時に集団的自衛権にも適用される事実を全く考慮せず、独断的…

続き

New Clinton email count: 305 documents with potentially classified information クリントン氏のメール305通に機密情報か

New Clinton email count: 305 documents with potentially classified information More than 300 of former Secreta…

続き