[会員向け] rss

参院選の結果と沖縄の未来<English付>

エルドリッヂ研究所代表・政治学博士 ロバート・D・エルドリッヂ 現実直視せず自民敗北 政府の政策推進一層困難に  選挙結果を見る二つの方法がある。自分自身の努力で相手候補に勝ったのか、それとも、相手候補が弱かったから勝て…

続き

沖縄で教える日本の言葉と文化

沖縄で教える日本の言葉と文化 仲田俊一理事長

ゴレスアカデミー日本文化経済学院 仲田俊一理事長に聞く 体験で知るルール、習慣、伝統  沖縄には外国人を対象にした日本語学校が10校ほどあり、年々生徒数は増加している。その中でも、那覇市にある学校法人ゴレスアカデミー日本…

続き

英国EU離脱を経済史から資本主義終焉の予兆とみるダヤモンド

◆「三枚舌外交」が元凶  英国の欧州連合(EU)離脱は世界中に大きな衝撃を与えている。大方の予想に反して離脱を決めたものの次期首相選びに戸惑ったことも混迷を深めた要因であった。今後、英国は離脱に向けてEU各国との交渉に入…

続き

比政府、南シナ海めぐる判決を歓迎

 オランダ・ハーグの仲裁裁判所は12日、中国が南シナ海で領有権の根拠とする「九段線」に関して、「歴史的な権利を主張する法的な根拠はない」との判断を下した。提訴を行ったフィリピンの主張が、ほぼ全面的に認められる結果となった…

続き

自衛隊と地方の防災演習

拓殖大学名誉教授 茅原 郁生 進むプッシュ型支援 信頼で結ばれた協力と連携  6月から「平成28年度自衛隊統合防災演習(28JXR)」が実施されている。防衛省オピニオンリーダーに委嘱されている筆者は、28JXRの一環とし…

続き

仏トラック突入、欧州は連携してテロ対策を

 フランス南部のニースで、フランス革命記念日を祝う花火を見物していた人の列にトラックが突っ込み、80人以上が死亡、200人以上が負傷した。  犠牲者には子供も含まれる。無辜(むこ)の市民の命を奪うテロは決して許されない。…

続き

トルコでクーデター未遂 軍の一部が決起、死者260人以上

 【カイロ鈴木眞吉】トルコで15日午後10時半ごろから16日にかけ、国軍の一部勢力が軍事クーデターを決行したが、現地報道によると16日昼現在、軍施設の一部で抵抗が続いているものの、同企ては失敗した。フルースィ・アカール参…

続き

皆保険制度の破綻を材料に高齢者の延命治療の意義を問うたNHK「クロ現」

◆高価な新薬次々登場  老老介護で心身共に疲弊したことが理由と思われる殺人事件のニュースが流れるたびに、「長生きも考えものだ」と思っている読者は少なくないのではないか。そういう筆者もその一人だが、13日放送のNHK「クロ…

続き

オバマ氏の控えめで限定的な戦略利用するイスラム国 Islamic State exploits Obama’s weak and narrow strategy, fired intelligence czar warns

 国防総省の情報機関のトップだったマイケル・フリン退役陸軍中将は、「過激なイスラム主義」との戦いを主張したためオバマ大統領に解任された。フリン氏は13日、「イスラム国」(IS)は世界中に足跡を残し、イラクから過激派を放逐…

続き

仲裁判決後の南シナ海問題、中国が狙う「戦略三角形」 香田洋二氏

香田洋二元自衛艦隊司令官に聞く 不安定な米政権移行期に強行か  ハーグの仲裁裁判所が中国の主張を否定する判決を下した南シナ海問題は、今後どう進展し、日米はこれにどう対応すべきなのか。このたび訪米した香田洋二元自衛艦隊司令…

続き

新東亜が潘基文氏の資質検証 過熱気味のブーム冷ます

盧氏に「義理を欠く」と指摘  「国連史上最低の事務総長」と欧米のメディアからこき下ろされている潘基文(パンギムン)氏が韓国の次期大統領候補に擬せられている。世論調査では野党共に民主党の文在寅(ムンジェイン)元代表を10ポ…

続き

オバマ広島訪問への韓国の視角 「歴史和解のモデル」と評価

日本より敏感な反応示す  韓国では5月末のオバマ米大統領による広島訪問を批判的に見る視角が多かった。「日本に免罪符を与えた」「安倍政権への贈り物」「中国牽制する政略的ジェスチャー」などだ。しかし、そうした歪(ゆが)んだ視…

続き

共産党得票増に警戒を 活動資金に遺贈や国債も

続く民共野党選挙共闘  参議院議員選挙が終了した。日本共産党は、議席の大幅増はならなかったが、倍増の6議席となった。比例代表選挙では、前回の参議院議員選挙の約516万票を大幅に超える、約601万票を獲得した。得票率、10…

続き

貧富の差拡大するロシア、貧困層の不満の矛先が富裕層へ

政府統制下のメディアスケープゴートを提供  プーチン政権第1期からほぼ一貫して低下してきた貧困率が、上昇に転じている。ロシア経済が低迷する中での貧富の差も拡大しており、貧困層の不満が、富裕層に向けられる構図が強まりつつあ…

続き

2016年度の日本経済を占う

鈴木政経フォーラム代表・経済学博士 鈴木 淑夫 秋の補正予算が影響大 期待したい設備投資の回復  最近のニュースで一番驚いたことは、英国の国民投票で、欧州連合(EU)離脱派が残留派に勝ったことだ。これで世界経済や日本経済…

続き

モスル奪還支援へ560人を追加派兵-米国防長官 Ashton Carter: 560 U.S. troops to Iraq to aid in Mosul fight

 米兵数百人が今後数週間内にイラクに向かう。「イスラム国」(IS)のイラクの首都モスルの年内奪還を目指すイラク政府の作戦を支援するためだ。年内奪還はオバマ大統領が設定した目標だが、テロ組織との戦いで勝利が続いているものの…

続き

改憲「3分の2」で大勝の安倍政権に経済最優先求めた読、日経、産経

◆改憲の発議に現実味  「道半ばにある経済政策アベノミクスを強化し、デフレ脱却を確実に実現してほしい。それが有権者の意思だろう」(読売社説・11日)。  朝日社説(同)が「歴史的な選挙となった」と言う10日投開票の第24…

続き

クリントン氏不起訴は理不尽

米コラムニスト チャールズ・クラウトハマー 大統領選が影響か FBI長官の判断には理解  【ワシントン】ヒラリー・クリントン氏が極秘電子メールの扱いを誤ったことで起訴されるのは間違いないはずだった。連邦捜査局(FBI)の…

続き

南シナ海問題、中国の主張認めず 初の司法判断・仲裁裁判所

国際社会圧力の根拠明確に  今回の常設仲裁裁判所の判決は当然のもので、中国が無法国家であることが国際的に明白になった。今後、南シナ海における軍事的拡張を続けようとする中国に対して、国際社会からの強い圧力の明確な根拠となろ…

続き

沖縄県議会で「不法就労」と召還を求める声

沖縄県議会で「不法就労」と召還を求める声

平安山ワシントン事務所長の就労ビザなし勤務  沖縄県が米国ワシントンに設置している事務所の平安山(へんざん)英雄所長が就労可能な査証(ビザ)なしで勤務していることがこのほど、県議会の答弁で明らかになった。自民党会派は、「…

続き

米国に再び落第点 Failing America again

 (裁判の遅延は裁判の拒否に等しいと言われるが)、引き延ばされた裁判がまたしても拒否された。ワシントンの強い権力を持つエリートらは、米国市民の安全を彼らの第一優先事項とするよりもむしろ、不法移民を甘やかす方により満足を感…

続き

都知事辞職騒動は教養破壊

NPO法人修学院院長・アジア太平洋交流学会会長 久保田 信之 日本人の心を忘れるな 本質見失うテレビと舛添氏  今月の東京都知事選挙の引き金となった、4月以来、あらゆるメディアが連日連夜、激しく騒ぎ立てていた舛添要一前都…

続き

憲法改正は熟柿作戦、カギは民進

安倍政権 新たな挑戦(上)  「民進党は安倍政権の間は憲法改正をしないと岡田(克也)代表は言っておられるが、それは建設的な対応とはいえない」  参院選のすべての議席が確定した11日、自民党本部での会見で、安倍晋三首相(党…

続き