[会員向け] 
法秩序順守の文化ない中国、理解できる言葉は「力」
桐蔭横浜大学法学部教授 ペマ・ギャルポ 日米アジアが団結し圧力を 正義と真実は一つしかなく、そして現代国際社会においては、それを証明し真実を明確にするものは法律の専門家であることは言うまでもない。今回の南シナ海において…


余震や大雨が続き幼い子供たちにもストレス
熊本地震から100日超/狭い仮設住宅、遊び場なし 熊本地方を襲った大地震から100日が過ぎた。地震に追い打ちを掛けるように大雨が九州を襲った。遊び盛りの子供を持つ親は狭い仮設住宅で近所への気遣いなどストレスを感じている…

中国の「水戦略」の影響を強調すべきだったNW日本版の水関連記事
◆メコン川襲う水不足 ニューズウィーク日本版(8月2日号)で、インドシナ半島を縦断する国際河川メコンでも、水不足が急速に悪化していることを伝えている。題して「メコン川を襲う世界最悪の水危機」。 日本列島は今夏、当初は…

リアリズムより重要なこと、人に希望や楽観は必要
名寄市立大学教授 加藤 隆 現実に向き合う自身を問え ある雑誌に司馬遼太郎の文章を引用して、日本社会の持つ危うさを論じているコラムがあった。中身はこうである。 「作家の司馬遼太郎は、リアリズム(現実主義)という言葉を…


子宮頸がんワクチン集団訴訟、後手に回った国の対応に怒り
特報’16 損害賠償だけでなく恒久対策を 国が承認した子宮頸(けい)がんワクチンの接種で健康被害が生じたとして、23都府県に住む15~22歳の女性63人が7月27日、国と製薬会社2社を相手に1人1500万円…

南シナ海問題で対中制裁の「せ」の字も出なかったNHK「日曜討論」
◆判決を無視する中国 オランダ・ハーグの仲裁裁判所が南シナ海をめぐるフィリピンの提訴を審理し、中国が主張する「九段線」は法的根拠がなく、中国の管轄権を認めない判決を出したが、ラオス・ビエンチャンで開かれた東南アジア諸国…


乗っ取られた香港の民主化運動
中華圏に浸透する同性婚(5) 香港NPO「明光社」の傳丹梅副総幹事に聞く(下) 香港民主派団体の民間人権陣線は毎年7月1日に主催して行う民主化デモでは、同性愛差別撤廃を求める法案制定を掲げてデモを行っている。同性愛者組織…

ロシアの没落は不可避、専門家が警鐘 Despite economic upturn, Russia faces inevitable decline,experts warn
ロシアの景気が上向き傾向にあり、ロシア政府に楽観的な見方が広がっている。しかし、ロシアに詳しいアナリストとエコノミストらは、数字をよく見れば、この国の凋落ぶりはすでに取り返しのつかないところまできており、西側にとって大…


トルコのエルドアン大統領、穏健派イスラムを弾圧
トルコ クーデター未遂 トルコのエルドアン大統領が世俗主義の国是を公然と無視し、イスラム化を進めることに対する危機感を動機とした一部軍人によるクーデターは7月15、16の両日、反対勢力に阻止され、未遂に終わった。エルド…

「生殖補助」の進歩 「命の操作」にブレーキ必要
人格形成で困難に直面する子供 米国では、大統領選挙になると、毎回、人工妊娠中絶の是非をめぐる論議が活発となる。「プロライフ」(生命尊重派)と「プロチョイス」(女性の選択権派)による長年の論争が4年に1度、さらに精鋭化す…

将来を考える若者 テロや自殺は大人の責任
18歳選挙権で健全に 今年、平成28年の参院選挙は、初の18~19歳の若者たちに選挙権が与えられ、その結果は自民、公明の圧倒的勝利に終わった。 非改選と合わせて与党146議席、野党96議席の差は、恐らく我々年輩者の想…

国際法破りの中国、日本もモンスターを育てた
南シナ海に関する中国の主張を否定した国際仲裁裁判所の判決から半月、中国は強引な外交工作と軍事的示威で、断固拒否姿勢を貫いている。1989年の天安門事件の武力鎮圧に反対して失脚した趙紫陽・元総書記の極秘回想録の表現を借り…

衆参「3分の2」掌握の意味
東洋学園大学教授 櫻田 淳 究極の選択肢を手中に 経済再生と外交に生かせ 此度(こたび)の参議院選挙に際して、自由民主党、公明党、おおさか維新の会、日本のこころを大切にする党の4党に無所属議員数名を加えた改憲志向勢力の…

ビル・クリントン氏は民主党の最大の資産であり最大のリスク Bill Clinton is still Democrats’ biggest asset - and highest risk
失敗続きで妻のホワイトハウス入りの夢を砕いてから8年、自制していたビル・クリントン元大統領が選挙戦に登場した。しかし、アナリストらは、元大統領は依然として最大のリスク要因だと指摘している。比類なき政治才能を備えた「シェ…

トランプ氏演説、各紙から言外に聞く<もうクリントンで仕方ない>
◆挙党体制とは程遠い 「国民のレベル以上の政治家は生まれない」というが、米国の共和党大統領候補に指名された実業家のドナルド・トランプ氏が21日夜(現地時間)に、オハイオ州クリーブランドの党大会で行った指名受諾演説を報じ…

共和、党大会で結束示せず
米コラムニスト チャールズ・クラウトハマー 内部に反トランプ勢力 クルーズ氏は支持表明せず 【ワシントン】現代の党全国大会の最大の目的は、テレビを通じて4日間にわたって党を宣伝することにある。指名候補は事前に決まってお…

メラニア・トランプ夫人のホームラン Melania Trump’s home run
他人の出版物の言葉の盗用は決して良いことではない。特にワシントンでは。しかし、それが重い罪か軽い犯罪かは普通、そういうことをした人がどんな人間かによる。民主党員はよく盗用で切り抜けるが、共和党員は普通やらない。 …


基地の街コザ 米軍外出禁止でシャッター街に
沖縄県ロック協会の宮永英一前会長に聞く 音楽、アートで活性化を 先代の築いた基盤を大切に 元海兵隊の米国籍の男が沖縄の女性を殺害、遺棄した疑いで逮捕された問題で、米軍人軍属の外出および飲酒を制限した影響で、沖縄市コザ地…


露・イラン軍事関係の進展
ロシア研究家 乾 一宇 ミサイルS300を納入へ 中東で同床異夢の駆け引き ロシアとイランは協同してアサド政権を強力に支援し、成果を出しているが、両国はどのような関係にあるのだろうか。ロシア製地対空ミサイルS300の取…

トランプ氏の敗北に賭けたクルーズ氏 Ted Cruz banking on Donald Trump loss, 2020 front-runner status, strategists say
【クリーブランド】テッド・クルーズ氏は20日夜、ドナルド・トランプ氏支持表明を拒否し、自身の政治的将来をめぐる賭けに出た。共和党エスタブリッシュメントの抵抗勢力との強い連帯を示すものであり、2020年大統領選出馬を見込…

天皇陛下の「生前退位」論じた社説で「憲法」連呼し異様さ際立つ東京
◆皇位定める皇室典範 憲法、憲法、憲法…、数えてみれば、憲法の文字が9回も登場する。天皇陛下の「生前退位」を論じた東京14日付社説だ。その中で「天皇」の文字は12回。それに対して憲法は9回。天皇と書くたびに憲法を冠して…


何色にも染まる白地パワー
マレーシアの教育現場で(中) マレーシア日本国際工科院准教授 原 啓文氏に聞く 後進の強みを生かす/新技術導入のモデルケース 研究者を受け入れる乏しい産業基盤に難 バイオ研究者として、マレーシアにはどんな強みがあると考え…


韓国THAAD配備に住民ら反発
広まる風評、沈静なるか 在韓米軍への配備が決まった地上配備型迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」をめぐり配備予定地である南東部・星州(慶尚北道)の住民が猛反発している。レーダーの電磁波や騒音が地元住民の暮ら…
