オピニオン rss

太平洋・島サミット 米と連携し中国の進出抑えよ

 日本と太平洋島しょ国・地域の首脳会議「太平洋・島サミット」が開かれ、菅義偉首相は年内に計300万回分の新型コロナウイルスワクチンを供与するなど支援計画を表明した。きめ細かい支援で太平洋の島国との絆をより強固なものとする…

続き

粛々と行われた米露首脳会談

日本対外文化協会理事 中澤 孝之 核戦争回避の原則再確認 流れを決めた事前の外相会談  バイデン米大統領就任後初のプーチン露大統領との対面による米露首脳会談が予定通り、6月16日、ジュネーブのレマン湖のほとりの会場で約3…

続き

自民第1党奪還、衆院選へ戦略の再検討を

 秋までに行われる衆院総選挙の前哨戦と位置付けられた東京都議会議員選挙が投開票され、前回惨敗した自民党が第1党を奪還した。しかし、躍進と言うには程遠く、全員当選した公明党と合わせても過半数には届かなかったことから、前途多…

続き

「北京2022」への対応を考える秋

東洋学園大学教授 櫻田 淳 「体制の宣伝」利用は明白 西側がボイコットなら日本も  「東京2020」(東京オリンピック・パラリンピック)の開幕まで、3週間を切った。オリンピック・パラリンピックが単なる「スポーツ競技の場」…

続き

熱海土石流、行方不明者の発見を急げ

 活発な梅雨前線の影響による大雨で、静岡県熱海市伊豆山で大規模な土石流が発生した。これまでに女性2人の死亡が確認され、多数の住民が安否不明となっている。  行方不明者の捜索に全力を挙げ、発見を急ぐべきだ。 盛り土が崩落の…

続き

改めて「デジタル教科書」を問う

メンタルヘルスカウンセラー 根本 和雄 知の基本は紙の教科書 人間は言語によって人格形成  昨今、若い世代の自殺が急増し、加えて、「いじめ」が多発している状況は座視することができず、極めて憂慮に堪え難い思いである。さらに…

続き

通商白書 経済安保強化へ有志国連携を

 梶山弘志経済産業相は2021年版の通商白書を閣議に報告した。通商政策が前提とすべき国際潮流として、経済面における政府の役割の拡大、環境や人権などの共通価値への関心の高まり、各国における経済安全保障の強化、ビジネスのデジ…

続き

ワクチンを打つ自衛隊の医官 =25日午前、新型コロナウイルスワクチン大規模接種センター大阪会場

6月日銀短観 ワクチン接種進め回復確実に

 新型コロナウイルス禍にあえいでいた大企業非製造業の景況感が、5四半期(1年3カ月)ぶりにプラス圏に浮上――日銀が発表した6月の全国企業短期経済観測調査(短観)は、企業の景況感の改善が続いていることを裏付けた。ワクチン接…

続き

瞑想からマインドフルネスへ

ストレス社会にリラックス効果 聴行庵住職 東 和空師に聞く  ブッダが悟りを開いたとされる瞑想は、禅宗はじめ仏教各宗派に大切な行として受け継がれている。さらに、カトリックと禅宗の「東西霊性交流」でも禅堂や修道院での瞑想(…

続き

国連拉致シンポ、北朝鮮糾弾の結束を強めよ

 政府は北朝鮮による拉致問題の解決に向けた国際的連携を強化するため、米国、オーストラリアの各政府や欧州連合と共同で国連のシンポジウムをオンラインで開催した。拉致の被害は判明しているものだけでも世界14カ国に及び、いまだ多…

続き

尖閣問題、中国が「三戦」攻勢

拓殖大学名誉教授 茅原 郁生 デジタル博物館で領有主張 わが国もソフト戦略で反撃を  中国では、4月25日に福建師範大学釣魚島研究チームが設計・創建した「中国的釣魚(尖閣)島デジタル博物館(以下、博物館)」が、第4回デジ…

続き

ビル・ガーツ氏

地球周回軌道の外へ任務を拡大 米宇宙軍、中露に対抗へ

 米宇宙軍は、地球周回軌道から月、さらにその外側にまで防衛システムを拡大しようとしている。空軍の研究機関「空軍研究所」の報告から明らかになった。中国、ロシアが、月への進出を計画しており、宇宙空間での米国の利益を守るため、…

続き

中国共産党100年 「暴力と謀略」への対処誤るな

 中国共産党が創建100周年を迎えた。1921年7月にコミンテルンの指導の下、上海で第1回党大会を開催。コミンテルンはソ連国際共産主義運動の指導統制組織で、世界革命を目指した。中国共産党には、世界覇権への野心が組織のDN…

続き

「忘れない」「生きる限り」、76年目の「慰霊の日」

辺野古移設、平和守るため抑止力維持を

 沖縄戦の組織的戦闘が終結して76年となった「慰霊の日」の23日、最後の激戦地となった沖縄県糸満市の平和祈念公園で「沖縄全戦没者追悼式」が行われた。平和を守る決意を新たにするとともに、そのために抑止力の維持や向上がいかに…

続き

国家的権威失いつつある中国

元統幕議長 杉山 蕃 軍事面でも包囲網強まる 日米豪印と欧州3ヵ国が連携  3月の米中外交トップ会談で、多分に威圧的態度を楊潔●(「竹かんむり」に「褫」のつくり)代表が国際メディアに見せつけて以来、所謂(いわゆる)中国包…

続き

夫婦別姓 乱訴で家族制度を揺るがすな

 夫婦別姓を認めない民法と戸籍法の規定は違憲として、事実婚夫婦が別姓による婚姻届受理を求めた3件の家事審判の特別抗告審で、最高裁大法廷(裁判長・大谷直人長官)は規定を「合憲」とし、申し立てを棄却する決定を出した。妥当な判…

続き

国勢調査 少子化抑制へ大胆な施策を

 総務省が発表した2020年国勢調査の速報値によると、日本の総人口は1億2622万6568人で、15年の前回調査から5年間で約86万人の減少となった。少子高齢化、東京一極集中も顕著だ。この勢いを止めるには、新型コロナウイ…

続き

見えだしたバイデン・ドクトリン

アメリカン・エンタープライズ研究所客員研究員 加瀬 みき 「21世紀の新同盟」構築へ 国際秩序揺るがす中国と対峙  第2次世界大戦後、米大統領トルーマンがソ連と共産主義圏からの挑戦に立ち向かうために、自由民主主義国による…

続き

北朝鮮3代世襲に異常兆候

 今年1月9日、朝鮮労働党第8回党大会で改正された党規約が最近、明らかになった。新たな党規約の特徴は、金日成・金正日の個人名が削除された点である。  「敬愛する最高指導者」と呼ばれる金正恩総書記の名前は、新しい党規約に一…

続き

衆院選の先行指標、自民「都議選+200」獲得説も

 東京都議会議員選挙は、いつもドラマティックに動く。平成時代だけを見ても8回の都議選のうち7回までが衆院選か参院選の直前に行われ、その結果に連動している。早い話、都議選はその直後に行われる国政選の「先行指標」なのである。…

続き

人口と文明を考える

哲学者 小林 道憲 21世紀は「流民の世紀」に 中心と周辺が逆転する可能性  人口減少は、今日の先進国の悩みの一つである。欧米諸国でも、日本でも、出生率は年々減少し、このまま出生率の減少が続けば、先進国の人口は、今世紀の…

続き

「40年超原発」の関電美浜3号機、再稼働へ

美浜3号機再稼働、電力の安定供給につなげたい

 関西電力は運転開始から40年を超える美浜原発3号機(福井県美浜町)を再稼働させた。営業運転の開始は7月27日を予定している。40年超原発の活用を電力の安定供給につなげたい。  40年超運転は事故後初  東京電力福島第1…

続き

16日、ジュネーブで、握手するロシアのプーチン大統領(左)とバイデン米大統領(中央)(AFP時事)

バイデン初外遊 中国とロシアの接近に備えよ

 バイデン米大統領は1月20日に就任後、初めて外国を訪問。コロナ禍対応に余儀なくされたこともあり、大統領就任5カ月目であった。初外遊を前に、中国、ロシアの顕著な連携強化がみられた。中国とロシアの関係はこれまで「便宜的なパ…

続き