[会員向け] 

韓国 15日に総選挙 政権審判論覆い隠すコロナ
新型コロナウイルスの感染拡大が深刻だった韓国で、このところ1日当たりの新規感染者数が減少傾向にあり、コロナ防疫が奏功したとして文在寅政権を評価する世論が増え始めた。当初、今月15日の総選挙で最大の争点になるとみられてい…


物議を醸す、沖縄在住重度知的障害者の高校進学
17歳の男性が3年連続で定時制普通科高校に不合格 重度知的障害がある17歳の男性は、定時制の県立普通科高校の一般入試を受験したが、3年連続で不合格になった。障害者に対する差別だとして、少年の家族や関係者は訴えているが、…


新型コロナと中国のプロパガンダ
日本安全保障・危機管理学会上席フェロー 新田 容子 感染症の流行制御と宣伝 “世界の大国”印象付け狙う 中国は、世界に先駆けて新型コロナウイルスに取り組み、責任を果たす慈悲深い“世界の大国”というイメージを植え付けよう…

「新型コロナ面」特設も自社社員感染への「適切な対応」の中身書かぬ朝日
◆20年前医師会が警鐘 新型コロナ禍の拡大で「黒死病」を連想した。14世紀の西ヨーロッパで総人口の3分の1を奪った黒死病(ペストとされる)は、史上最大の生物医学的な災厄で、その後の世界史を塗り替えた。21世紀の新型コロ…


WHOにおける中国の呪縛を解け
平成国際大学教授 浅野 和生 台湾の常時参加実現を 中国びいきが情勢悪化に拍車 新型コロナウイルス(COVID―19)に対する世界保健機関(WHO)テドロス事務局長の言動は、当初から中国に傾斜しており、不適切であった。…

自然の摂理に反する“パパ2人家族”を紹介する「ハートネットTV」
◆コロナ感染は“警告” 新型コロナウイルス禍が深刻化する中、NHKが3月19日に放送したBS1スペシャル「ウイルスVS人類~未知なる敵と闘う」で、昆虫学者(国立環境研究所)の五箇公一の次の言葉が印象に残った。 「要は…


大学でタブー視される軍事研究
沖縄大学教授 宮城 能彦 教養科目に「軍事学」を 戦争回避のため必要不可欠 新型コロナウイルスが猛威を振るっている。 私が住む沖縄県では、3日17時現在の県保健医療部による日報によると、感染者数11人で既にうち3人の…

小池都知事は新型コロナを再選に利用していると指摘する新潮・文春
◆都市封鎖言及で注目 今回もまた新型コロナウイルスの話題が続く。今や、2週間前の“花見の緩み”から感染者数が爆発的に増えるかどうか、また、その結果を受けて、緊急事態が宣言されるかどうかが焦点となっている。 日本医師会…

中国の感染者数横ばいに疑念高まる Doubts mount about China’s flattened curve
中国は新型コロナウイルスの感染者と死者の数を意図的に実際より少なく数えることで、当局による危機管理が成功したように見せようとしている。米情報機関の分析は、このように結論付けている。 「中国の情報は正確性に疑いがあるの…


「義」と「愛」を体現した巡査 森川 清治郎
【連載】台湾で祀られる日本人先覚者(1) 住民のため税の免除請い自決 夢枕でコレラへの対処法指南 日本統治時代に台湾のために尽くした少なからぬ日本人がいた。彼らはゆかりの地で「神」として祀(まつ)られ敬愛されている。知…

新型コロナ治療で抗マラリア薬に脚光 Trump-touted malaria drug front and center in coronavirus treatment fight
マラリア治療薬として65年前から使用されている薬が急に、世界で論争の焦点になった。新型コロナウイルス(COVID―19)とトランプ大統領がその原因だ。 米食品医薬品局(FDA)が、クロロキンと、クロロキンを基に作られ…


世界に発信したい縄文文化
争いない持続可能社会実現 北の縄文道民会議事務局次長 戎谷 侑男氏に聞く 昨年7月、文化庁の文化審議会は北海道と青森、岩手、秋田の1道3県にまたがる縄文遺跡群を「北海道・北東北の縄文遺跡群」として世界文化遺産の推薦候補…


新型ウイルス禍と生物戦
元統幕議長 杉山 蕃 日本を囲む生物兵器大国 病院船など大規模な備え必要 世界的な新型コロナウイルス感染症の拡大により、各国はその対応に難渋を極めている。感染拡大防止のため、産業活動の停滞、株価暴落に伴う金融恐慌はもと…


新型コロナで米専門家が中国の責任追及求める
トランプ米大統領ら政権幹部が新型コロナウイルスを「武漢ウイルス」などと呼んだことをめぐり、中国だけでなく一部の米メディアからも「人種差別」などとの批判が相次いだ。しかし、こうした呼称を支持し、初動対応の遅れなどでウイル…


新型コロナ ずさん防護で流出か
中国・武漢CDC コウモリなどからウイルス2000種採取 中国国営メディアは昨年末まで、これらのウイルス研究を取り上げ、武漢CDCの除染・病原媒介生物予防管理局で研究を主導してきた田俊華氏を英雄として伝えてきた。「武漢…

新型コロナ禍への緊急経済対策で「迅速さ」「大胆さ」を求めた各紙
◆多くが現金給付提案 新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。イベントや外出の自粛が続き、経済活動も臨時休業や生産の縮小・停止、働き手にとっては自宅待機にとどまらず解雇という事態も増えている。 2020年度予算が成…


世界を変えるコロナ、中国が覇権大国へ前進する?
新型コロナウイルス感染が約200もの国・地域で激増し、世界大コロナ火災の様相を呈してきたが、そんな中で中国は外交・援助・宣伝の強力キャンペーンを展開し、覇権大国に向かって歩を進めているという。“出火元”の中国は威信が低…


「万国津梁会議」の業務をめぐる問題で県を提訴
沖縄県民4人、管理委託費の返還を玉城県知事に求める 玉城デニー知事が掲げる目玉政策の一つである「万国津梁会議」の業務をめぐり、県政刷新を求める県民らはこのほど、委託契約は無効だとして、県が支払った委託料金を返還させるよ…

コロナに政治は通用しない The coronavirus does not play politics
この記事を書いている時点で、コロナウイルス陽性と判定された米国人は、約6万人で、死者は900人を超えているが、現在のウイルスの広がりを追跡し、説明する資源が不足していることを考えると、州および連邦レベルの政府機関が指摘…


沖縄戦で住民の犠牲は減らせたか
エルドリッヂ研究所代表・政治学博士 ロバート・D・エルドリッヂ 国際会議で論議し教訓に 設定すべきだった非戦闘地域 沖縄戦当時、医療部隊の一員であったヘンリー・ベネット中佐は1946年初め、「紛れもなく、沖縄群島におけ…


欧州で新型コロナ危機悪用した犯罪急増
オランダのハーグに本部を置く欧州刑事警察機構(ユーロポール)は27日、「欧州に新型コロナウイルスの感染が拡大し、多くの犠牲者が出てきて以降、国民の不安、恐れを悪用した犯罪が急増している」と警告する報告書を公表した。 (…

地下鉄サリン事件25年、教訓が生かされていないと警鐘鳴らす産経など
◆危機感皆無の朝毎東 「これからの25年でも、予期しない大変な事態は起こるだろう。それは、新たな形での化学テロかもしれない。そのときに現実的に対応できるだろうか。思考停止を越えて、考え続けようと思う」 さる3月20日…


新型コロナが悪化させる米中関係
アメリカンエンタープライズ研究所客員研究員 加瀬 みき 記者追放に対し人数削減 イメージ戦線にも対立が波及 中国政府がアメリカの主要3紙の記者に事実上、国外退去を命じ、新型コロナ対策で世界中が協力体制を取る必要がある中…
