[会員向け]
「生活科教育研究会」春の定例会
秋田県仙北市立生保内小・三浦和義研究主任 「生活科教育研究会」の春の定例研究会がこのほど、渋谷区立千駄谷小学校で開かれた。秋田県仙北市立生保内小学校の生活科研究主任の三浦和義氏が「地域とつながる生活科(低学年)・総合的…
9条改正派が7割でも改憲支持が縮んでいるように伝える共同世論調査
◆改憲が「必要」は63% 共同通信社は憲法記念日の5月3日を前に実施した憲法に関する世論調査の結果をまとめた。在京紙では東京と産経、地方紙では多くが「9条改憲首相案支持40% 安倍政権下54%反対」との見出しで報じてい…
エリートを驚愕させた「キッス」
アメリカ保守論壇 M・ティーセン 国民の間で熱狂的な支持 公演で退役軍人らを支援 告白したいことがある。私はロックバンド、キッスのファンクラブ「キッス・アーミー」の会員だ。 1976年に初めてキッスのアルバムを買った…
米中角逐の収拾と拡大
拓殖大学名誉教授 茅原 郁生 貿易では姿勢軟化の中国 欧州を懐柔し米との離間謀る 昨年から緊張を高めてきた米中貿易摩擦は、経済面のマイナス効果が米中両国のみならず世界経済にまで悪影響が及び、懸念が増している。習近平中国…
現役医師が「医療費高すぎ国家を危うくする」と警鐘鳴らす新潮連載
◆75歳以上は緩和医療 週刊新潮に連載の『医の中の蛙』86回(4月11日号)で、執筆者の医師・里見清一氏が「医療費が高すぎて国家を危うくする」という趣旨の持論を展開している。年金や医療費などの社会保障費の増大が続いてい…
政策と経済成長でヒスパニック有権者の支持拡大狙うトランプ氏 Trump counts on policies, economic success to attract Hispanic voters
トランプ米大統領は就任から2年以上が過ぎたが、補佐官たちが約束していたホワイトハウスのスペイン語版サイトをまだ立ち上げていない。 ホワイトハウスは、「カサブランカ(スペイン語でホワイトハウスの意味)」というアカウント…
米、韓国の財閥国有化も懸念?
韓国に「病気を与えて薬を与える」(わざと害を及ぼして後で助ける)という諺(ことわざ)がある。金正恩朝鮮労働党委員長の“首席報道官”と言われる韓国の文在寅大統領は、11日のトランプ米大統領との首脳会談を終え、米国から何の…
LGBT論争に必要な観点 社会の維持・存続へどう貢献
《 記 者 の 視 点 》 いわゆる「LGBT」(性的少数者)のカップルに、自治体が証明書などを発行して“公認”する「パートナーシップ制度」を導入する取り組みが拡大している。 4月からは豊島区、江戸川区、神奈川県横須…
富裕層が高税率州から転出 Wealthy Americans flee high-tax states, take billions with them: ‘Tax the rich. The rich leave’
北東部の富裕層が多く住む地域の不動産市場で、売り物件が急増している。所有者が、豪華な資産を手放し、高い税金から逃れようとしているからだ。 これは、住民が、市街地の小さな家に移っているだけでなく、税率の高い州を逃れて、…
北海道・北東北の縄文遺跡群
縄文精神 体系的に具現化 考古学者 大島 直行氏に聞く 近年、縄文時代に注目と関心が集まっている。とりわけ、北海道と青森、秋田、岩手の東北3県は、この地方に点在する縄文遺跡群をユネスコの世界文化遺産に再来年登録されるべ…
カザフスタンのナザルバエフ大統領電撃辞任
カザフスタンの初代大統領であり、ソ連時代末期から約30年間にわたり同国のトップの座にあったヌルスルタン・ナザルバエフ大統領(78)が電撃辞任し、大統領代行に盟友で中国専門家でもあるカシムジョマルト・トカエフ上院議長、後…
深刻化するベネズエラの人道危機
反米左派マドゥロ大統領と野党指導者グアイド国会議長の対立で政情不安が続くベネズエラ。国際人権団体は「想像を超える」人道危機だとして国連に支援を訴えている。(サンパウロ・綾村悟) 食料・医薬品不足が顕著 政治対立は膠着状…
遠のく北拉致問題の解決
宮塚コリア研究所代表 宮塚 利雄 理解できぬ政府の対応 見送られた非難決議案提出 去る2月27、28日にベトナムのハノイで開催された2回目の米朝首脳会談は、事実上の「失敗」に終わった。1年前までは「老いぼれ狼(おおかみ…
大阪都構想に示された民意にも議論促すばかりの朝・毎と変わらぬ読・産
◆的確だった毎日社説 7日投開票の統一地方選前半戦の最大の焦点は、大阪維新の会が大阪都構想への再挑戦を訴えて仕掛けた大阪ダブル選に対する府民の審判であった。これについては後述し、まず大阪ダブル戦にすっかり食われた形とな…
サウジとの付き合い方
サウジアラビア(以後、サウジ)人のコラムニストで、ブロガーのジャマル・カショギが行方不明になってから、半年が過ぎた。彼は、リヤド政権や王族を彼が批判していたことに我慢し切れなくなっていたサウジ政府内のいずれかの高官の部…
宮古島に陸自警備部隊を配備
南西諸島防衛の空白埋める 陸上自衛隊宮古島駐屯地(沖縄県宮古島市)が3月下旬に開設した。緊迫する南西諸島周辺情勢の下、沖縄本島と与那国島にしか配備されていなかった陸自を同島にも配置したことで、防衛上の空白を新たに埋める…
マクロン仏政権は欧州議会選前に求心力取り戻せるか
マクロン仏政権は、昨年11月から続く政権に対する抗議デモ「黄色いベスト運動」の収拾を目指して実施した2カ月間にわたる「国民大討論」を先月終えた。マクロン政権の支持率は、昨年12月に比べ多少回復したものの、依然低い水準で…
米中デジタル覇権争いの行方
仏CNAMセキュリティ防衛リサーチセンター上席フェロー 新田 容子 目的違い激化望まぬ両国 専門用語集作成や情報共有を 米中関係は今後、貿易の分野、強制的な技術移転およびサイバー攻撃を手段とした技術窃盗の分野などで協調…
シンポジウム「スポーツと道徳を考える」
「心に物差し」を持って目標と目的を見誤らない指導を 近年スポーツ界での不祥事が相次いでいる。日大アメフット選手による悪質タックル事件、女子体操や女子レスリングの体罰・パワハラ問題などだ。このような問題がなぜ起こってしま…
菅官房長官vs東京新聞記者
弄ばれる「報道の自由」 フリーランスの権利侵害 政治ジャーナリスト 安積明子 「報道の自由」が弄ばれている。きっかけは昨年12月28日に官邸報道室が内閣記者会に申し入れた一枚の紙。沖縄県・辺野古基地移設工事に関する東京…
恣意的な世論調査で元号を貶めようとする朝日のダブルスタンダード
◆元号反対の論調今も 新しい元号「令和」に国民は大いに沸いた。新年度が始まる4月1日の発表で、天皇のご譲位に伴う新元号だけに、まるでお正月を迎えるような風景だった。 朝日6日付メディア欄は「令和フィーバー 報道も過熱…
激化するトランプ錯乱症候群
アメリカ保守論壇 M・ティーセン 国務長官の受賞阻止 米人人質解放で大きな成果 ワシントンでの「トランプ錯乱症候群」の激化ぶりを物語る出来事があった。ポンペオ国務長官は2日、2019年フォーリー米国人人質自由賞を受賞す…
「台湾」を格上げしたアメリカ
平成国際大学教授 浅野 和生 自由・民主の価値観共有 アジア太平洋のパートナーに 3月19日に、台湾の外交部で一つの記者会見が行われた。 日本は、台湾と外交関係を持たず国家として認めていないが、台湾には他のどの国の支…