オピニオン rss

暗躍するロシアの政治技術者

日本対外文化協会理事 中澤孝之 アフリカで勢力圏を拡大 豊富な資金使い親露勢力支援  「政治技術」とか「政治技術者」という日本語は日ごろ、ほとんどなじみがない。ロシア語(以下、読者のためにカタカナ表記)で「政治技術」は、…

続き

IS指導者死亡、テロ撲滅への一里塚にせよ

 過激派組織「イスラム国」(IS)の最高指導者アブバクル・バグダディ容疑者が米軍の作戦で死亡した。突然のシリアからの米軍撤収表明で内外から批判にさらされていたトランプ米大統領にとって、テロ対策で実績をアピールする絶好の機…

続き

民主党の弾劾調査は不公正

アメリカ保守論壇 M・ティーセン 証言の公開を制限 共和党の支持得られず  民主党のアダム・シフ下院情報委員長が23日、警備が厳しく、入室が制限される議会の施設で国防総省職員の証言を行おうとしていたことを受けて、何十人も…

続き

トランプ政権の「ならず者外交」

アメリカン・エンタープライズ研究所客員研究員 加瀬 みき 非公式ルートで裏工作 大統領弾劾調査で明らかに  トランプ大統領の弾劾を調査するアメリカ議会下院の合同委員会が証人喚問を進めているが、弾劾の証拠が固まるのと同時に…

続き

改憲へ匍匐前進・安倍自民党

鍵は二階氏の公明「折伏」  天皇陛下の御即位を内外に知らしめる「即位礼正殿の儀」が厳かに執り行われた。雨中で始まった式典の途中で虹が出るという吉兆も現れた。目出度(めでた)いことである。皇室の弥栄(いやさか)を祈りたい。…

続き

ペンス氏対中演説、価値観重視の内容を評価

 ペンス米副大統領が「米中関係の将来」をテーマに、およそ1年ぶりとなる対中政策演説を行った。  この中で、中国による香港の人々の権利や自由の抑制や沖縄県・尖閣諸島周辺における挑発行動などについて「一段と攻撃的になり、不安…

続き

参院選で見えた沖縄自民の課題

OKINAWA政治大学校名誉教授 西田 健次郎 若者層動かす戦術が必要 堂々と「辺野古反対」に反論を  筆者は26歳でコザ市(現在の沖縄市)議会議員に当選した。以来、市議3期、沖縄県議会議員5期を全てトップ当選してきた経…

続き

大雨被害 被災者への手厚い支援を

 また、大雨による被害が生じた。四国沖から北東へ進んだ低気圧と、関東の南東海上を北上した台風21号の影響による大雨で、冠水や土砂崩れなどが相次ぎ、千葉県や福島県で10人以上の死者・行方不明者が出た。  千葉県や福島県では…

続き

米で広がるコロンブス排除 西洋文明そのものを断罪

《 記 者 の 視 点 》  米国の首都ワシントンDCの「DC」が何を意味するのか、知らない人も多いと思う。「ディストリクト・オブ・コロンビア(コロンビア特別区)」の略で、米大陸を発見したクリストファー・コロンブスに由来…

続き

日韓首相会談 関係改善には文氏が対応を

 天皇陛下の「即位礼正殿の儀」に参列した韓国の李洛淵首相は安倍晋三首相と会談し、文在寅大統領の親書を手渡した。親書の中身や会談の詳細は明らかになっていないが、李氏は冷え込んでいる日韓関係を改善させたいという原則論を伝える…

続き

蔡英文VS韓国瑜 どうなる台湾総統選

世日クラブ講演要旨 警戒要する中国介入 平成国際大学教授 浅野 和生氏  平成国際大学教授の浅野和生氏は15日、世界日報の読者でつくる世日クラブ(会長=近藤譲良(ゆずる)・近藤プランニングス代表取締役)で「蔡英文VS韓国…

続き

大麻汚染低年齢化、乱用防止教育を充実させよ

 「大麻汚染」が未成年者の間に広がっている。「うちの子に限って」と楽観している保護者が多いだろうが、今の中高生はスマートフォンの普及で売買情報に簡単にアクセスでき、その影響が大きい。学校で乱用防止教育を充実させるとともに…

続き

「災害の日常化」と危機管理力

拓殖大学防災教育研究センター長・特任教授 濱口 和久 検討すべき「防災省」設置 自治体は避難所の再点検を  台風15号の被害の爪痕が癒える間もなく、台風19号が日本列島を襲った。被害の範囲も東海・関東甲信越・東北地方に及…

続き

露トルコ合意、クルド人の安全に責任を

 ロシアのプーチン大統領とトルコのエルドアン大統領がロシア南部のソチで会談し、トルコ軍のシリア北部への越境軍事作戦の原因となった米軍撤収後のクルド人勢力支配地域への対応について協議し、国境地帯からのクルド人勢力の撤退など…

続き

海自艦中東派遣、情報確保だけでいいのか

 政府は中東の海上交通路における安全情報ニュース確保のため、海上自衛隊の護衛艦、哨戒機の派遣を検討することを決めた。ただ、米国提案のホルムズ海峡での通過船舶護衛などを含む「海洋安全保障構想」には参加しない。同海峡は日本の…

続き

「理念国家・米国」を解せぬ中国

東洋学園大学教授 櫻田 淳 人権が対中批判の主軸に 米の「常識」体現する連邦議会  現下の米中「冷戦」との絡みで印象的なものは、中国共産党政府・企業・社会が、「中国でビジネスをしたければ、中国の意に添わぬことは黙っていろ…

続き

ビル・ガーツ氏

8月の事故でロシア、原子力ミサイル爆発を隠蔽

1年以上前に発射実験に失敗  ロシア北部の白海で8月に起きた原子炉爆発事故は、1年以上前に発射実験失敗で海底に沈んだ原子力推進式巡航ミサイル「スカイフォール」の引き揚げ中に起きたものだった。米国務省高官が明らかにした。 …

続き

天皇陛下と令和の皇室への希望

日本を元気に 国民鼓舞を 評論家 八幡和郎氏聞く  5月に皇位を継承された天皇陛下の即位の礼が行われるに当たり、評論家・作家で徳島文理大学教授の八幡和郎氏に、天皇陛下と皇室への期待や希望を聞いた。(聞き手=編集局長・藤橋…

続き

即位礼正殿の儀 陛下と共に新たな時代築こう

 きょう天皇陛下の「即位礼正殿の儀」が行われる。晴れのこの日を迎えることができたことを喜び、大嘗祭を含む一連の行事がつつがなく執り行われることを祈りたい。  皇室外交も本格的に始動  陛下は5月1日に皇位を継承された。そ…

続き

ウォーレン氏は米経済に脅威

アメリカ保守論壇 M・ティーセン 「大構造改革」呼び掛け 大多数が「景気は好調」  民主党の大統領候補選びに立候補しているエリザベス・ウォーレン上院議員は現在、三つの世論調査でトップに立ち、すぐにでもジョー・バイデン前副…

続き

危機に直面する日本の原子力

元原子力委員会委員長代理(福島原発事故独立検証委員会委員) 遠藤 哲也 「国策国営」で再生を図れ エネ安保・温暖化対策に不可欠  2011年3月の福島第1原発事故以前は、日本の原子力は54基が稼働しており、総発電量の約3…

続き

防災対策、被害最小化の取り組み着実に

 東日本に記録的な大雨をもたらした台風19号の上陸から1週間が過ぎた。  死者・行方不明者は約90人に上っている。警察や消防、自衛隊は行方不明者の捜索を急がなければならない。 台風19号で堤防決壊  台風19号の大雨では…

続き

財政出動に懸かる下期の日本経済

鈴木政経フォーラム代表・経済学博士 鈴木 淑夫 米中貿易戦争で輸出減少 個人消費・設備投資も期待薄  2019年度の下期に入り、米中貿易戦争が持久戦の様相を呈し、世界経済の成長が一段と減速する中、今後の日本経済はどのよう…

続き