コラム
台湾東部から沖縄県与那国島を目指して丸木舟…
台湾東部から沖縄県与那国島を目指して丸木舟で航海を続けていた国立科学博物館などのチームが無事到着した。台湾の出発地から与那国は見えない。速い黒潮も流れている。どんな気持ちで3万年前のわれわれの祖先は海を渡ったのか。 …
コパ・アメリカの熱気に触れて
地球だより 南米サッカーの祭典「コパ・アメリカ」が7日、開催国ブラジルの優勝で閉幕した。南米は欧州に並ぶサッカーの本場でもあるだけに、今大会も数々の名勝負を生み出したが、現地で感じたのは南米のサッカーファンの「熱」だ。…
金相場とドルの価値
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 ペルセウス、彼はギリシャ神話に出てくる半神半人の英雄だ。オリンポス山の主神ゼウスとアルゴス王国の王女ダナエの間に生まれた。戦争の女神アテーナの助けを受けて怪物メドゥーサの首を袋に入…
124カ所にウイグル強制収容所 反体制組織調査
中国政府は西部の新疆ウイグル自治区でウイグル族弾圧のため、少なくとも124の強制収容所、数百の強制労働キャンプ、刑務所を設置していることが、ウイグル族反政府組織の調査で明らかになった。 中国、軍施設に火葬場建設か ホロ…
作家・太宰治の処女創作集『晩年』の中に…
作家・太宰治の処女創作集『晩年』の中に「葉」という短編がある。死を思いながら思いとどまる男の話だ。お年玉に着物をもらう。麻の布地で鼠色(ねずみいろ)の縞目(しまめ)があり、「これは夏に着る着物であらう。夏まで生きてゐよ…
参院選より大手コンビニの話題
沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ) 「セブンイレブンに行った?」 これが沖縄では今、季節のあいさつ代わりになるほどだ。 7月11日、コンビニエンスストア最大手のセブンイレブンが沖縄本島14カ所、一斉にオープンした…
文芸評論家の江藤淳が自裁して、21日で20年…
文芸評論家の江藤淳が自裁して、21日で20年になる。これを機に、出版その他で江藤を再評価する動きが盛んだ。気流子も、神奈川近代文学館の「没後20年 江藤淳展」(最終日15日)を観(み)てきた。 最終日直前となったのは…
バイデン「大統領」は幻想
アメリカ保守論壇 M・ティーセン 無視された労働者階級 オバマ政権で20万人の雇用喪失 バイデン前副大統領は、討論会ではぱっとしないが、民主党の大統領候補指名争いでは依然、リードしている。これは民主党有権者が、バイデン…
ロボットは機構学、制御学、AI(人工知能)…
ロボットは機構学、制御学、AI(人工知能)など既成の学問の集積体ではあるが、今日、それらの専門家が集まっただけでは、ロボットを設計することもできないそうだ。 科学の知識体系が非常に細分化されてしまっていて、専門家たち…
今や自分で手作りの弁当男子も珍しくはなく…
今や自分で手作りの弁当男子も珍しくはなくなった。気流子もしばらく弁当を作っていた時期があったが、結構、手間がかかる。弁当箱を洗い、そして、ご飯を詰め、おかずを入れる。食べた後には、やはり洗って家に持参する。 仕事柄、…
中国・新疆ウイグル自治区で300万人とも…
中国・新疆ウイグル自治区で300万人とも言われる大量のウイグル人が不当に拘束されていることに対し、日本政府は英国など21カ国とともに、国連人権理事会議長らに宛てて懸念を表明する書簡を送った。 中国当局が進めるウイグル…
学生たちのサマー・ジョブ
地球だより フィンランドでは、6月1日から8月初旬まで学校は夏休みだ。人々も基本的に約4週間の夏休みを取る。夏休みの期間、国内外でのバカンスを家族、友人とともに楽しみ、日ごろの仕事の疲れを癒やし、年の後半に向けて鋭気を…
商業捕鯨が今月、再開された。鯨で思い出す…
商業捕鯨が今月、再開された。鯨で思い出すのは、小学校の給食の鯨カツだ。「臭い」との理由で食べられない同級生(女子)が何人かいて「食べてほしい」と訴えた彼女らから鯨カツをもらって食べるのが通例だった。「2人まで」というの…
エルサレムに「光」あれ
地球だより エルサレム旧市街で 6月26日から7月4日まで「フェスティバル・オブ・ライト・イン・エルサレム」が開催された。今年で11年目を迎えるこのお祭りは、エルサレムのツーリズムには欠かせないイベントだ。辺りが暗くな…
無備有患の愚
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 こんな矛盾はない。司正の責任を持つ人は北朝鮮を主敵(仮想敵)だと言い、安保の責任を持つ人は主敵でないという。いったい誰の言葉が正しいのか。大韓民国の核心的な執権勢力の中で起こってい…
「ミクロネシアの離島に住む航海者たちは…
「ミクロネシアの離島に住む航海者たちは、カヌーの揺れ具合や船体にあたる水の音によって、方角や自分がいる位置を把握する能力を持っている」。冒険家の石川直樹さんが『全ての装備を知恵に置き換えること』(集英社)で記した一節。…
米国の国連人権理事会復帰が必要だ
“人権”理事会の立て直しへ 「国連人権理事会は人権侵害者の防壁だ」として米国が理事会を離脱してから1年。先日、中国の人権派知識人、滕彪(テンビャオ)氏の話を聞いたが、彼も「中国や人権落第国が頑張る理事会では、有益なこと…
文政権虚勢張れば存亡の危機
昨年、徴用工賠償判決、慰安婦合意破棄、レーダー照射等により韓日関係が悪化したが、日本を訪れた韓国人は750万人に達し、過去最多を記録した。日韓貿易も日韓関係が悪化するのと裏腹に増加する傾向である。 韓国の歴代大統領は…
セブンイレブン、あす沖縄初上陸
沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ) コンビニ最大手のセブンイレブンが、語呂合わせで7月11日に沖縄で初めてオープンする。午前7時、那覇市を中心に14店が一斉に開店を迎える。那覇市内には巨大な壁面広告も掲示され、県民の…
九州地方を襲った記録的な豪雨の際、鹿児島…
九州地方を襲った記録的な豪雨の際、鹿児島市は市内全域で避難指示を出した。しかし、避難率は全体の0・6%にとどまった。同市当局は「住民との間で危機意識に開きがあった」としている。 開きがあるのは当然と言えば当然だが、大…
火災の露潜水艇、特殊任務に従事か
海底光ケーブルから情報を傍受 ロシア国防省は声明で、海床を調査する原子力潜水艇「ロシャリク(AS12)」で1日火災が発生し、14人が死亡したと発表した。事故が起きたのはロシア領海内とだけ発表されたが、報道によると現場は…
介護制度の“限界”
知人から介護日記の書籍を紹介され、一読した。100歳になる母親を介護している記録である(『そうして、百歳の朝がきた』小野塚久枝著)。3人の兄弟姉妹で協力し、サービスも利用しながらの介護である。介護というと重いイメージが…
訪日外国人ランキングトップ5(2018年)は…
訪日外国人ランキングトップ5(2018年)は、中国838万人を首位に、韓国754万人、台湾476万人、香港221万人、米国153万人の順である。日本人の海外旅行先(17年)は、米国360万人、中国268万人、韓国231…