[会員向け] rss

When dictators go missing 独裁者らの行方不明

When dictators go missing When Russian President Vladimir Putin vanished from sight in early March all the exp…

続き

現状での中東和平は不可能

米コラムニスト チャールズ・クラウトハマー 地域の安定化が不可欠 イスラエル選挙で保守勝利  【ワシントン】ネタニヤフ首相の選挙での大勝利への反応はばかげたものが多いが、その中で最もよくあるのは、ネタニヤフ氏が、自身がイ…

続き

集団安保は積極的平和主義

軍事評論家 竹田 五郎 首相に期待する再検討 武力行使は侵略国への制裁  安倍総理は通常国会で野党議員の質問に対し、武力行使目的の集団安全保障には参加しないと答弁した。  ところで、2月22日付産経新聞に中静論説委員が「…

続き

尖閣諸島を日本領に描く1969年中国地図に扱い小さく鈍い各紙

◆歴史捏造する共産党  『歴史写真のトリック 政治権力と情報操作』。こんなタイトルの書籍が朝日新聞社から出版されている(1989年刊)。著者は仏ジャーナリスト、アラン・ジョベール氏。独裁者が歴史写真からライバルを抹殺した…

続き

自分史ブーム 書いて日本を元気に

一般社団法人自分史活用推進協議会代表理事 前田義寛氏に聞く  自分史が静かなブームになっている。従来からの自伝、自叙伝が成功者の立志伝という意味合いが強いのに対して、一般人が自分の人生を回想して書き綴(つづ)り、自費出版…

続き

性道徳より性解放が時流? 韓国で62年ぶり姦通罪廃止

モーテル、避妊薬、登山用品… 「特需」期待する業界も  儒教文化の影響を色濃く残す韓国で、このほど配偶者の不倫を処罰してきた姦通(かんつう)罪が62年ぶりに廃止され、さまざまな議論を呼んでいる。韓国では 長く姦通罪が不貞…

続き

沖縄の平和教育の是正を

モンゴル国際経済経営大学客員教授 徳松信男氏が講演  NPO法人沖縄の教育を考える会(﨑山用豊会長)は8日、沖縄県南風原町で石垣市在住でモンゴル国際経済経営大学客員教授の徳松信男氏を招いて講演会を行った。「沖縄県における…

続き

国家形成を目指すクルド族

評論家 大藏 雄之助 IS駆逐で大同団結か 中東に散る3000万民族  40年ほど以前、私がソ連の特派員をしていた時、国際会議でイスタンブールを訪れて、予定よりも滞在を延ばしたためにモスクワへ戻れなくなった。やむを得ず、…

続き

鳩山氏クリミア訪問に「北方領土」懸念し精神科医談話も載せた新潮

◆「宇宙人」とした文春  ロシアが武力で併合したクリミアを鳩山由紀夫元首相が訪問した。日本を含め西側諸国がロシアを非難し、G7などによる制裁が行われている中、日本の元首相がロシアからビザを受けて訪問したのだ。それだけでな…

続き

ヒラリー氏の財団に莫大な外国資金

米大統領の適性に疑問符 中国政府に近い企業も寄付  ヒラリー・クリントン前米国務長官が家族で運営する慈善団体「クリントン財団」が、中国政府に近い企業など海外から多額の寄付を受け取っていることが問題化している。クリントン氏…

続き

関係強化図る越比両国

戦略的パートナーシップ構築へ 中国の「覇道」を牽制  昨年11月、北京で開催されたアジア太平洋経済協力会議(APEC)で、フィリピンとベトナムの両首脳は両国の「戦略的パートナーシップ」の格上げを討議した。ベトナム戦争当時…

続き

シャルリエブド事件に思う

日本大学名誉教授 小林 宏晨 自由と安全を崩す恐れ 同化が困難なムスリム移民  1月7日パリで12人が殺害されたシャルリエブド事件は、法的基準ばかりか、政治的基準からしても重大である。この犯罪が、西側世界に対するグローバ…

続き

LGBTの「結婚」を男女同権と同列に扱った「NEWS23」の不見識

◆短い反対意見の放映  東京都渋谷区が同性カップルを「結婚に相当する関係」と認め、証明書を発行する条例案を区議会に提出して以来、この問題を扱うテレビの時事・報道番組が多いが、同区の対応に疑問を呈するテレビ局はほとんどない…

続き

U.S. Air Force blasted for defying Congress over Russian rocket ban 露ロケット使用停止計画で議会に盾突く空軍

U.S. Air Force blasted for defying Congress over Russian rocket ban Top lawmakers are angrily accusing the Air…

続き

「自由民主」の党大会 人の集まりと表彰に復調

右肩上がりの優秀党員数  例年1月に開催されることが多い自民党、民主党の党大会は、年末衆院選の関係で3月にずれ込んだ。その活況も政権交代を境に明暗を分けるが、政権に返り咲いて3回目の自民党は復調を示し、選挙で連敗した民主…

続き

「プレ民」の統一選 岡田執行部の初戦へ気勢

「生活・地域起点」打ち出す  民主党の機関紙「プレス民主」3月20日号に統一地方選挙に向けた岡田克也代表インタビューとともに、10日現在の候補予定者のまとめが載った。道府県議会選447人(公認342、推薦105、現職29…

続き

「自由民主」の「竹島の日」

不法占拠に法で解決強調/韓国にICJ審判求める  自民党の機関紙「自由民主」(3・10)に2月22日の「竹島の日」記念式典の記事が載った。3面全㌻で大きな扱いだが、最近の同紙では控えめである。昨年は3月11日号5面全面で…

続き

ロシアの野党指導者暗殺でチェチェン現役軍人逮捕

 プーチン大統領を批判してきた野党指導者、ボリス・ネムツォフ元第一副首相が先月27日、モスクワ中心街で暗殺された事件で、実行犯と黒幕をめぐり、さまざまな見方が飛び交っている。このような中で、チェチェン共和国カディロフ首長…

続き

台湾に学ぶ豊かな地方造り

沖縄大学教授 宮城 能彦 商売エネルギーが充満 沖縄と似たもてなしの作法  15年前からほとんど毎年のように台湾に出かけている。  そのほとんどは、学生と一緒に台湾の歴史や文化を学んだり、台湾の小学校と交流することである…

続き

北陸新幹線に観光など前向きの視点と延伸前倒しに懸念を示す各紙

◆日経が魅力発信期待  東京―金沢が乗り換えありの3時間50分から乗り換えなしで最短2時間28分に、東京―富山が2時間8分と大幅に時間を短縮して結ばれた。長野―金沢間が14日に延伸した北陸新幹線の開業で、首都圏と北陸がぐ…

続き

冷戦の真実も認めるべきだ 外国報道機関も語り継ぐ責任

 「また政権に物を言えない国になるのか」  3月1日、モスクワで、前々夜暗殺された野党指導者、ボリス・ネムツォフ氏の追悼デモが行われた。その参加者のつぶやきだ。  同氏は「プーチン大統領はウクライナにロシア正規軍がいない…

続き