Tikrit assault stalls as Obama withholds airstrikes to avoid Iran ties, analysts say イランとの接触恐れティクリート空爆を手控える米
Tikrit assault stalls as Obama withholds airstrikes to avoid Iran ties, analysts say
The lack of U.S. airstrikes in and around the city of Tikrit is slowing the Iraqi counteroffensive to retake the strategically situated city from the Islamic State’s terrorist army.
The assault, carried out by the Iraqi Security Forces and Shiite militiamen trained, equipped and led by Iran, has encircled the Sunni-dominated city north of Baghdad after more than three weeks of fighting. The Pentagon now says the battle is “static.”
The Institute for the Study of War (ISW) puts part of the blame on a lack of U.S. air power. Though American and coalition fighters and drones are hitting targets in Islamic State-held land in Iraq and Syria, the list of objectives is absent any in and around Tikrit.
“The lack of precise coalition targeting is, for the first time, a limiting factor leading Iraqi commanders to halt the operation to retake Tikrit,” the ISW said in a new report.
The Pentagon says the Iraqi government has not asked for air support. The ISW says the Obama administration does not want to supply close air support for fear of being tied militarily to Iranian-led militias. These are the same groups that, at the direction of Iran, killed hundreds of U.S. troops during the 2003-11 Iraq War.
“The U.S.-led coalition is unlikely to directly support such a major effort by the militias with an overt Iranian role,” said the group.
While the Baghdad government may not have officially requested airstrikes, one of its top generals, Lt. Gen. Abdul-Wahad al-Saadi, who is commanding troops in the Tikrit operation, told AFP that he has requested U.S. air support.
That brought criticism from one of the top Shiite militia commanders, Hadi al-Ameri, who said Sunday that the Iraqi army is full of “weaklings.”
“We say we do not need the Americans,” Mr. Ameri told reporters at Camp Ashraf, north of Baghdad.
Retired Army Lt. Gen. James Dubik, an ISW analyst, said the U.S. failure to provide what he called “the right air support” for the Iraqi forces has three drawbacks.
“It erodes the confidence of the ISF that they can succeed at acceptable costs,” said Mr. Dubik, who commanded the training of Iraqi troops in 2007-08. “It erodes the confidence that the government of Iraq has in the reliability of American support, and it strengthens the Iranian position that they are the more reliable partner.”
Mr. Dubik said the right kind of air support for urban combat in Tikrit would be AC-130 gunships and attack helicopters that can put precise cannon fire on the enemy.
To make such air support effective, the aircraft’s crews need spotters on the ground – units the Obama administration so far has refused to supply.
“Fixed-wing [aircraft] and drones may be precise, but the effects of their bombs may cause too many civilian casualties,” Mr. Dubik said.
Army Col. Steven Warren, director of Pentagon press operations, told The Washington Times that “Iraqi forces have encircled Tikrit and are on the outskirts of the city. Current situation is static.”
March 22, 2015
イランとの接触恐れティクリート空爆を手控える米
イラク北部の戦略的に重要な都市ティクリートとその周辺への米軍による空爆が行われず、「イスラム国」のテロリストからティクリートを奪還するためのイラクによる反攻のペースが落ちている。
攻撃は、イラク軍部隊と、イランから訓練、装備の提供、指導を受けるシーア派民兵が実施している。開始から3週間以上たち、バグダッド北部のスンニ派住民が多数派のティクリートは包囲されている。国防総省によると戦闘は「静止」しているという。
戦争研究所(ISW)は、その原因の一部は米空軍力が投入されていないことにあると主張している。米国と連合国の戦闘機と無人機が、イラクとシリアのイスラム国が支配する地域を攻撃しているが、標的リストの中にティクリートとその周辺地域は含まれていない。
ISWは最新の報告の中で「第一に、連合軍がしっかり標的を定めていないことが阻害要点となって、イラク軍指揮官らにティクリート奪回作戦を停止させている」と指摘している。
国防総省は、イラク政府からの航空支援の要請がないと主張している。ISWは、オバマ政権が、イラン主導の民兵との軍事的接触を恐れ、近接航空支援の実施を渋っていると指摘している。この民兵らは、2003年から11年のイラク戦争で、イランの指令を受けて何百人もの米兵を殺害した。
「米軍主導の連合軍は、イランの関与が明白な民兵らによる大規模作戦は直接支援しないようだ」
イラク政府が公式に空爆を要請していない可能性はあるが、イラク軍将官の一人であり、ティクリートの作戦を指揮しているアブドゥルワハド・サーディ中将はAFP通信に対し、米軍の航空支援を要請したと語っている。
これにシーア派民兵の指揮官の一人、ハディ・アメリ氏が反発、22日に、イラク軍は「弱虫」ばかりだと主張した。
アメリ氏はバグダッド北部のキャンプ・アシュラフで記者らに「米国人は必要ない」と語った。
ISWアナリストのジェームズ・ドゥビク退役陸軍中将よると、米軍がイラク軍に対し「適切な航空支援」を提供できないことには三つの問題がある。
2007年から08年にイラク軍の訓練を指揮したドゥビク氏の言う問題とは「受け入れ可能な犠牲で成功させられるというイラク軍の自信を損ねる。イラク政府の米国の支援への信頼を損ねる。信頼できるパートナーというイランの地位を高めることになる」の3点だ。
ドゥビク氏は、ティクリートでの市街戦で適切な航空支援を提供できる兵器を挙げるとすれば、敵へ正確な砲撃を行うことができるAC130攻撃機と攻撃ヘリだと指摘した。
このような航空支援を効果的に行うには、航空機の搭乗員は地上の爆撃誘導員が必要になるが、オバマ政権は今のところ、爆撃誘導員の派遣を拒否している。
「固定翼機と無人機の精度は高いが、民間人の犠牲者を数多く出す可能性がある」
国防総省の広報官、スティーブン・ウォーレン陸軍大佐はワシントン・タイムズ紙に「イラク軍はティクリートを包囲し、郊外にとどまっている。現状は静止状態だ」と語った。
(3月22日付)










