[会員向け] 
復興を担う若い人材を育成 新設の福島県立「ふたば未来学園高」開校
東京電力福島第1原発事故で住民の6割以上が避難したままの福島県広野町で今月8日、中高一貫校の県立「ふたば未来学園高校」(丹野純一校長)が開校した。双葉郡(8町村)の高校では、今年度唯一の生徒募集だ。県内で初めて文部科学…

中国の「琉球独立」工作と翁長沖縄県政の深い関係に警鐘発した文春
◆江戸時代以前を狙う 元校長の「フィリピン買春」が週刊誌のトップを飾っているが、いくらグロテスクな「教育者とエロ」がけしからんと言っても、所詮は個人の問題。本人は社会的に葬られ、家族はいい迷惑だが、別に直接国を危うくす…

中国側が“爆買い”防止へ香港に入境制限
選挙改革案の立法会通過工作も 中国本土からの買い物客が日用品を大量に買い占めたり、道路をふさぐマナー違反を繰り返していることに対する抗議活動が香港で激化し、中国側が観光客数の抑制策を始めた。反中感情から香港独立論まで論…

海外で養子取る同性カップル紹介しながら是非論じぬ「グッディ!」
◆男女結婚と価値混同 同性カップルであっても「結婚に相当する関係」と認めて、証明書を発行することを盛り込んだ東京都渋谷区の「同性婚」条例が先月31日、成立した。その直後に記者会見した桑原敏武区長はこう語って胸を張った。…

ウズベキスタンの対日理解
拓殖大学名誉教授 茅原 郁生 貢献する民間人の存在 田中哲二、加藤九祚の両氏 中央アジアのウズベキスタン(ウ国)で3月29日に大統領選挙(任期5年)が行われ、現職のイスラム・カリモフ大統領が圧倒的な信任を得て4選を果た…

リオデジャネイロ五輪 「金メダル、最低でも2桁」
挑戦 リオ五輪 高田裕司対策委員長に聞く 日本オリンピック委員会リオデジャネイロ五輪対策プロジェクトの高田裕司委員長(61)は、レスリング男子で五輪、世界選手権を5度優勝した実績を持つ。2020年東京五輪の試金石となる…

Republicans, Democrats find common ground on Iran, Medicare, education 共和・民主、イラン、メディケア、教育で一致
Republicans, Democrats find common ground on Iran, Medicare, education A rash of bipartisanship has broken out…

統一選前半戦の「自由民主」 政策実現のスピード強調
地方対策は喫緊の課題 安倍政権が「地方創生政策」を掲げて臨んだ統一地方選前半戦の投開票が12日に行われ、自民党は10知事選すべての推薦した現職が当選、政令指定都市市長選では推薦した4候補のうち札幌は民主党推薦候補に敗れ…

18歳選挙権に各党関心 改憲手続きの教育も必要
「20歳以上」の選挙権年齢を「18歳以上」に引き下げる公職選挙法改正案を与野党6党が国会に再提出し、成立する見通しだ。来年夏の参院選を見据えて各党とも10代有権者に関心を示しており、自民・民主の機関紙では高校や大学など…

統一選前半戦の「赤旗」 独善的に捉える「民意」
弱気民主の虚を突く共産党 統一地方選前半戦の結果を受け、日本共産党の機関紙「しんぶん赤旗」(4・14)は「前半戦の成果を確信に、後半戦で必ず勝利・躍進を勝ち取ろう」と題する党中央委員会常任幹部会の文書を1面に掲載した。…

子を持て余す若い親 子育ての真髄を知らず
幼児が泣く時の理由 友人の紹介で、元北海道教育長・吉田洋一氏を訪ね、戦後の教育についての問題点を話し合った。現職引退後のボランティア活動で、若手教師や教師志望の学生たちを集め、某大学講堂を借りて、夏季、冬季の2回、教育…

同性カップル条例「他自治体に波及」 八木秀次氏が警鐘
世日クラブ 世界日報の読者でつくる世日クラブ(会長=近藤讓良・近藤プランニングス代表取締役)は16日都内で、世界日報創刊40周年を記念し、麗澤大学の八木秀次教授を講師として招き、「渋谷区同性カップル条例の衝撃」と題した…

Russia shields Iran from airstrikes, puts Obama nuclear deal in political peril ロシアがイランに防空システム供与、核交渉に悪影響も
Russia shields Iran from airstrikes, puts Obama nuclear deal in political peril Russia on Monday gave the gree…

親の監督責任/最高裁判決で親の適切な指導が大切と説く毎日社説
◆産、毎、読が肯定評価 小学生(11歳)が校庭でサッカーの練習中に蹴ったボールが、ゴールポスト、門扉、側溝を飛び越えて道路に転がった。オートバイで走っていた85歳の男性がこれを避けようとして転倒し足の骨折などで入院。入…

ロシア政府、愛国教育を強化
「親欧米革命」未然防止が狙い 学校のスポーツ教育に軍が関与 2020年までに入隊希望者10%増へ ロシアのプーチン政権は、国民に対する愛国教育の強化を進めている。教育科学省が作成した「ロシア市民愛国教育」に関する新たな…

地域に関心薄い統一地方選
政治ジャーナリスト 細川 珠生 結果で国政評価は疑問 地方の問題に真剣な論戦を 改めて、地方議会、地方行政の役割とは何か、国と地方の違いは何かを真剣に考えなおさなくてはならないという現状があぶりだされた今回の統一地方選…

ソフトパワーでも日米連携
医療や人道支援が抑止力に 自民党沖縄県連会長に就任 島尻安伊子・参院議員に聞く 自民党沖縄県連は4日、那覇市で県連大会を開き、島尻安伊子参院議員を県連会長に充てる人事を承認した。米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野…

President Obama’s dreamy dreams オバマ大統領の夢のまた夢
President Obama’s dreamy dreams Words enough to fill an unabridged dictionary went into the tentative “f…

イラン核武装へ道開く合意
米コラムニスト チャールズ・クラウトハマー 制裁の再開は不可能 地域への核拡散の引き金に 「イランが核開発能力を持つことを阻止するための交渉…は、核開発能力を認める合意で終わろうとしている」-ヘンリー・キッシンジャー、…

Iraq may follow Marines’ blueprint to defeat Islamic State in Anbar アンバル州の「イスラム国」駆逐へ米海兵隊の手法踏襲か
Iraq may follow Marines’ blueprint to defeat Islamic State in Anbar Baghdad’s Shiite-run government has begun …

翁長知事に反米「戦車闘争」を指南した沖縄タイムスの日米安保潰し
◆故リー元首相の忠告 シンガポールの「建国の父」リー・クアンユー元首相が3月に亡くなった。朝日は「世界史に名を残すアジアの巨人」(同24日付社説)と書き、他紙も資源のない小国を急成長させた経済的手腕を称(たた)えた。だ…

異次元金融緩和を巡る対決
鈴木政経フォーラム・経済学博士 鈴木 淑夫 野口氏、浜田氏が著書で 増えぬ銀行貸出の解釈で対立 最近、異次元金融緩和の効果を巡って正反対の評価を下す2冊の注目すべき本が出た。野口悠紀雄著「金融政策の死」(日本経済新聞社…

仏県議会選挙で野党連合圧勝
右派国民戦線が台風の目 3月末に実施されたフランスの県議会選挙で、最大野党の国民運動連合(UMP)を中心とした中道右派連合が圧勝した。いまだ国民の間で景気回復が実感できず、雇用不安が消えないため国民の不満が与党・左派勢…
