[会員向け] rss

ロシア政府、愛国教育を強化

「親欧米革命」未然防止が狙い 学校のスポーツ教育に軍が関与 2020年までに入隊希望者10%増へ  ロシアのプーチン政権は、国民に対する愛国教育の強化を進めている。教育科学省が作成した「ロシア市民愛国教育」に関する新たな…

続き

地域に関心薄い統一地方選

政治ジャーナリスト 細川 珠生 結果で国政評価は疑問 地方の問題に真剣な論戦を  改めて、地方議会、地方行政の役割とは何か、国と地方の違いは何かを真剣に考えなおさなくてはならないという現状があぶりだされた今回の統一地方選…

続き

ソフトパワーでも日米連携

医療や人道支援が抑止力に 自民党沖縄県連会長に就任 島尻安伊子・参院議員に聞く  自民党沖縄県連は4日、那覇市で県連大会を開き、島尻安伊子参院議員を県連会長に充てる人事を承認した。米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野…

続き

President Obama’s dreamy dreams オバマ大統領の夢のまた夢

President Obama’s dreamy dreams Words enough to fill an unabridged dictionary went into the tentative “f…

続き

イラン核武装へ道開く合意

米コラムニスト チャールズ・クラウトハマー 制裁の再開は不可能 地域への核拡散の引き金に  「イランが核開発能力を持つことを阻止するための交渉…は、核開発能力を認める合意で終わろうとしている」-ヘンリー・キッシンジャー、…

続き

翁長知事に反米「戦車闘争」を指南した沖縄タイムスの日米安保潰し

◆故リー元首相の忠告  シンガポールの「建国の父」リー・クアンユー元首相が3月に亡くなった。朝日は「世界史に名を残すアジアの巨人」(同24日付社説)と書き、他紙も資源のない小国を急成長させた経済的手腕を称(たた)えた。だ…

続き

異次元金融緩和を巡る対決

鈴木政経フォーラム・経済学博士 鈴木 淑夫 野口氏、浜田氏が著書で 増えぬ銀行貸出の解釈で対立  最近、異次元金融緩和の効果を巡って正反対の評価を下す2冊の注目すべき本が出た。野口悠紀雄著「金融政策の死」(日本経済新聞社…

続き

仏県議会選挙で野党連合圧勝

右派国民戦線が台風の目  3月末に実施されたフランスの県議会選挙で、最大野党の国民運動連合(UMP)を中心とした中道右派連合が圧勝した。いまだ国民の間で景気回復が実感できず、雇用不安が消えないため国民の不満が与党・左派勢…

続き

満開の見事さと散り方の潔さ 桜を愛した日本人の心

万葉の花研究家 片岡寧豊さんに聞く  古来、日本人は桜を愛し、さまざまな思いを桜に託して言葉に紡ぎ、絵や音楽に表現してきた。桜が日本人の心性を育ててきたとも言えよう。古都奈良も3月下旬から4月下旬にかけて、桜の花に彩られ…

続き

スマホ依存、無意識のコピペに警鐘

信州大学長と東大教養学部長の式辞話題に  大学の卒業と入学のシーズンがほぼ終了した。今年は信州大学の入学式で「スマホ依存症」からの脱却を迫った山沢清人学長のあいさつと、東京大学教養学部の卒業式(学位記伝達式)で「無意識の…

続き

「極点社会」の回避策を急げ

弁護士 秋山 昭八 高い東京の家賃、未婚率 地方創生なくば自治体消滅  日本創生会議が言い始めた新語「極点社会」は、地方が人口減と流出で消滅し、都市だけが残る社会をいうと言われている。老人の減少から介護の女性たちも都会へ…

続き

最も若い自衛官の卵

 春は自衛官にとって定期移動(転勤)の季節だ。  特に今春の移動では、1佐職の陸上自衛隊の同期が普通科連隊長、特科連隊長、後方支援連隊長などの部隊指揮官のポストに次々と就いた。  自衛官、特に幹部自衛官は、平均2~3年の…

続き

流血事件多発の中東情勢に歴史と宗教を特集したエコノミストなど

◆重なり合う帰属意識  宗教に関心の薄い日本人にとって現在、世界で起こっている出来事はなかなか理解できないことが多い。例えば、中東でのIS(「イスラム国」)のようなイスラム過激派による残忍な殺戮(さつりく)事件は、単なる…

続き

日暮れて道遠いミャンマーの改憲

大統領目指すスー・チー氏 最大の障害は資格規定  ミャンマーのテイン・セイン大統領は10日、首都ネピドーの大統領官邸で、最大野党・国民民主連盟(NLD)のアウン・サン・スー・チー党首らと憲法改正問題など協議した。同協議に…

続き

菅長官・翁長知事会談に際し橋本元首相を持ち上げた「サンモニ」

◆違法行動に論評せず  沖縄・米軍普天間基地の辺野古移設のための埋め立て工事が進んでいるところへ、昨年11月に辺野古移設反対を掲げて沖縄県知事選挙で当選した翁長雄志(おながたけし)知事と国との対立が深まっている。5日放送…

続き

日本の景況は“まだら模様”

経済ジャーナリスト 尾関 通允 続く経済力格差の拡大 ゼロ金利政策に過度な依存  内外ともに変動要因が多発する時代だから、こと国民経済の先行きに関しても明確な予測はできかねるが、想定外の大波乱要因が突発することはないと前…

続き

American boss of World Bank ignores Obama, welcomes new Chinese bank 世銀総裁、米政府に反しアジア投資銀を支持

American boss of World Bank ignores Obama, welcomes new Chinese bank Count the American head of the World Bank…

続き

敢えて“蔑視”で問う“無能” 月刊朝鮮に陸奥宗光「蹇蹇録」

困難な韓国の外交情勢  現在、韓国では日本政府の対韓政策に対する危機意識が高まっている。安倍晋三首相と朴槿恵(パククネ)大統領との間で、就任以来1度も首脳会談が開かれないという異常事態が続いているのを受け、与党内に「対日…

続き

江戸時代の旺盛な知識欲 日本で読まれた李朝「懲毖録」

東郷平八郎ら李舜臣評価に  「韓国外交がおかしい」という言葉をよく聞く。米国と中国という2大国の間で「あいまい外交」を展開しているというのだが、結局それは、安全保障は米国との同盟に依存し、経済は中国に頼るという「二股外交…

続き

真っ当な国会安保審議を 「戈を止むるを武となす」

期待外れの不毛な議論  国会は政治とカネの問題、農水政務官の破廉恥沙汰、NHK会長の言動が何の彼のと、スキャンダル追及に明け暮れて徒らに会期を空費している。そして今度は安倍首相の「我が軍」発言が槍(やり)玉に上げられた。…

続き

矛盾露呈する米の中東政策

「イスラム国」対策でイランと連携 イエメンではスンニ派軍を支持  米オバマ政権の中東政策の矛盾が表面化している。中東ではイスラム教のスンニ派とシーア派の宗派対立があらゆるレベルで深まっているが、米国はイスラエルの反発に耳…

続き

日台の信頼築いた八田與一

拓殖大学日本文化研究所客員教授 濱口 和久 台湾教科書に載る日本人 烏山頭ダム建設事業の功績  日本の大学の大学院で会計学を学び、今年3月、台湾に帰る留学生と食事をする機会があった。そのとき「あなたが尊敬する日本人は誰で…

続き