Russia shields Iran from airstrikes, puts Obama nuclear deal in political peril ロシアがイランに防空システム供与、核交渉に悪影響も

Russia shields Iran from airstrikes, puts Obama nuclear deal in political peril

Russia on Monday gave the green light to a long-stalled $800 million deal to deliver an advanced anti-missile rocket system to Iran, bringing sharp criticism from the White House and Israel and new political peril for President Obama’s prospective nuclear deal with Tehran. Iran has pushed since 2007 to purchase the S-300 system from Russia – hardware that analysts say will dramatically increase Iran’s ability to defend itself from airstrikes, including a strike on its nuclear facilities from either the U.S. or Israel should international negotiations break down.

Israeli officials said the decision by Russian President Vladimir Putin to allow the sale was a clear sign that Tehran is already cashing in on a tentative nuclear deal with world powers, a deal that includes an easing of sanctions on the Iranian economy and faces a deadline of the end of June for a final deal.

If deployed in significant numbers, the S-300 system could provide substantial cover against a potential Israeli strike. With a range of up to 125 miles and the capability to track and hit multiple targets simultaneously, the system is regarded as among the world’s most potent air defense weapons.

The Obama administration denounced Moscow’s move Monday. But while Secretary of State John F. Kerry phoned Russian Foreign Minister Sergey Lavrov to voice his discontent, lower-level officials in the administration suggested that the White House plans no concrete steps to try to prevent the sale.

State Department spokeswoman Marie Harf told reporters that Russia’s move does not appear to violate existing sanctions against Iran – presumably because the S-300 system is designed for defensive rather than offensive purposes. She also said the administration does not believe the development will seriously undercut the nuclear talks.

White House spokesman Josh Earnest took a much more pointed tone, saying Russia’s decision to deliver the system to Iran could endanger wider plans for relieving international sanctions on Tehran as part of a final nuclear deal.

Russia is a part of the so-called P5-plus-1 group, which also includes the U.S., Britain, China, Germany and France. The group two weeks ago reached a preliminary deal with Iran that would slow parts of the Islamic republic’s nuclear program in exchange for relief from economic sanctions. The catch is that key details of the process by which sanctions relief would occur have not been worked out.

“One of the things we have indicated has been critical to our success in this diplomatic process has been the unity of the international community,” Mr. Earnest said Monday.

“The United States and our partners in Europe have been able to work closely with Russia and China to bring Iran to the table,” he said. “So we value the coordination and unity that we have been able to maintain throughout this rather long process.”

His comments suggest that the White House saw Mr. Putin’s move as a break in that unity. But with U.S. and its partners headed soon into the next round of nuclear negotiations with Iran, the implications of the development are not clear.

April 13, 2015

ロシアがイランに防空システム供与、核交渉に悪影響も

 ロシアは13日、長期にわたって凍結されていた最新鋭地対空ミサイルのイランへの引き渡し合意の実施を承認した。取引額は8億㌦。米、イスラエルはこれを強く非難、オバマ大統領がイランとの間で進めている核合意にとって新たな懸念要因となる。

 イランは2007年以降、ロシアからのS300購入を強く求めてきた。アナリストらによると、S300の導入でイランの空爆からの防衛能力は飛躍的に増強される。核交渉に失敗した場合、米またはイスラエルがイランの核施設を攻撃する可能性がある。

 イスラエル当局者は、ロシアのプーチン大統領が売却を許可する決定を下したことは、主要国との暫定的核合意からイラン政府が利益を得ていることを明確に示していると指摘した。暫定的核合意には、イランへの経済制裁の緩和が盛り込まれ、6月末に最終合意の期限を迎える。

 S300が大量に配備されれば、イランはイスラエルの攻撃に対して強固な防衛力を備えることになる。S300は、最大射程125マイル(1マイルは約1・6㌔)、複数の標的を同時に追跡、破壊することができ、世界でも最も優れた防空システムの一つと考えられている。

 オバマ政権は13日、ロシアの決定を非難した。ケリー国務長官がロシアのラブロフ外相に電話し、懸念を伝えたが、米政府内の当局者らによると、ホワイトハウスは売却を阻止するための具体的な措置は計画していないという。

 国務省のハーフ報道官は記者らに対し、ロシアの措置は現行の対イラン制裁には違反しないとの見方を示した。これは、S300が攻撃的でなく、防衛のための兵器であるためとみられる。さらにハーフ氏は、ミサイル売却が核交渉に重大な悪影響を及ぼすと政府が考えていないことを明らかにした。

 一方、アーネスト大統領報道官は厳しい見方を示し、S300をイランに供与するロシアの決定が、最終核合意の一環として対イラン制裁を緩和する計画に重大な危険を及ぼす可能性があると指摘した。

 ロシアは、米国、英国、中国、ドイツ、フランスを含むいわゆるP5+1の一角だ。この6カ国は2週間前に、イランと暫定的な合意を交わした。この合意は、経済制裁の緩和と引き換えに、イランの核開発計画の一部を減速させるものだ。この合意には問題点があり、制裁を緩和する手順の詳細が決められていない。

 アーネスト氏は13日、「われわれは、この交渉のプロセスを成功させるためにはまず、国際社会の連帯が欠かせないことを示した」と語った。

 「米国と欧州のパートナーは、ロシア、中国と密接に協力しイランを交渉のテーブルに着かせることに成功した。そのため、この長期的なプロセス全体にわたって、協力と連帯を維持していくことが重要だと考えている」

 アーネスト氏の発言は、ロシアの措置がこの連帯を壊すものとみていることを示している。米国とそのパートナー国は間もなく、イランとの次の核交渉を開始することになっているが、今回の措置がどのような影響を及ぼすかは不明だ。

(4月13日付)