[会員向け] 

プーチン大統領の「国民とのテレビ会見」 高支持率を生み出す演出
賃金未払いや道路整備問題など直訴に即対応 ロシアのプーチン大統領は14日、国民の質問に直接答える恒例のテレビ会見を行った。国際政治から大統領の私生活、賃金未払い問題の解決や道路工事の陳情に至るまで、極めて多様な質問それ…

人気を保つプーチン大統領
日本対外文化協会理事 中澤 孝之 「再選」期待も7割前後 露世論調査が示す国民意識 本邦のメディアはあまり伝えないが、ロシアでは、国民の大まかな思考傾向を知るため、複数の専門調査機関によって頻繁に世論調査が実施されてい…

各紙、クリントン氏支持を続々表明 More newspapers endorsing Clinton over rival Sanders
バーナード・サンダース氏は事実上、米主要紙から締め出された。米メディアが一斉にヒラリー・クリントン氏支持に回ったためだ。この元ファーストレディーに強い支持が集まる一方で、対抗馬サンダース氏の主張は非現実的と非難されてい…

「パナマ文書」でG20に焦点ぼけの構造改革一般論になった各紙社説
◆日経も税逃れに重点 米ワシントンで開かれていた主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議が閉幕した。 開幕前、不確実性が増し低成長にあえぐ世界経済をいかに立て直すかがG20会議の大きな焦点だったが、突如、…


「セウォル号」沈没事故2年、反政府教材を全国に配布
親北朝鮮の韓国全教組 意図的誘導で生徒の同調狙う 親北朝鮮の偏向理念を教育現場に持ち込むことで知られる韓国の全国教職員労働組合(全教組)が大型船「セウォル号」沈没事故から2年に合わせ、朴槿恵政権が事故の真相を隠し、責任…


「一国平和」は通用せず 山田寛氏
世日クラブ 元嘉悦大学教授の山田寛氏が講演 世界日報の読者でつくる世日クラブ(会長=近藤讓良・近藤プランニングス代表取締役)の定期講演会が19日、都内で開催され、元読売新聞アメリカ総局長で元嘉悦大学教授の山田寛氏が「世…


那覇市農連市場再開発に店主ら猛反発 住民2氏が権利返還拒否続ける
法人登記ない事業組合は違法 作家の上原氏 強制退去や補償不明確に不信 地権者嘉数氏 那覇市の台所として長年、親しまれてきた農連市場が再開発のために取り壊された。新しい商業施設は2019年春ごろに完成する予定。こうした中…

連邦政府にとって嫌なやつは締め付ける Choking the federal varmints
政治に携わるすべての人は、反対派を黙らせることを夢見るが、賢明で理性的な人たちは、自由社会ではそんなことをしては良くないと理解している。憲法修正第1条は、すべての人に言論の自由を保障している。今週初め、テキサス州のテッ…

選挙にらみ変貌する民主党
米コラムニスト チャールズ・クラウトハマー クリントン主義が崩壊 主張変えるヒラリー氏 【ワシントン】こんなに変わってしまった。共和党の話ではない。共和党の有権者の37%が支持する最有力候補が、貿易、補助金改革、小さな…

親イスラエルのトランプ候補
獨協大学教授 佐藤 唯行 ユダヤ富豪多数が同業者 ニューヨーク建設業界で頭角 駐留米軍への負担増を日、韓、独等に強く求めるトランプ。先月の記者会見では「イスラエルも負担した方が良い」とうっかり口をすべらせてしまった。こ…


深刻な海面上昇の被害 ノート マーシャル諸島元大統領
ケサイ・ノート マーシャル諸島元大統領に聞く 今も続く核実験による汚染 太平洋の島国マーシャル諸島のケサイ・ノート元大統領は都内で本紙のインタビューに応え、海面上昇、米国が戦後行った核実験による被害が深刻で、国家の経済…

党高官、プリーバス共和委員長を「背任」と非難 Reince Priebus blasted for ‘major breach of trust’ by top RNC officials
共和党のプリーバス全国委員長は、党幹部らの批判を受けている。プリーバス氏就任後の6年間ずっと委員長に忠実だったとみられてきた幹部らだ。 理由は、クリーブランドで7月に行われる大統領候補指名党大会を左右する党則の変更案…

熊本地震の余震が続く中で原発の不安を煽り立てる朝毎などの社説
◆記録的災害続く日本 「地震、雷、火事、親父」。古来、日本人は怖いものの筆頭に地震を挙げてきた。 明治期の『日本災異誌』によれば、允恭(いんぎょう)5(416)年から明治17(1884)年までの間に起こった自然災害の…


安哲秀氏、再び存在感 第3党率い韓国総選挙で躍進
政局主導や大統領選へ意欲 韓国総選挙で中道左派の第3党「国民の党」が躍進し、共同代表の安哲秀氏が再び存在感を示している。選挙では最大野党「共に民主党」を離党した安氏が掲げる「既存政治の刷新」が古巣の「共に民主党」の地盤…


2020年、東京の住宅事情 心の豊かさ満たす住宅指向
株式会社ナミキ代表取締役社長 石塚隆正氏に聞く 超高齢化社会を迎え、とりわけ一極集中が進む首都・東京は、2020年の東京五輪を迎えるここ数年のうちにも住宅事情にさまざまな変化が現れそうだ。東京銀行を経、三菱東京UFJ銀…


石川県小松市で来月「全国子供歌舞伎フェスティバル」
古典芸能通じ伝統文化を理解 「歌舞伎のまち」で知られる石川県小松市で来月、「全国子供歌舞伎フェスティバル in 小松」が開かれ、市内の子供たちによる恒例の子供歌舞伎が披露される。演目は地元ゆかりの安宅(あたか)の関を題…

台湾・蔡次期政権の課題
拓殖大学名誉教授 茅原 郁生 中国が緊張高める恐れ 「現状維持」でリスク回避を 台湾では5月20日から8年ぶりに民進党・蔡英文政権が発足する。周知のように本年1月の総統選挙・立法院選挙結果の意義は、台湾住民の主体性意識…

政治資金問題で突っ張る民進・山尾氏に新たな疑惑をぶつける新潮
◆“猟犬”の本能で追及 週刊新潮が執拗(しつよう)(?)に民進党の山尾志桜里(しおり)政調会長を追っ掛けている。「地球5周分のガソリン代」を「秘書が、秘書が」という言い訳だけで逃げ切れるとでも思っているのだろうか。元検…

ヒューマニズムの光と闇
名寄市立大学 加藤 隆 正義感から起こる惨劇 危うい自己神格化や特別化 ヒューマニズム。我々日本人の耳に心地よい響きがある。「人間主義」「人道主義」などと訳される。大多数の国民が「無宗教」と自己を規定する国柄であれば、…

選挙モードの政党テレビ討論で争点にされる「アベノミクス」の成否
◆黒塗り印象操作続く 衆院補選が北海道5区・京都3区で告示され、政界は参院選に向け選挙モードになった。国会の駆け引きもメディア向け発言も選挙のうちだ。3月には民主党と維新の党が民進党を結党。慣れない党名にテレビの政治討…


親北派が「偽装」し当選
韓国総選挙ショック(下) 南東部・蔚山広域市の日本海側に突き出した地域をタクシーに乗って走ると、延々と続く外壁で囲まれたとてつもなく広い敷地が2カ所見えてくる。北区にある現代自動車蔚山工場と東区にある現代重工業の造船所…


「志位意見」全否定する不破氏 筆坂氏
筆坂元日本共産党ナンバー3と田村自民党政務調査会審議役が対談(12) 人を許容しない体質も問題だ田村 OKになったためしがない 田村 不破前議長や志位委員長に関して何かエピソードは。 筆坂 宮本顕治時代からそうなのだ…

指名獲得へ代議員に支持者を送り込むクルーズ氏 Cruz eyes double-agent delegates in bid to snatch GOP nomination from Trump
テッド・クルーズ上院議員は、このまま大統領候補指名を獲得する可能性が下がったことから、規則を効果的に利用する戦略へと方向転換、7月の党大会に二重スパイ代議員を送り込んで首位を走るトランプ氏から勝利を奪いとろうとしている…
