[会員向け] 
北ミサイル潜水艦開発に思う
元統幕議長 杉山 蕃 探知システム突破は困難 ペイしない大型化・長射程化 先日、北朝鮮のミサイル潜水艦開発を決定付ける衛星写真が米国から公開された。映像は北朝鮮造船所の衛星写真で、円筒形の潜水艦用サイロとおぼしきものが…

国会は北朝鮮問題議論を
11月18日、岩手県盛岡市で「北朝鮮の核開発・ミサイル発射と国民保護」と題する講演を行ってきた。講演では北朝鮮の核開発の現状やミサイルの能力について解説し、日本の対応能力・対策について、私の見解を述べた。 折しも、北…


中国の「孔子学院」 欧米で広がる懸念、閉鎖の事例も
特報’17 中国が「ソフトパワー」戦略の柱として、海外の大学などに中国語や中国文化を教える「孔子学院」を猛烈な勢いで設立している。だが、欧米諸国では近年、中国共産党のプロパガンダ機関が教育現場に介入すること…

文春・新潮は慰安婦問題の根っこにいる「反日日本人」にもメス入れよ
◆背後に中韓反日団体 韓国文在寅政権の“反日暴走”が止まらない。トランプ米大統領歓迎晩餐会に「慰安婦」を出席させ、エビに「独島」の名を冠して供するかと思えば、極め付けは「従軍慰安婦の日」まで制定する。一昨年12月の日韓…

始まったかサウジ大変事
東京国際大学名誉教授 渥美 堅持 王族ら拘束し財産没収 慣例無視の王位継承で内紛も 中東で最も危惧され、恐れられていたことが始動したのではないかとの懸念が世界に広がり、強い警戒感が抱かれる事態が発生した。それは国際世界…

「ペンス・ルール」:副大統領はどのようにセクハラスキャンダルを避けているのか ’Pence rule’: How vice president steers clear of any sexual misconduct scandal
マイク・ペンス米副大統領は、妻以外の女性と二人きりにならないようにしていることが明らかになった時、散々あざ笑われた。だが、影響力のある男たちによるセクハラが次々に告発される中、ペンス氏のポリシーは堅過ぎるというより、む…

複雑化する社会の中で医療の原点と時代劇の可能性示すNHK「赤ひげ」
◆船越の好演で見応え 今年は小説家、山本周五郎の没後50年であることから、NHKは彼の不朽の名作『赤ひげ診療譚』を原作とする時代劇「赤ひげ」を放送中だ。連続8回のうち、1日(金)で5回を終えた。江戸の医療所「小石川養生…

トランプ氏リツイートで英極右に脚光 Trump retweets shine spotlight on fringe British far-right figure
ジェイダ・フランセン氏は、知名度の急上昇に大喜びだ。 「『自由世界』のリーダーがわざわざ、私のツイートのうちの3本をリツイートし、支持してくれ、喜んでいる」とワシントン・タイムズに語った。 英国の極右組織「ブリテン…


胡桃を味わうため固い殻を割る
くにたちふれあいコンサート 声楽家 遠藤喜美子さんに聞く 国立市の高齢者福祉を考える会(遠藤喜美子代表)が主催するくにたちふれあいコンサートの第14回が11月17日、「日韓親善友好の音楽の調べ」と題し、くにたち市民芸術…

とドゥテルテ氏(中央)-150x150.jpg)
比、和平交渉打ち切り
NPAの襲撃相次ぐ 共産勢力との関係決裂 フィリピンのドゥテルテ大統領は11月23日、共産勢力との和平交渉の打ち切りを宣言した。各地で襲撃を繰り返す軍事部門の新人民軍(NPA)をテロ組織と認識する方針を示し、全面戦争も…


区庁舎内での政党機関紙配達、世田谷区民が禁止求め陳情
特報’17 議会で批判噴出 区は実態解明の調査へ 東京・世田谷区の区庁舎内で職員個人に対して政党機関紙の勧誘・配達・集金が行われている実態が明らかになり、世田谷区民がこのほど区議会に配達などの禁止を求める陳…

企業買収で米に侵入する中国
米国防当局者らは、カナダの衛星通信企業ノーサット(本社バンクーバー)の中国ハイテラ・コミュニケーションズへの売却が発表されたことを受けて、国家安全保障上の脅威となる可能性があるとして懸念を表明した。 売却がこの夏、発…


エジプトで最大規模のテロ、イスラム宗派間対立が顕在化
イスラム教対他宗教の対立、スンニ派とシーア派の宗派間闘争が顕在化している。しかし、イスラム指導者の中に、聖典コーランやイスラム法などのイスラム教自体が抱える問題として自覚し、責任を痛感する人物は少なく、西側世界に責任を…


いかなるテロも容認せず ムサ・モハメット・カラマ氏
スーダンのムサ・モハメット・カラマ工業相に聞く ウィーンで開催中の国連工業開発機関(UNIDO)総会に参加したスーダンのムサ・モハメット・カラマ工業相は28日、本紙との単独会見に応じ、トランプ米政権が先月、スーダンへの…

追い詰められる米共和党
アメリカン・エンタープライズ政策研究所客員研究員 加瀬 みき 州知事選で民主に大敗 拒絶された“トランピズム” 米共和党はバージニア州の知事選でエド・ガレスピー候補が民主党のラルフ・ノータム氏に大敗、そこにアラバマ州の…


燃料ハイブリッド化か 伊藤俊幸氏
元海将・金沢工業大学虎ノ門大学院教授 伊藤俊幸氏 北朝鮮は着々と飛行距離を伸ばすことをやっているというのが第一印象だった。計算上は米大陸に届くということだ。北朝鮮の昼のニュースで明確に「これは米国に向けて撃った」と言っ…

難題山積で保守系紙でも論調が割れた東海第2原発の運転延長申請
◆福島第1と同じ型 福井県の西川一誠知事が、関西電力大飯原発3、4号機の再稼働に同意した。これで、地元同意の手続きは終わり、関電は年明け以降に2基を順次再稼働させる。 問題はそれより前に、日本原子力発電が原子力規制委…

温かい平昌五輪を願う
パルパルを懐かしみ 平昌冬季五輪開催まで2カ月余り。1988年のソウル(パルパル)五輪を懐かしく思い出す。 私は新聞社の外報部五輪取材班のチーフだった。競技取材は運動部が中心だが、これを機にどう韓国と共産圏の交流の扉…


翁長知事が地元の民意を無視か、軍港移設先めぐり浦添市と県・那覇市が対立
浦添市長「後悔しない西海岸開発を」 那覇軍港の浦添埠頭への移設をめぐり、沖縄県と那覇市、浦添市による3者が24日、沖縄県庁で会談した。浦添市はリゾート開発を念頭に軍港を民間港に隣接させるよう計画変更を求めたが、現行案を…

サウジアラビアが迎えている興味深い時代 Interesting times in Arabia
(辛いものが苦手な)猿も、苦しまぎれに、赤唐辛子を食べることがあり得ると、古いことわざにあるが、時代の厳しさが、サウジアラビア人とユダヤ人に、成功を勝ち取るために協力することを求めることがあるのかもしれない。(無論、例…


北サイバー戦略、韓国で実態報告
違法に外貨稼ぎ、情報統制も 先週、ソウルで北朝鮮民主化運動などに携わる市民団体が主催し、北朝鮮のサイバー戦略に関する最新事情を報告するセミナーが開かれた。そこで浮き彫りになったのは軍事機密の入手などに加え違法な外貨稼ぎ…

同一労働同一賃金の実現を
弁護士 秋山 昭八 企業に制度見直しの動き 正規・非正規の待遇差を解消 パート社員が課長や主任に昇進できるよう人事制度を見直す企業が出てきた。仕事の能力が高く本人が希望する場合、勤続3年で期間の定めがない無期雇用に転換…

「活用力を高める読解法の研究」をテーマに発表会
全国小学校国語教育研究所が主催 全国小学校国語教育研究所主催の「活用力を高める読解法の研究」を主題とした発表会が、このほど、東京都中野区の区立教育センターにおいて、開かれた。同研究所は全国国語教育研究会の付属機関として…
