韓国・北朝鮮
南北首脳会談後の朝鮮半島 北提案は「米韓離間」戦術
“ビフォー平昌”に戻る可能性 平昌冬季オリンピック開会式に登場した北朝鮮の金与正(キムヨジョン)労働党中央委第1副部長。金正恩(キムジョンウン)委員長の妹だ。金日成(キムイルソン)一族で初めて公式に韓国の地を踏んだ。南…
韓国でも「ミー・トゥー」旋風 背景に80年代の性解放思想
渦中の加害者は皆、左派陣営 韓国で「私もセクハラを受けた」という「ミー・トゥー」旋風が吹き荒れている。政治家からノーベル賞候補にも擬された高名な詩人までが追及を受けている。儒教社会である韓国では女性の性にはことさら厳し…
韓国でも吹き荒れる「ミー・トゥー」運動
韓国紙セゲイルボ いま大韓民国に「ミー・トゥー」運動が吹き荒れている。「私も(性暴行・セクハラ)された」という意味の「ミー・トゥー」運動は政界と芸術界を揺さぶっている。 安熙正(アンヒジョン)忠南知事が辞任し、教科書…
自動車ナンバー
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 昔のアイルランドの人々はツルクイナの寿命で時間の長さを計っていたという。1942年にアイルランドで出版された『洋服の仕立て屋とエンスティ』という本によると、「犬は3羽のツルクイナよ…
北朝鮮「非核化」の代価は?
韓国紙セゲイルボ 譲歩できぬ在韓米軍の撤収 トランプ米大統領が北朝鮮による首脳会談提案をすぐに受けて、「世界のために最も偉大な妥結を見るかもしれない」と述べた。想像の中だけで可能だった米朝首脳会談を引き出した金正恩(キ…
平昌パラの脱北アスリート
地球だより 平昌パラリンピックが開幕し、出場選手たちの人生ストーリーがさまざま紹介されているが、男子アイスホッケーの韓国代表で出場中のチェ・グァンヒョク選手(31)の場合、「四つの人生」を歩んできた若者として話題になっ…
北の偽装平和戦術は不変
北朝鮮の積極的な融和姿勢は、国際社会の制裁と米軍戦力の最大の圧力が効果を発揮していることの証である。北朝鮮は住民の生活難による不平不満が爆発することへの恐れから融和路線に舵(かじ)を切ったと考える。 73年間の金王朝…
韓国保守派、特使団報告は「詐欺」と批判
北の真意ぼかし真相封印 南北・米朝首脳会談の開催合意で朝鮮半島情勢が大きく揺れ動く中、韓国では保守派の論客たちが北朝鮮の金正恩・朝鮮労働党委員長と米国のトランプ大統領の間を仲介した文在寅政権の特使団による報告を「詐欺」…
北朝鮮のシナリオ通りに、米朝首脳会談決まる
平昌冬季五輪を舞台にした韓国と北朝鮮の当局間対話でトントン拍子に決まった来月末の南北首脳会談開催の興奮(?)が冷めやらぬ中、今度は金正恩・朝鮮労働党委員長の提案で5月にも初の米朝首脳会談が開催されることになった。(編集…
韓国経済は世界経済好況を跳躍の機会に
韓国紙セゲイルボ 世界経済と韓国経済の運命が交錯している。今年世界経済は3・9%の高成長を実現する見通しだが、これに反して韓国経済は3・0%も難しいと見られる。過去、韓国経済成長率が世界経済成長率を大きく上回っていた事…
スリーパーセルの知られざる脅威
1904年、日露戦争の開戦後、中立国スウェーデンに本拠地を移したロシア駐在武官、明石元二郎大佐(当時)はレーニンを包摂して帝政ロシアに送り込み、ストライキやサボタージュなどの工作活動を通して厭戦(えんせん)気分を増大さ…
政治家の出版記念会
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 本を売り買いするのだが、納得できない場面が繰り広げられる。本を買う人たちが本の内容には全く関心がない。予(あらかじ)め準備した白い封筒に入れた現金を手渡して本だけもらっていく。誰も…
五輪でかわいさを評価される現実
韓国紙セゲイルボ 選手の能力と努力に焦点を 変わっていなかった。平昌冬季五輪に出場した女子選手らの容貌は今回も相変らず、話題の種にされた。 日本の女子カーリング選手は女優の朴ボヨンに似たかわいい容貌で人気を呼び、普段…
韓国特使団訪朝、北ペースでは歓迎できない
韓国・文在寅政権の訪朝特使団が1泊2日の日程を終えて帰国し、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長との会談結果を発表した。来月末に軍事境界線の板門店で第3回南北首脳会談を開催することで合意し、最大の焦点だった北朝鮮の非核化につ…
平昌五輪後の朝鮮半島情勢
元統幕議長 杉山 蕃 毅然たる態度示した米 北は困窮の度深め打つ手模索 平昌五輪も盛会裏に無事終了し、誠に結構なことと考えている。北朝鮮の直前の合同チーム参加に関係する政治的な動き、軍事パレード等、話題を呼んだ情勢もあ…
韓国大統領演説、連携を揺るがす日本批判
韓国の文在寅大統領が日本統治下で起きた独立運動を記念する「三・一節」行事で演説し、いわゆる従軍慰安婦問題をめぐる日韓合意や島根県・竹島(韓国名・独島)領有権をめぐり日本批判を展開した。 国内向けメッセージの性格が強い…
北朝鮮制裁と核・ミサイル問題の行方 古川勝久氏
世日クラブ講演要旨 史上最大の圧力へ法整備急げ 国連安保理北朝鮮制裁委員会元専門家パネル委員 古川勝久氏 世界日報の読者でつくる世日クラブ(会長=近藤讓良・近藤プランニングス代表取締役)の定期講演会が2月19日、都内で…
信頼回復の努力が全く見られない韓国国会
韓国紙セゲイルボ 韓国国会が国民の信頼を失ってから久しい。深刻なのは失った信頼を回復しようとする努力がまったく見られないことだ。 国会は与野党の対立で2週間以上、開店休業だった。民生と直結する法案を一つも処理できなか…
サムルノリ40年
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 伝統的な打楽器のケンガリ(手で持つ小さな鉦)とプク(小太鼓)、チャング(バチで叩く鼓)、チン(鉦)をサムル(四物)という。古くからわれわれの身近にあった楽器だ。かつてどの村にもこれ…
注目される南北首脳会談への対処
韓国紙セゲイルボ 対北交渉経験のある特使派遣を 平昌冬季オリンピックが幕を下ろす。祝祭が終われば後処理が多いものだ。さらに3月18日のパラリンピックが終われば、あちこちから請求書が飛んで来るだろう。これをどのように処理…
北代表団訪韓、確認できなかった非核化意志
平昌冬季五輪の閉会式に合わせ北朝鮮から派遣された高位級代表団が2泊3日の日程を終え帰国した。注目されたトランプ米大統領の長女イバンカ補佐官ら米代表団との接触は実現しなかった。北朝鮮が非核化にどう向き合うつもりなのか依然…
巧妙な「独島」共闘
地球だより 平昌五輪の開会式で韓国と北朝鮮の選手団が合同入場行進する際に掲げた統一旗(白地に青で朝鮮半島を描いた旗)が一時物議を醸した。独島(竹島の韓国名)が描かれているのは政治宣伝を禁じた五輪憲章に反する疑いがあった…
北の言いなり? 文政権に非難
挑発指揮した北幹部受け入れ 平昌冬季五輪を舞台に韓国・文在寅政権が南北融和を理由に北朝鮮の言いなりに近い態度を取り続け、韓国国内で非難が高まっている。特に閉会式に合わせて訪韓した北朝鮮の金英哲・朝鮮労働党副委員長は人民…