韓国・北朝鮮 rss

検証 南北首脳会談 幕開けた文在寅版「太陽政策

検証 南北首脳会談 (上)  先月27日、南北軍事境界線の板門店で行われた第3回南北首脳会談は「核のない朝鮮半島実現」「年内の終戦宣言」などで合意し、世界中をそのニュースが駆け巡ったが、北朝鮮の非核化意志や南北関係改善を…

続き

南北首脳会談、うやむやにした非核化意志

 韓国の文在寅大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は南北軍事境界線にある板門店の韓国側施設「平和の家」で第3回南北首脳会談を行い、「完全な非核化を通じた核のない朝鮮半島」を共通目標にし、年内に終戦宣言を目指すことなどを…

続き

払拭できぬ偽装平和の疑い 高永喆氏

拓殖大主任研究員 高永喆氏  首脳会談は予想した通りの結果だった。南北関係改善や交流増進に向けた合意はあったが、最大の焦点である非核化問題で、金正恩委員長は「完全かつ検証可能、不可逆的な核廃棄」(CVID)に全く言及しな…

続き

北を代弁した文在寅大統領

解説  今回の南北首脳会談では国際社会共通の弊害である北朝鮮の核・ミサイル開発問題で金正恩氏をたしなめ、正常国化に歩み出すよう促すべき韓国の文在寅大統領が、それとは逆に中途半端な北朝鮮の非核化を高く評価し、制裁の最中で口…

続き

27日、板門店平和の家で「板門店宣言」に署名した文在寅韓国大統領(右)と金正恩朝鮮労働党委員長

朝鮮半島完全非核化で合意―南北首脳が「板門店宣言」

北の措置、確認できず 年内に終戦宣言目指す  【高陽(韓国北西部)上田勇実】 韓国の文在寅大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は27日、南北軍事境界線にある板門店の韓国側施設「平和の家」で第3回南北首脳会談を行い、「朝…

続き

「平和繁栄の出発点に立った」金正恩氏

「10年出来なかった話をしよう」文大統領  【高陽(韓国北西部)上田勇実】  韓国の文在寅大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長による第3回南北首脳会談が27日午前10時15分ごろ、南北軍事境界線にある板門店の韓国側施設…

続き

金正恩氏、笑顔で文大統領と握手

北トップ、韓国の地を初めて踏む  北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は27日午前、この日開かれる第3回南北首脳会談に出席するため韓国との軍事境界線上にある板門店に姿を現し、韓国の文在寅大統領と握手を交わした後、韓国側に徒歩で…

続き

韓半島統一の機会なら逃すべきでない

韓国紙セゲイルボ  私たちがよく見る韓半島が中心にあって両側に大陸が広がっている世界地図は安定感と均衡感を与える。地図の上下をひっくり返してみれば、太平洋とインド洋が韓国の前庭のように見え、「韓国が世界の中心だ」というス…

続き

半導体戦争

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  アリババは中国最大の電子商取引会社だ。英語の講師だった馬雲(ジャック・マー)が創業した。馬雲は1964年、浙江省杭州市で生まれた。そんな因縁のためなのか、アリババは杭州の半導体企業…

続き

準国賓待遇の金正恩委員長、礼砲や国歌演奏は省略か

韓国紙セゲイルボ  韓国大統領府は金正恩労働党委員長に国賓に準ずる優遇をする見通しだ。分断後、北朝鮮最高指導者としては初めての韓国訪問という象徴性があることに加えて、韓半島平和定着の重大な転機になる今回の首脳会談の相手で…

続き

南北、米朝首脳会談 北はベトナム式統一を狙う?

 43年前の4月、ベトナム、カンボジアの戦争で共産側が勝利し、インドシナ共産主義半島が成立した。今年、その記憶がいつも以上に気になる。27日の南北朝鮮、その後の米朝の首脳会談に臨む北朝鮮の究極の狙いが、「ベトナムコース」…

続き

盛衰多き韓国国産車

地球だより  その国の経済レベルを推し量るには走っている国産車を見れば分かるとある韓国人から聞いたことがある。1台の車には技術の粋が結集されているからだろう。その意味で韓国の場合、記者が初めて訪れた二十数年前から比べ現在…

続き

北の核・ICBM実験中止宣言、本音透ける非核化ショー

 北朝鮮は先日開かれた朝鮮労働党中央委員会第7期総会で4月21日から核実験と大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射実験を中止し、北東部の豊渓里核実験場を廃棄することを全会一致で採択した。27日の南北首脳会談と6月初めまでに開…

続き

北の核実験中止、非核化への本気度が見えない

 北朝鮮が核実験と大陸間弾道ミサイル(ICBM)の試射の中止を決定した。北部・豊渓里の核実験場の廃棄も決めた。  しかし、金正恩朝鮮労働党委員長は非核化には言及しなかった。日本を射程に入れる中・短距離の弾道ミサイルの放棄…

続き

成果主義より地域特性生かした観光政策を

韓国紙セゲイルボ  国内外の旅行に出掛ける人が増えるとともに、その目的も多様化している。しかし、地方自治体などでは観光対策として予算をつけて新しい施設を造ることだけに汲々(きゅうきゅう)としているのが現状だ。結果、同じよ…

続き

使われなくなる「未亡人」

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  「未亡」とは、夫が死んだ時に後を追って死ぬことができず、独りだけ生き残っていることを意味する。未亡人は夫を亡くした夫人が自分を低めて呼ぶ言葉だ。古代の北方民族の「殉葬」文化から始ま…

続き

米大学「韓米研究所」閉鎖の衝撃

韓国紙セゲイルボ 韓国政府に対する怒りの声も  小説家パール・バック。幼い頃中国に行き18歳まで暮らした。小説『大地』『西太后』『東の風・西の風』は中国を背景にしている。歴史学者ジョン・K・フェアバンク。西欧の東洋史学者…

続き

シリア空爆は対北軍事行動の予告編だ

 今回、米、英、仏の海・空戦力のシリア空爆は迅速かつ完璧な戦果を上げた。シリア駐屯ロシア軍の新型対空ミサイルS400が反撃できなかった理由は、米英仏連合軍を刺激すればロシア軍も空襲を浴びる恐れがあるからだろう。  中国も…

続き

米のシリア攻撃注視する北

米コラムニスト マーク・ティーセン 中国へのメッセージも 米軍のシリア駐留継続を  トランプ大統領は昨年、シリアの空軍基地に59発の巡航ミサイル、トマホークを撃ち込んだ。アサド政権に化学兵器の使用は容認できないというメッ…

続き

韓国人の就職絶対条件

容姿良く30歳以下で語学力も  「超売り手市場」といわれる学生の就職状況。選(え)り好みをしなければ百パーセント就職できるが、実際の求職と求人のマッチングは昔も今もアンバランスだ。誰でも希望の会社に入れるわけでもなく、不…

続き

南北首脳会談後の米朝対話 時間稼ぎの偽装平和攻勢

主導権握り核を諦めぬ北朝鮮  南北首脳会談が月末に迫っている。朝鮮半島は対話モードに入り、韓国の文在寅左派政権は米朝対話まで演出しながらアクセルを目いっぱい踏み込んでいる。一触即発の危機だった1年前の状況から誰がこの展開…

続き

韓米自由貿易協定の再協議で得たものは

韓国紙セゲイルボ  韓国政府が韓米自由貿易協定(FTA)再協議が妥結したと発表したが、米国は南・北・米首脳会談以後に交渉妥結宣言を先送りするという。  韓国が再協議を通じて得たものは何なのか。開始から妥結まで、相手方の意…

続き

イラン核合意破棄、米朝会談に悪影響 元韓国政府当局者ら

 米国のトランプ大統領は、2015年のイラン核合意の破棄を主張しているが、韓国ではこの問題が、5月か6月初めに行われるとみられる米朝首脳会談に悪影響を及ぼすのではないかと懸念されている。  元韓国政府当局者らは、米国が、…

続き