編集局
武器管理条約めぐり民主が追及 U.S., Russia arms treaty scrutinized
米議会は15日、懸案となっているロシアとの核兵器条約をめぐって政府の武器管理当局者らに詰め寄った。トランプ政権の大量破壊兵器削減と核拡散抑制に関する交渉で不透明感が強まっているためだ。 上院外交委員らは、新戦略兵器削…
徴用工対策「限界」、韓国政府は無責任過ぎないか
日本の統治下で強制的に徴用されたとされる朝鮮半島出身者とその遺族らが日本企業を相手取って起こした賠償請求訴訟をめぐり日韓関係が悪化していることについて、韓国の李洛淵首相は「政府対応策で結論を出すには限界がある」と述べた…
岩波文庫といえば、東西の古典や学術書…
岩波文庫といえば、東西の古典や学術書などを中心に、日本の教養主義を牽引(けんいん)してきた。かつて旧制高校の学生は読了した岩波文庫を積み上げてその高さを競い合ったという。 一方で『きけ わだつみのこえ』改変や清朝最後…
「象徴」としての天皇と日本人
秩父神社宮司 薗田 稔氏に聞く 平成から令和への御代代わりと、それに際しての上皇陛下、天皇陛下のお言葉は多くの日本人に好感をもって受け止められ、日本人としてのアイデンティティーを高めた。民俗学にも詳しい薗田稔秩父神社宮…
人気が集まる縁起数
地球だより タイでは車のナンバーのオークションがある。これまでの最高落札額は5年前、日本円にして7500万円だった。番号は11KK1111だった。 基本的に人気なのは9だ。タイ語で9はカーウと発音するが、「発展する」…
ブラジルで大規模デモ
教育予算削減に反対 ブラジルで15日、元軍人の保守派ボルソナロ大統領が進める公立大学の予算削減に反対する大規模デモやストライキが各地で行われた。サンパウロや首都ブラジリアなどの大都市では、大学生を中心に数万人が目抜き通…
テロでのSNS悪用防止 仏国際対策会議で宣言を採択
インターネット交流サイト(SNS)の悪用に対する対策会議がパリで15日に開催され、各国政府が法整備を進めるとともに、IT企業の対応策強化など官民協力を確認する「クライストチャーチ宣言」が採択された。ただ、米国と中国の政…
強制不妊手術、「命の尊厳」に向き合え
旧優生保護法下で障害者らが不妊手術を強制された問題で、被害者に一時金を支給する救済法が成立し、請求の受け付けが始まった。被害者への償いは一歩前進したと言えるが、一時金の支給で済む問題ではない。 責任重い学会や医療界 …
「女性の話はとかく回りくどい」との印象は…
「女性の話はとかく回りくどい」との印象は、男性にとって大方共通する。「だから何なんだ?」と聞き返したくなるケースも多い。何かの問題があるらしいということは分かっても、問題をどう解決すればいいのかが分かりにくい。 が、…
独立記念の定番バーベキュー
地球だより イスラエルは、5月9日(ユダヤ暦のイヤル月5日)に独立記念日(ヨム・ハアツマウート)を祝った。1948年にベングリオン初代首相がイスラエル独立を宣言してから、今年で71年目を迎えた。 各地の記念会場では夜…
対話できない大統領
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 米国のジョージWブッシュ元大統領は在任中、ホワイトハウス近くの個人邸宅を訪ねて民間人たちと会った。面談要請を全て消化できない場合、夜の時間を使ったわけだ。 ビールを前に置いて対話…
正念場のスーダン民主化
バシル氏失脚後、デモ隊と軍が対立 スーダンで30年間、長期独裁政権を率いてきたバシル前大統領は4月11日、同国軍による軍事クーデターにより失脚した。しかし民政移管をめぐり軍とデモ主導の民主化グループが対立、軍はイスラム…
「ツキディデスの罠」理論の誤り
韓国紙セゲイルボ 「米中戦争」は西洋学者の偏見 米国と中国は韓国外交の2本の軸だ。韓米同盟と韓中協力を両方とも守らなければならない。重要なのは米中間の相互関係だ。戦争と進化、2種類の理論がある。米中が戦争に向かうなら韓…
米露改善合意、ウクライナ問題に禍根残すな
ポンペオ米国務長官がロシア南部のソチを訪れ、プーチン大統領とラブロフ外相と会談し、ロシアによるウクライナ南部クリミア半島併合から悪化した米露関係を改善していくことで合意した。トランプ米大統領はロシア疑惑に区切りを付け、…
登山愛好家には四季を問わず山に登る人が…
登山愛好家には四季を問わず山に登る人がいるが、その一方で登山シーズンというのがあって、ある時期、ある場所に登山者が集中する。5月の連休や、土日、学校が休みの期間など。 谷川岳の一ノ倉沢などの岩場でも、一つのルートに複…
沖縄県が祖国復帰47年、青年4人が弁論
沖縄県が日本に復帰してから15日で47年になるのを前に、「祖国復帰を祝う大会」が13日、那覇市で開かれた。復帰を経験した世代から復帰後に誕生した若い世代に至るまで約350人が集まり、喜びを共有した。(沖縄支局・豊田 剛…
天皇陛下首相から内奏
即位後初、皇居 天皇陛下は14日午前、皇居・宮殿で安倍晋三首相が国内外の諸情勢について報告する「内奏」を受けられた。首相による内奏は即位後初めて。 内奏は宮殿・鳳凰の間で午前10時から行われた。 安倍首相は2~4月…
G20農相会合、日本は生産性向上に貢献を
20カ国・地域(G20)農相会合が新潟市で開かれた。採択されたG20農相宣言では、農業の生産性向上に向けた人工知能(AI)やロボット工学の活用促進、売れ残りや食べ残しで廃棄される「食品ロス」の削減などを打ち出した。 「…
赤字でも映画祭はやる!
沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ) 沖縄国際映画祭が4月18日から4日間の日程で開かれた。途中、雨天に見舞われながらも、期間中は約30万人とほぼ例年並みの来場者となった。今年で11年連続11回目の開催だ。 那覇市で…
自動運転車がやって来る Here come the driverless cars
米国と自動車との長年の熱愛が、試験台に乗せられようとしている。自動運転車、技術オタクの言葉を借りれば「高度自動走行車」が、急速に道路を席巻しようとしているからである。しかし、車のキーを精巧なコンピューターに渡してしまう…
導入から21日で10年を迎える裁判員裁判に…
導入から21日で10年を迎える裁判員裁判について、小紙社会面で振り返っている。記事によると、これまでに37件の死刑判決が言い渡されたが、うち5件を職業裁判官だけで審理する二審が破棄し、無期懲役になった。 このうち、1…
「霊魂」捕まえに墓参り
地球だより スウェーデンの国民的作家ヨハン・アウグスト・ストリンドベリ(1849~1912年)が亡くなって14日で107年になる。ストリンドベリの葬儀には多数の国民が長い列をなした。国民から愛された作家だった。ノーベル…
「聞こえづらいと思ったら」講演会
東京都健康長寿医療センター老化脳神経科学研究チームの柳井修一氏 平成31年度科学技術週間参加行事「音が聞こえづらいと思ったら-耳寄りな耳の話-」と題した講演会が東京都板橋区の区立文化会館で行われた。東京都健康長寿医療セ…