編集局 

国際チームが発見、最も離れた「褐色矮星」の連星
お互いの距離は太陽-地球間の129倍、130光年先で発見 観測史上、互いの距離が最も離れた「褐色矮星(わいせい)」同士の連星を発見したと、米アリゾナ州立大などの国際研究チームが2日までに発表した。太陽-地球間の距離を1…


「昼間のようだ」、ハリコフで真夜中の大空襲
ウクライナ侵攻7日目、激化の一途、生き延びられるか… ロシア軍による全面侵攻から2日で7日目を迎えたウクライナ。頑強な抵抗を受けるロシア側の爆撃は、無差別攻撃の様相を呈している。北東部にあるウクライナ第2の都市ハリコフ…


ウクライナの人々を支援、日本国内で寄付広がる
大使館やNPOに、「すごい勢い」と関心の高さに驚きの声 ロシア軍の侵攻を受けたウクライナの人々を支援しようと、在日大使館やNPO法人などに寄付をする動きが日本国内で広がっている。過去の災害などと比べても短期間で多くの寄…


弾劾裁判初公判、岡口基一判事「深くおわびを」
SNSへの不適切投稿で、弁護側は罷免について争う姿勢 ツイッターなど会員制交流サイト(SNS)に不適切な投稿をしたとして裁判官訴追委員会から訴追された仙台高裁の岡口基一判事(56)の初公判が2日、国会の裁判官弾劾裁判所…


秋田県南部のローカル線に「おひなっこ列車」
由利高原鉄道鳥海山ろく線で、「一足早い春を楽しんで」 「本荘ごてんまり」や、娘の成長を願ってお雛(ひな)様に添える「矢島柳飾り」、桜の花びら(造花)で華やかに装飾した「おひなっこ列車」が、秋田県南部のローカル線・由利高…


珍しい自治体の合併ースペインから
地球だより スペイン西部にあるエストレマドゥーラ州の「ドン・ベニト」と「ビジャヌエバ・デ・セレナ」の合併が、住民投票を経て決定した。 スペインには日本の市町村のような行政区分はなく、全て「ムニシピオ」(市町村の集名)…


【上昇気流】ロシア正教の神学科は、司祭養成のためのコースで男子のみ
ソ連が崩壊する前年、モスクワやレニングラード(現サンクトペテルブルク)やキエフを訪ね、ロシア正教の教会の様子を取材したことがあった。ペレストロイカが進展する中、どのように復興しつつあるのかを知るためだった。 さまざま…


【社説】一般教書演説 指導力が問われるバイデン氏
バイデン米大統領が、今後1年間の内政・外交全般の重要政策課題を議会に説明する初の一般教書演説を上下両院合同会議で行った。演説では、ウクライナを侵略したロシアのプーチン大統領を「独裁者だ」と非難した上で「米国はウクライナ…


コロナ下3年目、23年卒の就職活動が解禁
企業の採用意欲は回復、優秀な学生確保へ選考早期化も加速 2023年春卒業予定の大学生らを対象にした企業説明会が1日、解禁された。新型コロナウイルスの影響は残るものの、企業の採用意欲は堅調だ。優秀な人材の獲得に向け、選考…


国際競技会を開催、サイバー防衛強化を狙う
陸自が主催、米豪など6ヵ国参加、交流通じ技術向上へ 日々巧妙化するサイバー攻撃に対応するため、陸上自衛隊は1日、米国やオーストラリアなど6カ国の軍のサイバー要員を招き、対処能力を競う国際競技会を開いた。陸自が具体的な攻…


ロシア軍、第2の都市ハリコフを包囲攻撃
首都キエフは緊迫、停戦交渉に暗雲、被弾で80人が死亡 ロシア軍は1日、ウクライナ都市部への攻撃を一段と強化した。北東部の第2の都市ハリコフに対しては、包囲部隊が市街地に向けて集中的に砲撃を加える無差別性の高い攻撃を採用…


棒型やデザート風…、新機軸で豆腐の需要開拓
市場縮小が続く豆腐業界、魅力をPR、健康志向が追い風に 「畑の肉」と呼ばれる大豆製品の代表格でありながらも市場縮小が続く豆腐業界で、メーカーが新たな需要を開拓しようと知恵を絞っている。片手で食べやすいバー型やデザート風…


ロンドンの中心で発見、ローマ時代のモザイク画
ロンドン考古学博物館が公開、食堂の床を飾ったもの ロンドン中心部で発見されたローマ時代の食堂の床を飾ったモザイク画。23日、ロンドン考古学博物館が公開した。 専門家は、この50年間にロンドンで見つかったローマ時代のモ…


津波から再生し30年先へ、育む宮城の海岸防災林
維持管理は始まったばかり、担い手確保や周知活動に課題 潮風や飛砂から内陸部を守ってきた宮城県の海岸防災林は、東日本大震災の津波でほぼ消え去った。再生に向けた新しいマツの植え付けは終えたが、成木となる30年先を見据えた維…


宮崎県延岡市の旭化成火薬工場で爆発事故起きる
従業員1人と連絡取れず、数キロ先でも衝撃波を感知 1日午後1時50分ごろ、宮崎県延岡市水尻町の旭化成グループの「カヤク・ジャパン東海工場」で爆発が起きた。県警延岡署によると、旭化成関連会社社員の30代男性が膝を負傷して…


渡辺恒雄主筆、「燦燦会」の総会で巨人軍を激励
車いすで「優勝できると確信」、長嶋茂雄元監督も出席 巨人を応援する財界有力者の集まり「燦燦会」(会長=御手洗冨士夫キヤノン会長)の総会が1日、都内のホテルで行われ、渡辺恒雄読売新聞グループ本社主筆や長嶋茂雄元監督らが出…


島根県沖で、大雪もたらす 「大気収束帯」 を観測
水産大学校の船から観測、大雪の予報精度向上などに期待 日本海側に大雪をもたらす「日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)」を、水産大学校の練習船「耕洋丸」(2352トン)で島根県沖を航行しながら観測したと、同校と三重大、新潟大…


福島県大熊町、新しい地域活動拠点がオープン
「KUMA・PRE」、テレワークやワークショップが可能に 福島県大熊町のJR大野駅周辺に新しい地域活動拠点「KUMA・PRE(クマ・プレ)」がオープンした。都市再生機構(UR)が町や地元企業と連携して運営。町内外の人々…


3月4日は「三線の日」、8日は「三板の日」
沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ) 3月4日は「三線(さんしん)の日」。沖縄を代表する楽器、三線の普及を目的に、県と地元放送局が1993年に制定した。大人数で一斉に三線を演奏するイベントが有名だ。この欄で何度か紹介し…

-150x150.jpg)
【社説】国連安保理 中露に常任理事国の資格なし
国連安全保障理事会はロシアのウクライナ侵略を非難し、即時撤退を求める米国主導の決議案を採決に付したが、ロシアの拒否権行使で否決され、紛争解決の役割を果たせずにいる。安保理を機能不全に陥らせているロシアや、同調する中国に…


東京都庁舎、青色と黄色のウクライナカラーに
ライトアップで連帯を示す、小池都知事「憤りを感じる」 東京都は28日、都庁第1本庁舎をウクライナ国旗を表す青色と黄色にライトアップする取り組みを始めた。ロシアの侵攻を受けたウクライナへの連帯を示すのが目的。3月6日まで…


仮想空間に道頓堀や大阪城、魅力を国内外に発信
専用サイト「バーチャル大阪」で、25年の万博控えPR 大阪府と大阪市は28日、インターネット上に大阪の街並みを再現した専用サイト「バーチャル大阪」に、道頓堀や大阪城といった代表的な建物を再現した「新市街」エリアをオープ…


「米はもっと支援を」「モンスターを止めて」
ホワイトハウス前で、在米ウクライナ人らが抗議集会を開催 米首都ワシントンのホワイトハウス前のラファイエット広場で2月27日、ロシアのウクライナ侵攻を受けて在米ウクライナ人や支援者ら数千人が抗議集会を開き、「モンスター(…
