編集局 rss

代理出産の親子もウクライナを無事脱出

代理出産の親子もウクライナを無事脱出

アルゼンチン人のカップル5組、隣国ポーランドに到着  代理出産を希望してウクライナを訪れたアルゼンチン人のカップル5組が、ロシアの侵攻による混乱の中、新たに誕生した子供とともに無事出国した。アルゼンチン外務省が2月27日…

続き

ジャンプ男子W杯、小林陵侑が今季8勝目

ジャンプ男子W杯、小林陵侑が今季8勝目

圧巻の最長不倒、自身も驚く修正力、総合得点でも首位に  1回目で5位につけた小林陵は頂点を射程圏に捉えていた。「(点差が)タイトだったので、チャンスはある」。首位グラネルとは飛距離換算で1・7メートルほどの僅差。勝負の2…

続き

あさま山荘事件から50年、 殉職警察官2人を慰霊

長野県警などが黙とう、「一生消えることのない大きな事件」  過激派の連合赤軍による「あさま山荘事件」は28日、人質救出とメンバーの逮捕から50年を迎えた。長野県軽井沢町の現場付近に建てられた顕彰碑「治安の礎」には、県警軽…

続き

「鎖国」緩和も、日本離れを懸念「入国枠拡大を」

「鎖国」緩和も、日本離れを懸念「入国枠拡大を」

海外留学生15万人が足止め、留学先を変える動きも  新型コロナウイルスの水際対策が3月1日、緩和される。しかし、1日当たりの入国・帰国者の上限は1500人増の5000人。「コロナ鎖国」との批判が出る中、来日できない外国人…

続き

新大関の御嶽海「恥ずかしくない成績を取りたい」

新大関の御嶽海「恥ずかしくない成績を取りたい」

春場所の新番付が発表、コロナから回復、体調は「ばっちり」  新大関の御嶽海が28日、東京都墨田区の出羽海部屋でリモート会見に臨み、春場所に向けて「恥ずかしくない成績を取りたい」と、看板力士としての意欲を示した。  3度目…

続き

水谷隼が引退セレモニー、「思い残すことない」

水谷隼が引退セレモニー、「思い残すことない」

東京五輪の卓球混合ダブルスで金、未来担う張本にエール  東京五輪の卓球混合ダブルスで金メダルを獲得し、現役を退く意向を表明していた水谷隼(木下グループ)が27日、東京・アリーナ立川立飛で引退セレモニーに臨んだ。  馬竜(…

続き

バットマン「ゴッサム・シティ」と友好都市に

バットマン「ゴッサム・シティ」と友好都市に

広島県福山市が提携、「日本の城の美しさを発信する機会に」  広島県福山市は、人気映画「バットマン」の舞台となっている架空の都市「ゴッサム・シティ」と友好都市提携を結んだ。福山城の築城400周年記念事業の一環。調印式で枝広…

続き

ウクライナ国民の叫び伝わる オーストリアから

地球だより  ウィーンからウクライナの首都キエフまで1000キロ余り。そのキエフがロシア軍の攻撃を受けた。もちろん砲声は聞こえてこないが、ウクライナ国民の叫びが伝わってくる。  在ウィーンには約1万2000人のウクライナ…

続き

ワクチン接種早めるコツ、予約の空きを探すこと

 3日前、新型コロナワクチンの3回目接種を受けた。まだ接種券が届いていない同僚もいるから、追加接種は早い方だろう。  接種したのはモデルナ製。1,2回目はファイザー製だった。交互接種を選んだのには理由がある。その方が発症…

続き

【上昇気流】ロシアのウクライナ全面侵攻が始まってから6日目

 ロシアのウクライナ全面侵攻が始まってから6日目。時間の問題とみられていた首都キエフの占領には至っておらず、ロシアのプーチン大統領にとっては大きな誤算だろう。  その背景に、ウクライナ側の激しい抵抗、ロシア軍の士気の低さ…

続き

【社説】経済安保法案 脅威に対処し国益を守れ

 政府が半導体など重要物資のサプライチェーン(供給網)強化支援などを盛り込んだ「経済安全保障推進法案」を閣議決定した。  覇権主義的な動きを強める中国やロシアなどを念頭に、安保上重要な物資の安定供給確保や先端技術の強化を…

続き

「すぐに、今だ!」、兵士が市民に避難を叫ぶ

「すぐに、今だ!」、兵士が市民に避難を叫ぶ

首都キエフで攻撃続く、地下シェルターに駆け込む市民  「みんな、すぐに、今だ!」。ロシア軍の攻撃にさらされているウクライナの首都キエフでは26日、爆発した手投げ弾や砲弾の残骸が道に散らばる中、おしゃべりをしていた高齢の女…

続き

ウクライナ侵攻で15万人超がポーランドへ入国

ウクライナ侵攻で15万人超がポーランドへ入国

国境警備隊が発表、隣接する他の国々にも避難民が流入  ポーランドの国境警備隊は27日、ロシア軍によるウクライナ侵攻が始まった24日以降に、15万6000人以上がウクライナからポーランドへ入国したことを明らかにした。「きの…

続き

福島の中間貯蔵施設、除染土の搬入が完了へ

福島の中間貯蔵施設、除染土の搬入が完了へ

環境省、工事などで再生利用を本格化、丁寧な情報発信を  東京電力福島第1原発事故に伴う除染で取り除いた土の中間貯蔵施設(福島県大熊町、双葉町)への搬入が3月末までにおおむね完了する見込みだ。除染土は2045年までに福島県…

続き

皇后杯サッカー、三菱重工浦和が悲願の初優勝

皇后杯サッカー、三菱重工浦和が悲願の初優勝

7度目の挑戦でやっと頂点、WEリーグ初代王者へ弾み  重かった扉をようやくこじ開けた。6度敗れた決勝の舞台で三菱重工浦和が初の皇后杯タイトルを獲得。2021年から指揮を執る楠瀬監督は「我慢比べかなと思っていた。何とか取れ…

続き

ナイス、2ショット! 上手なのはどっち?

ナイス、2ショット! 上手なのはどっち?

スイス・ジュネーブで、猫のキャラクター像と同じポーズ  スイス・ジュネーブで展示されているのは、ベルギーの漫画に登場する猫のキャラクター像。  その前では女性が張り合うように、同じポーズを決めている。

続き

大阪・びわ湖毎日マラソン、 23歳星岳が初挑戦V

2時間7分31秒、タイム含め「驚き」、目標を上方修正へ    歴史のあるびわ湖毎日マラソンと大阪マラソンが統合し、生まれ変わったレースの「初代王者」は23歳の星だった。2時間7分31秒。「この記録で優勝とは考えていなかっ…

続き

イランで大統領選を実施、8年ぶりの政権交代か

あさま山荘事件50年、突入志願「使命を果たす」

元長野県警機動隊員・箱山さんに聞く、人質救出に全力  過激派グループ連合赤軍のメンバーらが長野県軽井沢町の「あさま山荘」に立てこもった事件は、人質救出とメンバーらの逮捕から28日で50年となる。県警機動隊の分隊長として山…

続き

在宅被災の困難今も、「伴走型」支援で改善へ

終わらぬ修繕、「災害ケースマネジメント」制度化へ動きも  東日本大震災の際、避難所などに行かず自宅で生活を続けた「在宅被災者」は、11年たつ今も、修繕が終わらないなどの苦難に直面する。支援団体や専門家が連携して個別に被災…

続き

カズ、「寅さん」姿で55歳の誕生日をお祝い

カズ、「寅さん」姿で55歳の誕生日をお祝い

プロ37年目のシーズンに向け抱負、「JFLを盛り上げる」  サッカー元日本代表FWで日本フットボールリーグ(JFL)、鈴鹿ポイントゲッターズの三浦知良が26日に55歳の誕生日を迎え、三重県鈴鹿市内で取材に応じた。3月13…

続き

福井県坂井市で、皇室に「越前がに」を献上

福井県坂井市で、皇室に「越前がに」を献上

今回で96回目、最高級ブランド「極」匹敵するカニを調理  福井県の特産品「越前がに」を皇室に献上するための調理が、同県坂井市で行われた。県は1922年から戦中・戦後などを除き毎年献上しており、今回で96回目。  調理は同…

続き

【社説】北方領土 今こそロシアの非を鳴らせ

 ロシアのウクライナ侵略を受け、岸田文雄首相は日露間の懸案である北方領土問題はいったん棚上げにせざるを得ないとの考えを示した。  もちろん、決して領土返還をあきらめてはならない。日本は侵略を強く非難するとともに、今こそロ…

続き

欧州の観光名所や政府庁舎、青色と黄色に染まる

欧州の観光名所や政府庁舎、青色と黄色に染まる

ウクライナ国旗の色にライトアップ、国民に連帯を表明  ロシアのウクライナ侵攻を受け、欧州の観光名所や政府庁舎などがウクライナ国旗の青色と黄色にライトアップされた。国民に連帯を示すのが狙いだ。  ローマの円形闘技場遺跡コロ…

続き