[会員向け] rss

漁業・養殖業復活へ政策大転換を

一般社団法人生態系総合研究所代表理事 小松 正之 水産資源は国民共有財産 漁業権制度改め新規参入促進を  2018年改正漁業法が20年12月に施行された。そこで改正漁業法の効果としての漁業・養殖業と水産業の将来の展望につ…

続き

米中対立が激化する中、経済安保を踏まえた戦略を訴える東洋経済

◆日本企業は板挟みに  米中2国間の軋轢(あつれき)は収まる気配がない。トランプ政権下にあった2019年5月、米国政府はファーウェイ(華為技術)やZTE(中興通訊)などの中国IT企業に対し、事実上の禁輸措置を実施、中国へ…

続き

李俊錫氏の登場と政界の変化

2030世代の老害への反発  韓国大統領選の幕が開け、与野党ともに候補者が名乗りを上げて、事実上、大統領選がスタートしている。大統領の被選挙権は40歳からだ。つまりそれ以下では立候補できないのだが、36歳の若者が注目を集…

続き

日韓関係改善の条件 まずは重要性の認識から

文政権の「理念偏重」姿勢が問題  韓国の中央日報社が出す総合月刊誌月刊中央(7月号)が特集「韓日関係改善の必要十分条件」を組み、2人の外交専門家に意見を聞いている。いずれもアジア太平洋地域での日韓関係の重要性に目を向け、…

続き

「ジェンダーの視点」の歪み

《 記 者 の 視 点 》 結婚による女性の幸せ軽視  メディアに「ジェンダー平等」という言葉が頻繁に登場する昨今だが、ジェンダーとは「社会的・文化的につくられる性別」と解説され、その不平等や偏見が女性に関わるさまざまな…

続き

米宇宙軍、レーザー兵器を開発へ Space Force working on laser defenses

 米宇宙軍は、中国とロシアによる宇宙戦争の脅威に対抗するため、指向性エネルギー兵器の開発に取り組んでいる。  レイモンド宇宙軍作戦部長(大将)が6月、議会証言で明らかにした。  民主党のランジェビン下院議員(ロードアイラ…

続き

10年超えた北海道師範塾

子供と向き合う余裕を 北海道師範塾会長 吉田 洋一氏に聞く  北海道師範塾は設立から今年で12年目を迎えた。「学び続ける教師」を念頭に現役教師や教育関係者が研鑽(けんさん)を積み、これまで100人以上の教師を養成してきた…

続き

下期の日本経済回復の展望

鈴木政経フォーラム代表、経済学博士 鈴木 淑夫 設備投資・輸出リード型に 非製造業・中小企業は低迷続く  1~3月期のマイナス成長に続き、4~6月期もマイナス成長と予想される日本経済は、欧米に比べてコロナ禍からの立ち直り…

続き

ビル・ガーツ氏

台湾有事 近隣国への攻撃も、中国 軍増強で自信

米軍情報トップが警告  米インド太平洋軍の情報トップ、マイケル・スチュードマン海軍少将は、中国は台湾への圧力を強めているが、軍事力増強によって自信を強めており、近隣諸国への攻撃の可能性も高まっているとの見方を示した。  …

続き

宣言解除認められず、コロナ対応で失策続きの県

宣言解除認められず、コロナ対応で失策続きの県

 新型コロナウイルス感染拡大を受け、沖縄県で今年5月23日、県独自のものを含む5回目の緊急事態宣言が発令された。2度の延長により、その期間は8月22日までの3カ月間となる。7月に入り、感染拡大が減少傾向にあることから、玉…

続き

トランプ対ビッグテック 言論の自由を救え Trump vs. Big Censor: Free speech is worth rescuing

 古代ギリシャの神話によると、ゼウスの息子ヘラクレスは、頭が三つある狂暴な地獄の番犬である「ケルベロス」に首輪を着けた時、最後の英雄テストに合格する。寓話(ぐうわ)の登場人物ではないが、ドナルド・トランプ氏は、同じように…

続き

注意要する「こども庁」審議

麗澤大学大学院特任教授 高橋 史朗 自民勉強会に左翼活動家 当初案の名称から「家庭」削除  櫻井よしこ氏が毎月連載している産経新聞のコラムで、「自民左傾化 危うい兆候」「『家族』壊す保守政治家」と題し、「極左の運動家が首…

続き

艦艇数で中国優位拡大、バイデン米政権 疑われる対中「本気度」

NEWSクローズ・アップ  バイデン米大統領は中国を「唯一の競争相手」と位置付けるが、その本気度が疑われている。中国の猛烈な軍拡により、米中の軍事バランスが大きく揺らいでいるにもかかわらず、バイデン政権の国防予算は実質削…

続き

「ガーデンフェスタ北海道」1年前イベント開催

「ガーデンフェスタ北海道」1年前イベント開催

 花と緑の街として知られる北海道恵庭市で来年6月から1カ月にわたって「ガーデンフェスタ北海道2022」が開催される。それに先駆け、今年6月21日に同市内で開催1年前のイベントが開かれた。全国規模の催しだけに開催地の恵庭市…

続き

五輪を政権闘争に引きずり込む朝日、負けを恐れて保身に走る政治家

◆変わり身の早い福島  「政治家にとって内なる敵は何か」と、高名な宗教家にお聞きしたことがある。即座に答えが返ってきた、「保身である」と。保身とは、自分の地位、名声、安穏を失うまいと身を処すること。東京五輪を無観客とする…

続き

新型コロナ第3波迎えたロシア

ロシア研究家 乾 一宇 連日数百人の死者を記録 新たな政策を求められる政府  ロシアの新型コロナの感染状況(累計約550万人)を見ると、昨年8月26日に新規感染者が最低(4576人/日)となり、第1波が底を打った。その後…

続き

党派対立激しい米議会が対中強硬路線で結束 Lawmakers agree on confronting China’s moves

 中国による経済・軍事面での攻撃的な動きに対抗することは、米政界で超党派のコンセンサスを築くことができる数少ない課題の一つになっている。  米国を対中国で結束させたドナルド・トランプ前大統領の功績を認めるかどうかはまた別…

続き

「白紙でも買う」、リンゴ日報への支援が広がる

「ミニ警察国家」と化した香港の悲惨な現状伝えるNW日本版の特集

◆消滅した自由な香港  これまでも「香港の出口―『香港介入』中国のリスク」( 2019年 8月27日号 )、「香港の挽歌―さらば自由な香港」(20年7月14日号)と香港の特集を書いてきたニューズウィーク日本版が、国家安全…

続き

南北50キロの巨大環礁、大艦隊の泊地に最適

南北50キロの巨大環礁、大艦隊の泊地に最適

【連載】赫き群青 いま問い直す太平洋戦史(1) 南方の前進拠点 トラック島物語(上)  日本本土から南に約3千キロ、カロリン群島にその島はあった。太平洋戦争当時、南洋における日本海軍最大の根拠地だったトラック島である。も…

続き

米国在住の脱北者パク・ヨンミさんの警鐘

《 記 者 の 視 点 》 「北朝鮮より文化的に退廃、米国の未来は暗い」  「(米国の未来は)北朝鮮と同じくらい暗い」――。  米国では、リベラルな価値観にそぐわない言論を封じ込める「ポリティカル・コレクトネス(ポリコレ…

続き

米国防総省、クラウド導入計画を中止 Pentagon scraps troubled JEDI cloud contract amid battle with Amazon

 米国防総省は6日、100億ドルを投じた「ウォークラウド」プロジェクトを正式に中止し、マイクロソフト社との契約解除へと向かっている。今後、政治的、法的に問題となっている契約の遂行を複数の企業で進めていく意向だ。  国防総…

続き

台湾認識めぐる日中の同床異夢

平成国際大学教授 浅野 和生 “中国の統治圏外”と茂木氏 WHO参加促す参院決議で表明  5月上旬まで、国内の新型コロナウイルス感染拡大を完全に抑えこんでいた台湾で、その後、感染が急拡大し死者が増加する事態となった。する…

続き

中国、人権弾圧否定の動画拡散 米メディア調査で判明

 中国新疆ウイグル自治区におけるウイグル人らへの弾圧をめぐって国際社会から厳しい非難を浴びる中、中国政府はそれに対抗するための宣伝工作を強化している。先月下旬に発表された米メディアの調査は、中国当局がツイッターやユーチュ…

続き