編集局 
新興5ヵ国、枠組みの限界示した首脳会議
インド南部ゴア州パナジで開かれていた新興5カ国(BRICS)首脳会議は、国際政治・経済に関する「ゴア宣言」を採択して閉幕した。 足並みの乱れ浮き彫りに ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカのBRICS首脳は、…

嘉手納ゲート前に溢れる笑顔
沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ) 嘉手納基地のゲート前で米軍に手を振る人々がいる。「グッドモーニング」と大きな声であいさつすると、米軍や軍属が笑顔や親指を上に上げるグッドサインで応える。日本人の基地従業員は恥ずかし…

偽善という言葉とヒラリー Hypocrisy and Hillary
ヒラリー・クリントンと偽善という言葉が、ぴったり同意語にならなくても、それらは、同じウェブアドレスを共有しているようなものだ。彼女の個人的寄付者や組織対象の(高額)有料演説の抜粋が入っているウィキリークスのEメール・キ…

売れる商品に求められる技術レベルが向上し…
売れる商品に求められる技術レベルが向上し、そのための開発競争が激烈になってきた。自動車はその典型で、最新技術がこれでもか、というほど詰め込まれている。 消費者は技術の恩恵を受けることが多くなって、それはそれで喜ばしい…

創刊60年の歴史に幕
地球だより 懐かしい名が消えていく。ハンガリー最大の左派系日刊紙「ネープサバチャーグ(人民の自由)」が8日、発行を停止した。1956年に発行された同紙は同国旧ハンガリー社会労働党(共産党)政権時代の機関紙だった。民主化…

中国ガス田開発、看過できない背信行為だ
政府は東シナ海の日中中間線付近で中国が設置した16基のガス田開発施設のうち、10月に入ってから2基で新たな天然ガスの生産活動を示す炎を確認した。これで炎が出る施設は12基となった。共同開発についての日中合意を無視した行…

ロシアがハッキングでトランプ氏後押し-ファインスタイン上院議員 Russia is hacking U.S. ‘with the goal of electing Donald Trump’: Sen. Feinstein
オバマ政権は、ロシアが米国の選挙に干渉していると非難したが、上院情報委員会副委員長がロシア政府は単に干渉しているだけではないと主張した。 ファインスタイン上院議員(民主、カリフォルニア州)は今週、ドナルド・トランプ氏…

日暮れが早足でやって来るようになった。…
日暮れが早足でやって来るようになった。北の地では氷が見られるようになるという二十四節気の「寒露」が今月8日、湿り気も露から霜に形を変えていくとされる「霜降(そうこう)」が23日で、暦の季節ははや晩秋である。 しばらく…


IS、未成年の勧誘加速
テロ計画関与の逮捕相次ぐ 過激派組織「イスラム国」(IS)のシリアやイラクの戦闘に最も多くの欧州国籍者を送り込んでいるフランスで、テロ計画に関与する未成年者が次々と逮捕されている。社会的疎外感を持つアラブ移民系の未成年…


子供たちの豊かな成長支える
コミュニティ・スクールと地方創生 岩国市会議員 前野弘明氏に聞く 学校と保護者や地域の人々がともに知恵を出し合って、子供たちの豊かな成長を育むコミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)。現在でこそ、コミュニティ・スク…

早くも花火犠牲者
地球だより フィリピンの新年の風物詩といえば悪運を追い払う盛大な花火だが、毎年のように死傷者が出るなど政府も対策に頭を悩ませている。まだ新年は少し先の話だが、早くも花火に関連する大事故が起き複数の死傷者が出た。 事故…


二重国籍禁止法案の真意
インタビューfocus 国益優先は国会議員の責務 日本維新の会幹事長 馬場伸幸氏 民進党蓮舫代表が台湾国籍をも保有することが発覚して浮上した二重国籍問題は、その後、十数人の国会議員が二重国籍者であると指摘され、波紋が広…

代替フロン、温暖化防止へ削減進めよ
アフリカ・ルワンダの首都キガリで開かれた「モントリオール議定書」の締約国会議は、エアコンなどの冷媒に使われ、温室効果が極めて高い「代替フロン」の生産を規制する議定書改定案を採択した。地球温暖化防止に向け、着実に削減を進…

異常気象と秋の空
「秋を描いてこい」。小学校5、6年生のころ、担任の先生から図工の時間にこんな課題を与えられ、校舎の外、校庭や運動場、そして裏山などを歩き回ったことを覚えている。田舎の小学校だから、秋を特徴づける景色はそこかしこに待ち構…

名古屋城内の広大な中庭に、休日ともなれば…
名古屋城内の広大な中庭に、休日ともなれば多くの若い女性らが集まり、歓声を上げる光景が見られる。「名古屋おもてなし武将隊」のイベントが目当てだ。 10人の武将たちに扮(ふん)した「武将隊」がキメる殺陣は見応えがある。名…


歴史を塗り替える中国
インサイト2016 筑波大学名誉教授・理学博士 遠藤 誉 2016年9月20日、米ワシントンDCのナショナル・プレス・クラブで国際シンポジウムが開催された。主催はアメリカの大手シンクタンク「Project(プロジェクト…

タイ国王死去、愛国の念を貫いた「大地の父」
タイ国民にとって、プミポン国王はかけがえのない存在だった。その国王が大樹が倒れるように逝った。タイ国民は国王を「大地の父(ポー・クロン・ペン・ディン)」と呼んできた。仏教の保護者であり国軍の統帥権を保持する国家元首への…

「秋晴の外の明るさ部屋になく」(稲畑汀子)…
「秋晴の外の明るさ部屋になく」(稲畑汀子)。昨日は久しぶりに秋晴れの日差しが見られた。空が青く、明るい。しみじみと秋の一日を実感。 ノーベル文学賞の受賞者に、米国のシンガー・ソングライターのボブ・ディラン氏が選ばれた…


皇太子殿下が信玄堤を御視察
皇太子殿下は14日、日帰りで山梨県を訪れ、八ケ岳南麓に湧く「三分一湧水」や、武田信玄が築いたとされる堤防「信玄堤」を視察された。皇太子殿下は水問題に関心があり、長年水に関する研究や活動を続けられている。 午前中、車で…

大規模停電、不測の事態への備え万全に
東京都内の約58万6000戸に影響が出た大規模停電は、埼玉県新座市の東京電力施設内のケーブル火災が原因だった。ケーブルの経年劣化が火災につながったとみられている。 ケーブル劣化で漏電か 停電の影響で、都内では鉄道など…

オバマ氏、ハッキングへの報復表明 Obama Vows retaliation for hack
ホワイトハウスは、今年の米大統領選に影響を及ぼすことを狙ってロシアがハッキングを行っているとして、報復を行うとみられている。具体的な内容は明らかにされていない。 政府高官は「インサイド・ザ・リング」に対して「大統領は…

70年にわたり在位したタイのプミポン国王が…
70年にわたり在位したタイのプミポン国王が死去した。首都バンコクでは、多くの人が喪服で出勤し、国王が息を引き取った病院前の大通りの歩道は喪服姿の人々で埋め尽くされた。国王への敬愛の深さが、悲しみに表れている。 政治勢…

たくましい子供の順応力
地球だより 5歳の娘が9月から公立のキンダーガーテン(日本の幼稚園の年長に相当)に通い始めた。筆者が住むバージニア州では、キンダーガーテンは義務教育で小学校の中にある。このため、幼稚園児でも小学生たちと一緒に黄色いスク…
