編集局 rss

タイ国王死去、愛国の念を貫いた「大地の父」

 タイ国民にとって、プミポン国王はかけがえのない存在だった。その国王が大樹が倒れるように逝った。タイ国民は国王を「大地の父(ポー・クロン・ペン・ディン)」と呼んできた。仏教の保護者であり国軍の統帥権を保持する国家元首への…

続き

「秋晴の外の明るさ部屋になく」(稲畑汀子)…

 「秋晴の外の明るさ部屋になく」(稲畑汀子)。昨日は久しぶりに秋晴れの日差しが見られた。空が青く、明るい。しみじみと秋の一日を実感。  ノーベル文学賞の受賞者に、米国のシンガー・ソングライターのボブ・ディラン氏が選ばれた…

続き

皇太子殿下が信玄堤を御視察

 皇太子殿下は14日、日帰りで山梨県を訪れ、八ケ岳南麓に湧く「三分一湧水」や、武田信玄が築いたとされる堤防「信玄堤」を視察された。皇太子殿下は水問題に関心があり、長年水に関する研究や活動を続けられている。  午前中、車で…

続き

大規模停電、不測の事態への備え万全に

 東京都内の約58万6000戸に影響が出た大規模停電は、埼玉県新座市の東京電力施設内のケーブル火災が原因だった。ケーブルの経年劣化が火災につながったとみられている。 ケーブル劣化で漏電か  停電の影響で、都内では鉄道など…

続き

オバマ氏、ハッキングへの報復表明 Obama Vows retaliation for hack

 ホワイトハウスは、今年の米大統領選に影響を及ぼすことを狙ってロシアがハッキングを行っているとして、報復を行うとみられている。具体的な内容は明らかにされていない。  政府高官は「インサイド・ザ・リング」に対して「大統領は…

続き

70年にわたり在位したタイのプミポン国王が…

 70年にわたり在位したタイのプミポン国王が死去した。首都バンコクでは、多くの人が喪服で出勤し、国王が息を引き取った病院前の大通りの歩道は喪服姿の人々で埋め尽くされた。国王への敬愛の深さが、悲しみに表れている。  政治勢…

続き

たくましい子供の順応力

地球だより  5歳の娘が9月から公立のキンダーガーテン(日本の幼稚園の年長に相当)に通い始めた。筆者が住むバージニア州では、キンダーガーテンは義務教育で小学校の中にある。このため、幼稚園児でも小学生たちと一緒に黄色いスク…

続き

金氏の姿が見られなかった党創建71周年

韓国紙セゲイルボ  北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)労働党委員長が党創建71周年(10月10日)を前後して、公開の席に姿が見られず、関心が集まっている。  最高人民会議常任委員長の金永南ら最高位幹部が10日、金日成(キム…

続き

2次補正成立、低迷する景気に弾みつけよ

 2016年度第2次補正予算が成立した。決定している総事業規模約28兆円の経済対策の第1弾となるものである。  日本経済は最近の円高の影響もあり、内外需とも冴(さ)えず、牽引(けんいん)役不在の低迷状態にある。企業にも奮…

続き

「殺したがるばかども」と作家の瀬戸内寂聴氏が…

 「殺したがるばかども」と作家の瀬戸内寂聴氏が発言した。「殺したがる」というのは、犯罪被害者遺族が加害者の死刑を望む、との意味だ。今月初めに福井市で開かれた日弁連の死刑廃止に関するシンポジウムの席上、ビデオメッセージの形…

続き

ポリフェッサーの季節

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  1980年代のソウル大社会学部では現実政治に積極的に参加する教授(ポリフェッサー)に対する抗議デモが相次いだ。政治学科がその震源地だった。●成東、崔昌圭、金学俊教授と李洪九教授がそ…

続き

盛り上がり欠いた釜山国際映画祭

韓国紙セゲイルボ 「セウォル号」作品めぐり対立  「活気を失った」―。今年の釜山国際映画祭(BIFF)を見守った参加者が異口同音に発する言葉だ。  紆余曲折の末に開幕したが、例年と違って浮き立った雰囲気はない。映画「ダイ…

続き

衆院補欠選挙、政権選択の争点を占う前哨戦

 衆院東京10区と福岡6区の補欠選挙が告示され、23日の投開票に向けて選挙戦に入っている。7月参院選後に展開した動きである東京都知事選、内閣改造、民進党代表選を経てから初の国政選挙であり、次期衆院選の前哨戦としても注目さ…

続き

最高裁判事指名めぐるクリントン氏公約に保守派懸念 Clinton’s vow to push Supreme Court left galvanizes conservatives wary of Trump

 【セントルイス】ヒラリー・クリントン氏はこの週末、ドナルド・トランプ氏が女性をめぐるわいせつな発言で負ったダメージの一部を修復するのを結果的に手助けした。最高裁に関して左寄りの発言をしたためだが、保守派共和党員は、この…

続き

ハンガリーを代表する指揮者ヴァーラディ・…

 ハンガリーを代表する指揮者ヴァーラディ・カタリン女史は、2001年に日本でデビューして以来しばしば来日し、日本オペレッタ協会による公演でタクトを振った。翌年同協会はハンガリーでも公演。  だが昨年9月、67歳で逝去。こ…

続き

ベルギー国王夫妻来日、皇居で歓迎行事

 国賓として来日したベルギーのフィリップ国王夫妻の歓迎行事が11日午前、皇居・宮殿東庭で行われ、天皇、皇后両陛下と皇太子殿下御夫妻が出席された。  歓迎行事では両国国歌が演奏された後、国王が儀仗(ぎじょう)隊による栄誉礼…

続き

終幕近づく「トランプ劇場」

2016米大統領選 討論会攻勢も窮地変わらず  米大統領選までわずか1カ月という局面で、11年前のわいせつ発言をめぐり窮地に陥る共和党候補ドナルド・トランプ氏。「最後のチャンス」と言われた9日の第2回テレビ討論会では、民…

続き

“不穏な動き”ににらみ利かす

国防最前線・南西諸島はいま 第1部 与那国島・陸自駐屯地(1) 自民党政調会審議役 田村重信緊急リポート 船舶や航空機の情報を5基のレーダーで収集  中国漁船、公船が尖閣諸島(沖縄県石垣市)沖に頻繁に出没して領海侵犯する…

続き

米大統領選、討論会の意義を再確認せよ

 米大統領選が来月8日の投票日まであと1カ月と迫る中、中西部ミズーリ州セントルイスのワシントン大で2回目のテレビ討論会が行われた。共和党候補ドナルド・トランプ氏の巻き返しが見られたが、CNNの調査によると、先月末に行われ…

続き

浦添市長が那覇軍港「受忍」

沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ)  浦添市長選が4カ月後に迫っている中、再選を目指す松本哲治氏がこのほど、市政報告会を行い、4年弱の市政を総括し、再選に向けて強い意欲を示した。翁長雄志知事がどんな手を打ってくるか気掛…

続き

トランプと税と公正さの意味について Trump, taxes and what’s fair

 米国のすべての小企業を経営する男女、すべての農業従事者、牧場主、そして投資家だったら、事業がうまくいかなかった年には、損失を未来の利益で帳消しにしようとするものだということを知っている。これは極めて普通のことなのだ。政…

続き

飛行試験のため先月末、米ワシントン州グラント…

 飛行試験のため先月末、米ワシントン州グラントカウンティ国際空港に到着した国産初の小型ジェット旅客機MRJ(三菱リージョナルジェット)。年内にも2~4号機が到着し、今後400人態勢に増強、試験を加速させる。  「開発の一…

続き

次期大統領は「共産主義者」?

地球だより  お世話になった人が明日の公判で有罪になるかもしれない--。先日、知人の韓国人が神妙な面持ちでこう話してきた。聞けばその人は保守系の集まりで、来年末の韓国大統領選で野党系有力候補に挙げられている文在寅(ムンジ…

続き