編集局 

乗っ取られた香港の民主化運動
中華圏に浸透する同性婚(5) 香港NPO「明光社」の傳丹梅副総幹事に聞く(下) 香港民主派団体の民間人権陣線は毎年7月1日に主催して行う民主化デモでは、同性愛差別撤廃を求める法案制定を掲げてデモを行っている。同性愛者組織…

クリントン氏指名、米民主党の世俗化を懸念
米民主党全国大会で、大統領候補にオバマ政権で国務長官を務めたヒラリー・クリントン氏が正式に指名された。米国の主要政党では初の女性候補だ。 政策綱領で同性婚支持 クリントン氏は指名受諾演説で、共和党候補のドナルド・トラ…


天皇陛下「お気持ち」表明へ、ビデオメッセージ検討
生前退位、来月8日軸に調整 天皇の地位を皇太子殿下に譲る生前退位の御意向を示されている天皇陛下が、現在の「お気持ち」を表明される機会を来月上旬にも設定する方向で、宮内庁が調整していることが29日、政府関係者への取材で分…

クーデター未遂に冷めた視線
地球だより トルコでの一部軍人らによるクーデター未遂を、エジプト国民の大多数は冷ややかな目で見つめていた。 クーデター勢力によって命を狙われたエルドアン・トルコ大統領は、エジプトの現シシ政権誕生以前のモルシ政権を熱烈…

ロシアの没落は不可避、専門家が警鐘 Despite economic upturn, Russia faces inevitable decline,experts warn
ロシアの景気が上向き傾向にあり、ロシア政府に楽観的な見方が広がっている。しかし、ロシアに詳しいアナリストとエコノミストらは、数字をよく見れば、この国の凋落ぶりはすでに取り返しのつかないところまできており、西側にとって大…

前代未聞の無惨で卑劣な犯行…
関東地方も梅雨が明け、電車の窓から見える入道雲に夏の到来を実感する。しかし、からりと晴れた気分にはなれない。相模原市の障害者施設襲撃で殺害された19人、重軽傷を負った被害者やその家族のことが心に掛かる。 この前代未聞…


ポケモンGOブームとクリエイティブ・コリア
韓国紙セゲイルボ 最近、全世界のゲーマーが「ポケモンGO」ブームに沸き立っている。米ゲーム業者ナイアンティクが任天堂キャラクターを利用して作った同ゲームはグーグル地図を基盤に拡張現実(AR)技術を利用。スマホをGPSに…


トルコのエルドアン大統領、穏健派イスラムを弾圧
トルコ クーデター未遂 トルコのエルドアン大統領が世俗主義の国是を公然と無視し、イスラム化を進めることに対する危機感を動機とした一部軍人によるクーデターは7月15、16の両日、反対勢力に阻止され、未遂に終わった。エルド…

慰安婦支援財団、日韓関係の進展につなげよ
慰安婦問題をめぐる昨年末の日韓合意に基づき元慰安婦への支援などを行う「和解・癒やし財団」が韓国で発足した。 財団の活動目的は「慰安婦被害者の名誉と尊厳を回復し、心の傷を癒やす事業」とされ、元慰安婦への生活支援が中心と…

「実にわけがわからぬ」と福沢諭吉は『福翁自伝』…
「実にわけがわからぬ」と福沢諭吉は『福翁自伝』(1899年刊、口述)で強い驚きを語っている。あの冷静な大村益次郎が、長州藩による米国、フランス、オランダの商船や艦船への砲撃(1863年)にひどく興奮している様子に接した…

休戦協定63周年
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 1950年に勃発した6・25戦争(韓国動乱)は3年余り続いて韓半島を廃虚にした。北朝鮮軍が破竹の勢いで南下した後、9月の仁川上陸作戦を契機に国連軍と韓国軍が鴨緑江まで進撃したものの…

憂慮される韓米同盟の位置付け
韓国紙セゲイルボ サード合意も米大統領選次第 いま韓米同盟には異常兆候が窺(うかが)える。11月、米大統領選挙で共和党候補ドナルド・トランプ氏が当選し、公約した通り在韓米軍駐留費用、韓米自由貿易協定(FTA)等の再協議…


子宮頸がんワクチン、「元の体に」「恒久支援を」
被害訴える原告女性ら 若い女性らが27日、4地裁に一斉提訴した子宮頸(けい)がんワクチンをめぐる訴訟。全身の痛みなどに苦しむ原告らは、「元の体に戻してほしい」と救済を訴えている。 横浜市都筑区の久永奈央さん(19)に…


米民主党大会、サンダース支持者が猛反発
2016米大統領選 クリントン氏を正式指名 米東部ペンシルベニア州フィラデルフィアで開かれている民主党大会は2日目の26日、ヒラリー・クリントン前国務長官を党の大統領候補に正式指名した。米主要政党で候補となった女性は初…


子宮頸がんワクチン4地裁に一斉提訴
15~22歳の女性63人 国と製薬2社に賠償請求 子宮頸(けい)がんワクチンを接種した若い女性らが全身の痛みなどを相次いで訴えている問題で、23都道府県に住む15~22歳の63人が27日、国と製薬会社2社を相手に1人1…

相模原19人殺害、凶行は防げなかったのか
相模原市の知的障害者施設に刃物を持った男が侵入し、入所者ら19人が刺殺され、26人が重軽傷を負った。 刃物による殺傷事件としては犠牲者の数で戦後最悪だ。あまりの残虐さに言葉も出ない。 入院時に大麻の陽性反応 殺害…

ビル・クリントン氏は民主党の最大の資産であり最大のリスク Bill Clinton is still Democrats’ biggest asset - and highest risk
失敗続きで妻のホワイトハウス入りの夢を砕いてから8年、自制していたビル・クリントン元大統領が選挙戦に登場した。しかし、アナリストらは、元大統領は依然として最大のリスク要因だと指摘している。比類なき政治才能を備えた「シェ…

音楽を通してスラム街に住む若者に夢を持たせようとした。…
ブラジルのサンパウロ市で、スラム街に住む学生たちをメンバーに1996年に結成されたオーケストラがある。エリオポリス交響楽団で、指揮者のシルヴィオ・バカレリさんがバカレリ協会を設立してつくった楽団だ。 音楽を通して若者…

メラニア・トランプ夫人のホームラン Melania Trump’s home run
他人の出版物の言葉の盗用は決して良いことではない。特にワシントンでは。しかし、それが重い罪か軽い犯罪かは普通、そういうことをした人がどんな人間かによる。民主党員はよく盗用で切り抜けるが、共和党員は普通やらない。 …

ASEAN、中国の切り崩しで限界露呈
だが、中国の南シナ海の主権主張を否定した仲裁裁判所の判決への言及はなかった。中国による切り崩し工作が奏功した結果だ。 仲裁判決への言及なし 仲裁裁判所の判決について、フィリピンやベトナムが「歓迎」などの表現で言及する…

初の18歳選挙で若手が勉強会
沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ) 選挙年齢が18歳に引き下げられてから初めての選挙となった参院選。政治、経済、国際社会の中心で活躍したいという志を持った大学生ら若者を対象とした勉強会が開催された。 主催したのは、…


神奈川県相模原市緑区の知的障害者施設「津久井やまゆり園」で…
作詞作曲活動も行うジャズ歌手の奥土居美可さんが「今は世界でテロ、銃撃戦、自然災害があり、一度に多数が亡くなってしまう。心の痛みが癒やされる間がない時代」と話した(25日付当欄)。再び、取り返しのつかない事が起きてしまっ…

韓国政府系シンクタンク所長「親日発言」の真相
地球だより 北朝鮮問題の取材で何度かお世話になった韓国の専門家に何年かぶりにお会いした。政府系シンクタンクの所長まで務めた方だが、今回、任期半ばでその職を解かれた経緯についてご本人の口から初めて話を聞くことができた。 …
