編集局 
軍人の禁煙
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 開封5日で200万人の観客を引き入れた映画『仁川上陸作戦』。ダグラス・マッカーサーに扮(ふん)したリーアム・ニーソンは空母の甲板でコーンパイプをくわえて砲弾が降り注ぐ夜空を見つめる…

米大統領選挙と韓国の運命
韓国紙セゲイルボ 世界的改編へ主人国家たれ 米大統領選挙を眺める韓国人の立場は複雑で息苦しい。共和党のドナルド・トランプ候補は在韓米軍の駐留費負担と韓米自由貿易協定(FTA)について、「交渉に応じない同盟国に対しては米…

内閣再改造、飽くなき挑戦で難題克服を
安倍晋三首相が内閣再改造を行った。麻生太郎副総理兼財務相や菅義偉官房長官ら屋台骨を残し安定性を重視する一方で、初入閣を8人起用するなど閣僚「待機組」にも配慮した形だ。 安倍首相は前回の内閣改造の際にも「未来へ挑戦」する…


重鎮・側近で長期政権図る
再改造内閣 始動(上) 安倍晋三首相は3日の自民党役員人事で、幹事長に二階俊博総務会長を据えた。党内には谷垣氏の総裁経験者としての調整力を改めて評価する声が高く、首相は当初、二階氏の留任とともに谷垣氏を続投させる考えだ…

マイアミでジカ熱、CDCが妊婦に警告 CDC tells pregnant women to stay out of Zika zone in Miami
米疾病対策センター(CDC)は1日、ジカ熱ウイルス感染が蚊を媒介として拡大しているとみられていることから、マイアミの一部地域に立ち入らないよう妊婦に呼び掛けるという異例の措置を取った。1平方マイル(2.59平方㌔)のこ…

大学の夏休みは8月に入ってから始まるところ…
大学の夏休みは8月に入ってから始まるところが多い。そして長い。2カ月以上になるところもある。教授ら研究者にとっては学生の指導のほかに、まとまった研究時間が必要なためでもある。 気流子も学生時代、体育会系の部活でキャン…


岡田代表不出馬、「民共連携」で展望は開けない
民進党の岡田克也代表は、自身の任期満了に伴う9月の代表選に出馬しない意向だ。 岡田氏は参院選で共産党などとの共闘路線を主導した。しかし、民進党は改選議席を減らした。「民共連携」では党勢回復への展望は開けない。 安保関…

地平線上の怪しい雲行き The clouds on the horizon
中国が唾を吐く時、アジアは泳ぐ(と言い習わされているが)。スエズから東のすべての人は「中国王朝」の大きさと野望に対して古くからそういった賛辞があることを知る。今、アジアの耳には、中国が咳(せき)払いをしているのではない…

東京湾はかつて海洋生物の生産性が高いことでは…
東京湾はかつて海洋生物の生産性が高いことでは世界でも有数の海域だった。その中でも最も生産性が高く、多種多様な魚貝が棲息(せいそく)していたのは品川沖と羽田沖だった。 双方とも、今はもう海ではなく町や空港になってしまっ…

フランスで募る移民への嫌悪
地球だより フランスは昨年来、死者を出すテロ事件が頻発し、市民生活にも不安が広がっている。同時にテロの標的や方法の多様化に対して、テロ対策を行っている当局が適切な措置を取っていないとの批判の声も高まっている。 昨年1…


皇太子殿下御一家が水を考えるつどいに
皇太子殿下御夫妻は1日、長女愛子殿下(14)を伴い、東京都千代田区の科学技術館で開かれた第40回「水を考えるつどい」に出席された。 つどいは水資源への理解を深めるため、毎年8月1日の「水の日」に合わせ、国土交通省など…

子宮頸がんワクチン、訴えに真摯に耳を傾けよ
全国の若い女性63人が加わった子宮頸(けい)がんワクチン接種に関する初の集団訴訟は、近年強まっている医療不信の典型的な例と言えるだろう。 子宮頸がんを減らしたいとの職業的な使命感から接種の推進を強く支持する医療・行政…

オバマ図書館建設歓迎に非難-シカゴ Chicago environmentalists accused of bias for cheering Obama library after blocking Lucas museum
シカゴの環境保護団体が先月、映画監督ジョージ・ルーカス氏の博物館建設を阻止したが、現在、付近に建設される予定のオバマ大統領図書館を歓迎し、政治的偽善だと非難されている。 「フレンズ・オブ・パークス」の事務局長ジャニタ…

初の女性都知事の誕生…
終わってみれば、後出しジャンケン有利説を覆して先行逃げ切り圧勝で初の女性都知事の誕生。自公与党も民共など4野党連合も、政党支援なしで孤軍奮闘した小池百合子さんに負けたのである。 昨日の新聞から。「極めつきは党都連所属…


独ミュンヘン銃乱射事件、犯人は過去の大量殺人に関心
ドイツ南部バイエルン州の州都ミュンヘンで7月22日午後5時50分ごろ、135店舗が入ったミュンヘン最大のオリンピア・ショッピングセンター(OEZ)周辺で、9人が射殺され、27人が負傷するという銃乱射事件が発生した。犯人…

シンガポールで新クリーン戦略
地球だより シンガポールでは今年から、公立学校で放課後、生徒に掃除をさせることが義務化された。全国の公立小中高校では、一斉に子供たち自ら、モップや箒(ほうき)を手に自分たちの教室や廊下、カフェテリアなどの共有スペースの…


小池新都知事、「ノーサイド」で国と連携を
東京五輪・パラリンピックを4年後に控えた「首都の顔」に小池百合子氏が選ばれた。政治資金の私的流用問題で舛添要一前知事が辞職したのに伴う都知事選で、与党が支援する増田寛也氏や野党4党が推す鳥越俊太郎氏らを破って当選した。…


余震や大雨が続き幼い子供たちにもストレス
熊本地震から100日超/狭い仮設住宅、遊び場なし 熊本地方を襲った大地震から100日が過ぎた。地震に追い打ちを掛けるように大雨が九州を襲った。遊び盛りの子供を持つ親は狭い仮設住宅で近所への気遣いなどストレスを感じている…

お盆の心象風景
自宅から駅に向かう途中に地域のコミュニティーセンターがある。朝6時半、その広場で、子供たちがラジオ体操を始めていた。昔も今も変わらぬ夏休みの光景に、心が和み、自分の子供時代に思いを馳(は)せた。 夏休みと言えば、多く…

子宮頸がんワクチンを接種し全身の痛みなどを訴える患者…
子宮頸がんワクチンを接種し全身の痛みなどを訴える患者の、全国同ワクチン被害者連絡会への問い合わせは、既に3000件を超えたという。先日、国と製薬会社2社に損害賠償を求める訴訟が全国で起こされた。 原告は15歳から22…


子宮頸がんワクチン集団訴訟、後手に回った国の対応に怒り
特報’16 損害賠償だけでなく恒久対策を 国が承認した子宮頸(けい)がんワクチンの接種で健康被害が生じたとして、23都府県に住む15~22歳の女性63人が7月27日、国と製薬会社2社を相手に1人1500万円…

新経済対策、アベノミクス加速を実現せよ
安倍晋三首相は来月2日に決定する経済対策について「財政措置の規模で13兆円、事業規模で28兆円を上回る総合的かつ大胆な経済対策をまとめたい」と述べ、参院選で「アベノミクスのエンジンを最大限に吹かしていく」と訴えた公約の…

「おくられつおくりつ果は木曽の秋」(芭蕉)…
「おくられつおくりつ果は木曽の秋」(芭蕉)。明日から8月。関東地方でも梅雨が明け、本格的な夏を迎えるが、歳時記では8月は「秋」になっている。正確には「立秋」(7日)以降。 稲畑汀子編『ホトトギス新歳時記』によれば「三…
