編集局 rss

平成の二宮金次郎を体現

利他の精神 夕張再生の会代表理事 上田博和氏に聞く  警備会社、ビルのメンテナンス会社などを経営し日本青年会議所(JC)専務理事を歴任した上田博和氏(46)が現在、精力的に取り組んでいるのが財政破たんした北海道夕張市の再…

続き

皇太子殿下、育樹祭に御出席

 京都府を訪問中の皇太子殿下は9日、南丹市の府民の森ひよしで開催された第40回全国育樹祭に出席された。  式典のあいさつで、皇太子殿下は「森の大切さを思うとき、緑を守り、大切に育ててこられた先人に感謝するとともに、この豊…

続き

思わぬ宗教冒涜行為

地球だより  ミャンマーの裁判所はこのほど、仏教の説法がうるさく眠りを妨げるとして拡声器の電源を切ったオランダ人男性旅行者(30)に対し、「宗教への冒涜(ぼうとく)行為」との理由で、重労働を伴う懲役3月の判決を言い渡した…

続き

死刑廃止宣言、国民感情を踏みにじる日弁連

 日弁連が全国の弁護士を集めて福井市で開いた「人権擁護大会」で、初めて死刑廃止を求める宣言を採択した。何とも不可解な宣言だ。被害者の「人権擁護」の視点が欠落している。国民の8割が死刑制度を支持していることを忘れてはならな…

続き

過剰な薬依存

 厚生労働省が今月末、2014年度の国民医療費が8年連続で過去最高を更新し、40兆円を突破したと発表した。近年、とくに増えているのが「調剤」だ。このニュースを聞いて、子供の頃のことを思い出した。  小学生の夏休みに、友人…

続き

熊本県の阿蘇山中岳(1506㍍)の第1火口で…

 熊本県の阿蘇山中岳(1506㍍)の第1火口で爆発的噴火が発生したのは、8日午前2時前のこと。地元住民はさぞ驚き、不安な一夜を過ごしたことだろう。  広範囲に噴石が飛散した様子も、火口付近に設置されたカメラで確認された。…

続き

北核実験10年、暴走許した轍踏まぬ覚悟を

 2006年10月9日、北朝鮮が北東部の咸鏡北道豊渓里で最初の核実験を実施してからちょうど10年が経過した。北朝鮮はこの間、同じ実験場で5回の核実験を強行する一方、運搬手段となる各種弾道ミサイルの発射を繰り返し、小型化・…

続き

「秋風や人翁さび媼さび」(佐藤漾人)。…

 「秋風や人翁さび媼さび」(佐藤漾人)。台風の影響か、このところ天候が目まぐるしい。ようやく秋晴れになったかと思えば、昨日の午前中は雨だった。  困るのは服装だ。天気予報では気温とともに何を着ればいいかをあらかじめ知らせ…

続き

性犯罪厳罰化、速やかな法改正が必要だ

 法制審議会(法相の諮問機関)は、性犯罪の罰則を強化する刑法改正要綱骨子を金田勝年法相に答申した。  要綱では強姦罪の法定刑について下限を懲役3年から5年、強姦致死傷罪も下限を懲役5年から6年に引き上げ、刑法の中で最も重…

続き

モスル奪還へ米イラク軍が「最後のリハーサル」 U.S., Iraqi forces in ‘final rehearsal’ for campaign to retake Mosul from Islamic State

 米国と有志同盟国の当局者らは、イラク軍の最終訓練が今月半ばまでに終わり、以前から望まれていたモスル奪還作戦実行への準備が整う。モスルは、同国第2の都市で「イスラム国」(IS)が重要拠点としている。  有志連合「不動の決…

続き

久しぶりに気持ちの良い秋晴れとなった昨日の…

 久しぶりに気持ちの良い秋晴れとなった昨日の東京・銀座。リオデジャネイロ五輪とパラリンピックのメダリスト87人のパレードに、祝福の80万人が詰め掛け、リオの感動・熱狂が再現された。  少しでも近くで選手たちを見ようと、早…

続き

特殊部隊に取り囲まれる

地球だより  皆さんはある日突然、犯罪者のように扱われたことはあるだろうか。  先日、モスクワの空の玄関・シェレメチェボ国際空港の鉄道駅近くで、筆者はそのような体験をした。ガムを買おうと思い立ったのだが、キオスク店内の通…

続き

9月短観、一日も早い経済対策実行を

 企業の景況感は総じて横ばい。円高の影響は業種により異なりまだら模様で、先行きは円高が重しとなり慎重姿勢を崩せない――日銀発表の9月短観から見える状況である。  金融は極端に緩んでいるのに設備投資が冴(さ)えないのは、円…

続き

去年の事だったが、大手スーパーの持ち帰り…

 去年の事だったが、大手スーパーの持ち帰り寿司を買って食べようとしたところ、ワサビが入っていなかった。驚いたが、ミスでも何でもなく、ある時期から「さび抜き」で販売しているとのことだった。「子供にも食べてもらおう」との発想…

続き

ロシア下院選、政権与党議席4分の3

低投票率、与党に追い風 投票日前倒し策が奏功  9月18日に投票が行われたロシア下院選(定数450、任期5年)は、政権与党「統一ロシア」が比例区と小選挙区を合わせ、議席の4分の3を超える343議席を獲得し圧勝した。もっと…

続き

ノーベル賞、今年も指をくわえて見ているだけか

韓国紙セゲイルボ  今年最初のノーベル賞が日本の科学者に決まった。スウェーデンのノーベル委員会は4日、医学生理学賞の受賞者に、細胞の自己捕食を発見した大隅良典・東京工業大学栄誉教授を選定したと発表した。これで日本は3年連…

続き

訪韓外国人客への対応不備、観光公社はシステム整備を

韓国紙セゲイルボ  8月初めのことだ。“事件”は漢江の潜水橋で起きた。橋を歩いて渡っていると、子供と老人、40代と見える男女の家族と行き会った。女の子が、自分を捕まえて、流暢(りゅうちょう)な英語で話しかけてきた。道に迷…

続き

緊急対談 北朝鮮の核・ミサイル開発と国際社会・日本の対応

急がれる日韓米防衛協力 “日本核武装カード”で激論  核・弾道ミサイル開発に拍車を掛ける北朝鮮に対し、国際社会と日本はどう対処すべきか。国際原子力機関(IAEA)理事会議長、朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)担当大使…

続き

中国企業に制裁、対北包囲網強化を進めよ

 国連安全保障理事会が強く非難した9月の北朝鮮による5度目の核実験を受け、米財務省は中国企業と幹部4人に制裁を科した。司法省も同社と4人を刑事訴追した。  対北制裁の「抜け穴」を許さない米国の強い姿勢を見せたことが評価さ…

続き

音楽や演劇の舞台で観客の注目を集めるのは…

 音楽や演劇の舞台で観客の注目を集めるのは、演じているパフォーマーだ。衣装やヘアメークの担当者は、表には出ない。だが、彼らもまた舞台を作る上で極めて重要な役割を担っている。  デザイナーの時広真吾さんは、主に舞台で使われ…

続き

パリ協定発効へ、日本は早期批准に努めよ

 2020年以降の地球温暖化対策の新たな国際枠組みである「パリ協定」が、11月にも発効することが確実となった。温室効果ガスの2大排出国である米中両国や、温暖化に伴う海面上昇の被害を受けやすい島嶼(とうしょ)国などの批准が…

続き

両大統領候補者の討論会を越えて Beyond the debates

 月曜日(26日)の夜、ドナルド・トランプとヒラリー・クリントンが、ついに、顔を突き合わせて、互いを見定めることになった時、私たちはたくさんの約束を耳にした。ドナルドと、クリントン会計(得票数計算)事務所の令夫人の両人は…

続き

小欄は昨日に続いて、ノーベル医学生理学賞…

 小欄は昨日に続いて、ノーベル医学生理学賞受賞者、大隅良典東京工業大栄誉教授の話題。受賞決定後の記者会見ではよくあるように、今回も「それは何に役立つのですか」との質問が出た。  それ、とは解明され受賞理由となった「オート…

続き