国際
中国の海洋進出をサミットで強く批判せよ
主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)が近づいてきた。難民問題や中東情勢、テロ対策、主要国の財政の在り方など国際社会のホットな議題が議論の中心になるとされる。 とりわけ日本としては、東・南シナ海で緊張を高める中国について…
殺人・暴力犯罪が全米で増加、原因探る警察 Police grasp for answers as homicides, violent crimes spike in U.S. cities
全米の主要都市で殺人など重要暴力犯罪が2016年の最初の数カ月間に増加したことから、警察の規律が緩んだり、取り締まりに消極的になっているのではないかという議論が再び、起こっている。 殺人事件の急増が報告されている主要…
どうなる与党立て直し、オーストリアで首相交代
オーストリアで17日、与党社会民主党出身のオーストリア連邦鉄道クリスティアン・ケルン総裁が大統領府でフィッシャー大統領から新首相に任命された。そこで7年半政権に君臨してきたファイマン前首相の辞任背景とケルン新首相の課題…
子供が騒がしいのは当然
地球だより フィリピンを訪れてまず感じるのは、日本と比べ物にならない騒々しさだろう。出生率が高いだけに、特に子供の声はどこに行っても聞こえてくる。 凶悪犯罪ばかりが目立つフィリピン社会だが、一般的に子供には寛容で優し…
欧州ミサイル防衛(MD)、地域の平和守るために重要
米国による欧州ミサイル防衛(MD)の一環としてルーマニア南部デベゼルに建設された迎撃ミサイル発射基地の運用が開始された。 米国は、ロシアのミサイルを迎撃するのが目的ではないと説明するが、ロシア側は強く反発している。 …
タイ、クーデターから2年 プラユット暫定政権、軍を後ろ盾に強権統治
タクシン派の政治基盤切り崩しへ 王室の後継問題も絡む “タイの軍政”が結構、長引いている。クーデターは2014年5月22日のことだった。きょうで丸2年が過ぎた。新憲法が制定され、総選挙が行われるのは早くて来年夏以降とな…
テロ関与でサウジ政府提訴を可能にする法案、上院通過 Senate dismisses veto threat, agrees to let Americans sue Saudi Arabia over terrorist attacks
オバマ大統領の拒否権発動の警告にもかかわらず、上院は17日、米国領土へのテロ攻撃に加担したとみられる外国政府を訴え、損害賠償を求める権利を米国人に認める法案を承認した。 法案は大きな議論を呼び、サウジアラビアは200…
台湾新総統、現実的な「現状維持」路線を
台湾で民進党の蔡英文氏が総統に就任した。台湾初の女性総統の誕生だ。 その就任演説で注目された対中政策に関し「1992年に中台の窓口機関が会談した歴史的事実を尊重する」と述べたが、中台は不可分の領土とする「一つの中国」…
お年寄りと子供に優しい国
地球だより ロシアに住んでいて、すごくいいと思うことの一つは、お年寄りや、小さな子供連れに、人々がとても親切なことだ。 お年寄りが電車やバスに乗車してくると、若者が必ずといっていいほど席を譲る。ごくたまに席を譲らない…
憲法裁で審判される〝ハングル専用法”
韓国紙セゲイルボ 訓民正音(ハングル)が頒布されたのは世宗28年(1446年)。訓民正音解例本の冒頭に、「わが国の語音は中国とは異なり、漢字と噛み合っておらず、そのため愚かな民はその意を述べることができない者が多い。予…
米大統領広島訪問の波紋
趙甲済氏が原爆を考察 バラク・オバマ米大統領が広島を訪問する。人類歴史で初めて原爆を人に対して使った国の元首が被爆地を訪れるのだ。「核なき世界」を訴えてノーベル平和賞を受賞したオバマ氏なら必ずしなければならないことの一…
「月刊朝鮮」に核武装論 北脅威とトランプ発言で浮上
政界は深刻な〝安保不感症” 北朝鮮の核脅威が高まっている。韓国政府は「北朝鮮が核弾頭を小型化して、中距離ミサイル『ノドン』に搭載できる能力を備えたと判断している」と明らかにしたことを4月5日付米紙ニューヨークタイムズが…
露政権、軍産複合体を強化へ モスクワで対独戦勝71周年記念パレード
ロシアの首都モスクワ「赤の広場」で9日、旧ソ連の対独戦勝71周年を記念する軍事パレードが大規模に行われた。ウクライナ東部クリミアを併合したことなどでロシアが国際的に孤立する中、プーチン大統領は軍産複合体の強化を打ち出し…
忠清待望論
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 “政界の風雲児”と呼ばれるほど波乱万丈の人生を過ごしてきた金鍾泌(JP)元首相の最後の夢は意外だった。「私は男としてやる価値があることは全てやったし、行ってみる価値があるところも全…
蔡英文台湾総統があす就任
大陸側から「一つの中国」圧力 日米との関係強化で現状維持図る 台湾の民進党党主席の蔡英文氏が20日、台湾総統に就任する。台湾初の女性総統の誕生だ。その就任演説で注目される最大の課題は中国が求める「一つの中国」に対してど…
ユダヤ系米大統領誕生せず
獨協大学教授 佐藤 唯行 信心ないサンダース氏 ユダヤ票はクリントン氏に 長きにわたり在米ユダヤ人の母親たちは自分の子供らにこう言い聞かせてきた。「アメリカでは何にだって望む者になれるのよ。ただ、大統領を除いてね」。こ…
脱北者が出会う「ヘル韓国」
韓国紙セゲイルボ 「ヘブン」に程遠い虐待疑惑事件 北朝鮮で生まれ、30年間暮らしたある脱北者は2008年韓国に亡命した。自由市場で必死に稼いだ金を国境守備隊幹部に握らせて、豆満江を渡った。 辺境部隊に取られる“渡江料…
フェイスブックのアルゴリズムの中立性は作成者次第 Facebook’s algorithm only as unbiased as its creators
インターネットを支配するアルゴリズムは、それを作成し、更新する人物と同様、偏ったものとなる可能性があることが明らかになった。 これは、フェイスブックを襲った政治的偏向スキャンダルから得た、最も驚くべき教訓だ。フェイス…
トイレ・更衣室使用「望む性で」、オバマ米政権が公立校に通達
「子供を政治利用」と保守派反発 オバマ米政権がこのほど、全米の公立学校に対し、体と心の性が一致しない「トランスジェンダー」の児童・生徒に、本人が望む性別のトイレや施設を使用させることを指示する通達を出した。通達に従えば…
メッセンジャーを撃つ Shooting the messenger
作られつつある歴史のリングサイドに席が取れたことは、それだけで感謝すべきことであるが、それには犠牲が伴う。ニュースが歓迎すべきものではない場合、そういうことはしばしばあるが、人はそれを伝える人間(メッセンジャー)を撃ち…
中国弾圧の届かぬ叫び
地球だより 日本ほど長くはないが、韓国でも今月初めにゴールデンウイークがあった。中国の労働節連休と重なったこともあり、例によって中国観光客が大挙して押し寄せてきた。 ソウルを流れる漢江のほとりでは南京に本社のある食品…
オバマ氏ベトナム訪問、米は武器禁輸の全面解除を
オバマ米大統領は主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)出席のための訪日に先立ち、初めてベトナムを訪問する。米政府はベトナムに対し、武器の輸出規制を完全に解除することを検討しているが、南シナ海で軍事拠点化を進める中国を牽制(…
アルカイダ・ネット誌、自国の米人実業家殺害を呼び掛け Al Qaeda’s online magazine tells terrorists to target U.S. business leaders in their homes
アルカイダはインターネット誌「インスパイア」上で、聖戦主義者らに、居住している国の財界指導者、企業家を殺害し、米国経済に被害を及ぼすよう呼び掛けている。 第15号となる5月14日号の記事はさらにイスラム過激派に対し、…