教育
高校教科書、国は「偏向」是正に責任持て
かつて教科書にこんな記述が数多くあった。 ――沖縄戦での「集団自決」は事実に基づかないのに「軍命による強制」。ソ連の満州侵攻は「進出」。北朝鮮の韓国への武力侵攻は「戦争が勃発した」。スターリンの人権弾圧には触れず「農…
児童が手作り、カルタで古里の記憶つなぐ
福島県浪江町で、仮設暮らしの避難者を笑顔に 福島第一原発事故で、二本松市に仮校舎を置く福島県双葉郡浪江町の浪江小と津島小の児童が昨年12月、古里の記憶をつないでいこうと「なみえっ子カルタ」を作った。浪江小が平成24年度…
スクールカウンセラーとは? 子供の悩み受け止める専門家
◆ きょういく Q&A ◆ Q ニュースでよく聞くスクールカウンセラー(SC)とは、何をする人ですか。 A 公立の小・中・高校や特別支援学校などに配置されて、児童・生徒へのカウンセリングのほか、教職員や保護者に対して…
教師の喜び
3月は卒業のシーズン。筆者の子供も数日前に小学校の卒業式を迎えた。この6年間、多くの先生たちに世話になった。式の終了後には担任や先生方から「卒業式を見て、すごく成長したと安心しました」「私がいろいろ言っても、よく頑張っ…
沖縄の「子どもの貧困」対策
沖縄大学教授 宮城 能彦 「自立」助ける支援を 良い結果を生まぬ不労所得 先日、木材関係会社の新年会で講演をさせていただいた後の懇談会で、日本の林業の現状について話題になった。日本の林業が振るわなくなって久しく、見通し…
広島中3自殺、あまりにも配慮が欠けている
広島県府中町立中学3年の男子生徒が自殺した問題で、町教育委員会と学校は、誤った進路指導が原因だったと認めて生徒の両親に謝罪した。 廊下で「万引きあるよね」 生徒は学校推薦の必要な私立高校の受験を希望したが、1年生の…
母子家庭の7割に養育費未払い、行政だけの対応に限界
地域ボランティア育成が鍵 川崎市ひとり親家庭支援取り組み 昨年12月、政府は子供の貧困対策「すべての子どもの安心と希望の実現プロジェクト」を閣議決定した。これを受け、全国自治体は子育て困難家庭の支援に力を入れている。経…
テレビの衝撃映像
「3・11」から5年がたった。大震災から数カ月後、宮城県で被災した親戚の子の言葉が忘れられない。「あの日のことを、よく覚えていないんだ」と、ぼそっと呟(つぶや)いた。それだけ大震災で負った心の傷が大きかったのだ。 そ…
子供の外遊びの重要性は? 運動能力を高め社会性養う
◆ きょういく Q&A ◆ Q 遊びが果たす役割は? A 遊びは、子供に楽しさを与えるだけでなく、運動能力を高め、社会性や創造力を養う機会になります。また、自らの限界に挑戦することにもつながるので、危険や事故を回避す…
大学評価基準の変質が注目されるサンデー毎日「近大志願者数日本一」
◆志願者日本一の近大 日本の大学の多くは、その深刻度において濃淡はあるが、いずれも少子化の影響で受験者の数が減っていて現状維持に苦心している。そんな中、近畿大学(本部・大阪府東大阪市)は、3年連続で志願者数日本一を達成…
子供の悩み受け止める態勢つくる 北海道人格教育協議会
「いじめ」テーマにフォーラム いじめが陰湿化する傾向にあり、文部科学省は「いじめ」の定義の変更やスクール・カウンセラー配置の充実化などの、政策を打ち出している。そんな中、いじめ問題の解決法について民間の教育団体がこのほ…
地域で子育て応援
毎年1月末、全国自治体の家庭教育支援の事例報告会「全国家庭教育支援研究協議会」が開かれる。今年は地域総がかりで子育ち・子育てを応援する東京・青梅市のNPO法人「青梅こども未来」など、ボランティアの力を活用した取り組みが…
子供の睡眠障害の改善は? 生活リズムの確立が大切
Q 朝起きられない子供が増えているようですね。 A 日本人の就寝時刻は遅くなり、睡眠時間が減少する一方です。深夜営業の店も多く、大人の生活が変わると子供の生活もそれに引きずられてしまいます。その結果、睡眠不足になり、…
大学と企業による地域貢献、琉球大学主催で講演会
「地域に対して企業・大学に何ができるか」と題して 琉球大学は18日、那覇市で「地域に対して企業・大学に何ができるか」と題する講演会を開き、同大学と産業界を代表して3人が提言した。産業クラスターの創出を通じた地域経済の活…
「中1ギャップ」の防止策は? 子供支える保護者の役割大切
◆ きょういく Q&A ◆ Q 「中1ギャップ」とは、どういうこと? A 小学生が中学に進学した時、新しい環境になじめないことから、不登校やいじめが急増するなど、さまざまな問題が出てくる現象のことです。 Q 原因は…
「十年一日」の東電
先日、正月を迎えたと思っていたらもう2月末だ。「1月往(い)んで、2月は逃げて、3月去る」。子供の頃、年初の慌ただしさ、時の流れの速さを表すこんな言葉を祖父から学んだ。 当時、韻を踏むという言葉は知らなかったが、「い…
保育士の魅力発信しよう、渋谷で「おしごと応援フェスタ」
保育士の離職率の高さや待機児童など、保育の現場で「保育士不足」が深刻化する中、東京都は今月14日、東京・渋谷のヒカリエホールで、保育の仕事の魅力を発信するイベント「保育のお仕事応援フェスタ2016」を開催した。保育所な…
幼児への読み聞かせ効果は? 想像力育て読書の興味高める
◆ きょういく Q&A ◆ Q 読み聞かせって、どういうこと? A 主に乳幼児期から小学生の子供に対して、話し手が絵本などを見せながら音読することです。子供は、絵本などのおはなしを聞くことが大好きですし、耳からどんど…
男の育児休暇
育児休暇取得を訴えた国会議員の女性問題がニュースになっている。政治家が育休を取ることの是非はともかく、子を大切にするイクメンどころか正反対だったのだから、非難は免れない。もちろん今回の件と育児休暇の問題は直接には関係な…
世界を汚染する薬物乱用
対策のカギは「正しい知識」 フランスの専門家ロベール・ガリベールさんに聞く 元プロ野球選手の清原和博容疑者の薬物事件が社会に波紋を広げている。有名人だけに青少年に与える影響も大きく、防止教育の重要性が改めて浮上する。こ…
自転車事故を減らすには? 「車両」と認識しルール順守を
◆ きょういく Q&A ◆ Q 自転車の事故は増えているのですか。 A 平成26年に起きた自転車の交通事故は約11万件で、交通事故全体の2割を占めます。都内では35%前後で推移し、全国平均より高くなっています。 Q…
介護を誰が担う
高齢者への虐待相談が増えている。先週、厚生労働省が公表した調査では、家庭で介護者による高齢者虐待の相談件数は2万6千件。虐待の半数近くは虐待を行った介護者と被虐待高齢者が同居する2人暮らしで、虐待者の4割が被虐待高齢者…
NPOが担う「社会教育」というミッション
「汝の国の青年を示せ。然らば汝の国の将来を卜せん」 アジア人初のノーベル賞受賞者、詩聖タゴールの言葉である。子供たちを無視し、若者たちの存在を抜きに国家の未来を論ずることはできない。間違いなく、彼らは未来の社会の担い…