編集局 rss

河回仮面の帰郷

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  仮面劇は人が仮面をかぶって他の人物や動物、超自然的な存在などに扮装(ふんそう)して踊り、歌い、セリフを交わす歌舞劇だ。庶民の生活経験を劇にして、特権階層に対する鋭い風刺と形式的な倫…

続き

南米初開催の夏季五輪に思う

地球だより  南米初開催の夏季五輪となったリオデジャネイロ五輪が成功裏に幕を閉じた(パラリンピックは今月開催)。  開催国のブラジルでは、スポーツ報道の多くがサッカーに割かれるが、五輪開催を通じて得意とするバレーや柔道だ…

続き

陛下、サウジ副皇太子と御会見

 天皇陛下は1日午前、サウジアラビアのムハンマド副皇太子と皇居・御所で会見された。副皇太子は31歳ながら将来の国王候補と目されており、「ワンピース」など日本の漫画やアニメを好む親日家という。  宮内庁によると、会見は約2…

続き

新閣僚に聞く 貧困の連鎖解消を

新閣僚に聞く 鶴保庸介 沖縄・北方担当相  鶴保庸介沖縄・北方担当相は1日、世界日報社を含む報道各社のインタビューに応じ、沖縄振興策や北方領土対策などについて語った。 2017年度沖縄振興予算の概算要求額が今年度当初予算…

続き

「共謀罪」法案、テロ防止へ今回こそ成立を

 政府は「共謀罪」を織り込んだ組織犯罪処罰法改正案を次期臨時国会に提出する方針を決定した。  過去3回、国会に提出されたが、野党の反発などで廃案になった経緯がある。特に、テロをはじめとする犯罪の国際化等に対応したものであ…

続き

逮捕された俳優でタレントの高畑裕太容疑者…

 逮捕された俳優でタレントの高畑裕太容疑者(22歳)について、男女を問わずなれなれしく接する人物だった、と伝えられている。先輩芸能人に対する接し方など、芸能界の上下関係や序列についての認識が欠けていたようだ。  「対人距…

続き

サード配備する敷地の最終確定は可能なのか

韓国紙セゲイルボ  7月13日のサード(THAAD=高高度防衛ミサイル)配備敷地確定発表以後、韓国国防部は1カ月以上、敷地問題で迷走を続けている。  当初、国防部は慶北星州砲台が「最適の適合地」と強調したが、こっそりと「…

続き

「核保有国」に近づく北朝鮮

韓国紙セゲイルボ 非対称兵器活用が不可欠に  北朝鮮が24日、潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)試験発射に成功し、北東アジア安保地形が揺れている。北朝鮮が予想より早く核保有国のステイタスに近づく可能性が高まり、韓国軍の韓…

続き

防災の日、気候変動の脅威に対処を

 きょうは「防災の日」。10万人強の死者・行方不明者を出した関東大震災から93年がたつ。わが国は地震や火山噴火が多い上、水害に襲われる危険性が常にある。自然災害の多い列島に生きていることを国民一人ひとりが自覚し防災意識を…

続き

パリ協定批准に上院の承認は不必要-ホワイトハウス White House defends Obama evading Senate on Paris climate deal

 ホワイトハウスは29日、上院の承認なしで「パリ協定」を批准するとしたオバマ大統領の決定を擁護したが、今週の中国訪問中に批准を発表するとの中国の報道を確認することはなかった。  しかし、オバマ氏と中国の習近平国家主席が、…

続き

パレスチナにあるガザ地区は、西に地中海…

 パレスチナにあるガザ地区は、西に地中海、北と東にイスラエル、南にエジプトがあるが、境界線が封鎖されているため、住民はその外に出ることができない。イスラエルからはしばしば軍事侵攻を受けてきた。  ここで生まれ育った若者が…

続き

川内停止要請、電力の安定供給を妨げるな

 鹿児島県の三反園訓知事は、運転中の九州電力川内原発1、2号機(同県薩摩川内市)の一時停止と点検を九電に申し入れた。知事に原発の運転を止める法的権限はなく、異例の要請と言える。 知事選で公約に盛り込む  知事は要請書で「…

続き

沖縄2紙記者の一時拘束

沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ)  沖縄県東村高江地区周辺で国が進める米軍のヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)の移設工事で、反対運動を取材していた沖縄タイムスと琉球新報の記者2人が一時拘束された。  高江地区では参院選…

続き

クリントン陣営、トランプを国家反逆罪呼ばわり Hillary and treason

 とんでもなく恥知らずな話に聞こえるが、日曜日、クリントン陣営の選挙参謀ロビー・ムックは、ABCニュースで、ドナルド・トランプが「この選挙戦においてクレムリンの単なる操り人形に成り下がっているというのは、本当かどうか」と…

続き

イタリア中部を襲ったマグニチュード6・2の…

 イタリア中部を襲ったマグニチュード6・2の地震で290人以上の死亡が確認されたが、行方不明者はまだ多数いるとみられる。地震発生から1週間、捜索活動は厳しさを増している。  被災地は山間部にあり、救助隊員らの移動に困難が…

続き

参院合区解消、改憲での抜本改革が筋だ

 全国知事会は、先の参院選で導入された「合区」によって都道府県ごとの意思が国政に届かなくなるとして、その解消に向けた改憲議論を求めている。  合区は「1票の格差」を是正するためのものだが、数合わせの“改革”はもはや限界だ…

続き

核合意後もイランの態度は変わらず Confrontations reveal Obama’s nuclear deal having little effect on Iran’s behavior

 イラン核合意が鳴り物入りで交わされ、イラン政府・軍の行動が穏健化するとオバマ政権高官らが希望を表明してから1年、イランと米国の海軍がペルシャ湾で今週、2度にわたって危険なほど接近したことで、イランが何を意図しているのか…

続き

この2~3日、東京では最高気温も30度以下と…

 この2~3日、東京では最高気温も30度以下と暑さも一服した感じである。8月の二十四節気は上旬に秋の気配を感じるようになるという立秋があり、下旬に処暑(しょしょ)がある。処暑は「暑さが止む」の意味で、今年は23日で台風シ…

続き

尖閣領海侵入は「侵略」

世日クラブ 中国の海洋進出と日本の安全保障自衛隊は尖閣をどう守る 元統合幕僚学校副校長・海将補 川村純彦氏  世界日報の読者でつくる世日クラブ(会長=近藤讓良・近藤プランニングス代表取締役)の定期講演会が19日、都内で開…

続き

人気の「ジャパン・ハート」

地球だより  カンボジアでは5月、日本の医療施設「ジャパン・ハート」が開設され、人気を博している。中には車で5、6時間かけて来る人もいる。治療費が無料というメリットもさることながら、高度の技術や機器を持った日本への信頼感…

続き

北弾道ミサイル、潜水艦発射型にも備え万全に

 北朝鮮が東部の咸鏡南道新浦付近の日本海で潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)1発を発射した。SLBMは約500㌔飛行した後、日本の防空識別圏に落下した。  北朝鮮がこれまで発射してきたこの種の弾道ミサイルの飛行距離として…

続き

「詰め込み」と「ゆとり」の狭間で

 次期学習指導要領の「審議まとめ(案)」が、8月1日に開かれた文科省教育課程企画特別部会で示された。「社会に開かれた教育課程」の実現を掲げ、「アクティブ・ラーニング」(AL)の視点から学習過程の改善方策が示された。  現…

続き

今世紀初頭から既に国連機関などが強く警告…

 今世紀初頭から既に国連機関などが強く警告しているが、世界の人口増に伴う水不足は深刻だ。とりわけアフリカ諸国では、それが広範囲にわたり現実的なものになっている。  今回、安倍晋三首相が出席した「第6回アフリカ開発会議(T…

続き