韓国・北朝鮮 rss

授賞式の価値

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  与える人もうれしく、もらう人はいっそううれしいのが賞だ。「秀でた業績や善良な行為を称賛するために与える証書や金銭や価値ある物品」である賞は、受賞者をいっそう奮い立たせる。小学校の卒…

続き

金正恩氏は“現代の奴隷市場”支配人

  北朝鮮の韓国向け宣伝サイト「わが民族同士」によると、北最高人民会議常任委員会は先月20日、「開城工業地区労働規定」条文を改正し、従業員の月間最低労賃50ドル制限を撤廃し、毎年、前年度の最低労賃の5%以上の賃金引き上げ…

続き

「十常侍ゲート」で韓国野党が攻勢

韓国紙セゲイルボ “秘線”解明に国政調査要求  野党・新政治民主連合は1日、「鄭ユンフェ氏国政介入疑惑」を「十常侍ゲート」と規定して波状攻勢を繰り広げている。「十常侍」とは中国後漢末期霊帝の時代に専権を振るった宦官(かん…

続き

米国に根を張る北朝鮮、在米韓国社会の従北勢力

「慰安婦像」から「反韓」へ  韓国の朴槿恵(パククネ)大統領が9月、国連総会出席のためニューヨークを訪れると、ある種の“大歓迎”を受けた。「だれがセウォル号を沈めたのか」「沈没は政府が指示して国家情報院が脚本を書いた」「…

続き

来年北朝鮮に事変の可能性、「ボイラー論理」で分析

吸収統一準備の主張  今年、韓国の朴槿恵(パククネ)大統領は「南北統一」に取り組む手始めの年と位置付けていた。新年の記者会見で「統一大当たり」論をぶち上げ、3月には訪問先の独ドレスデンで「統一ドクトリン」を発表したことに…

続き

韓中FTA妥結は南北統一準備の一環

韓国紙セゲイルボ  韓国と中国の自由貿易協定(FTA)交渉が実質的に妥結した。1992年の韓中国交正常化に次ぐ画期的なことである。  韓国が描いている北東アジア、東アジアの未来はすべての領域内国家が一つの経済圏でくくられ…

続き

報恩

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  “黒い目(文盲)”という言葉がある。文字を知らない人の意味で使われるが、「盲目の(雌)親烏」に由来する言葉だ。烏は卵を孵化(ふか)させ、ひな鳥を育てながら激しい産後の痛みによって目…

続き

1位でなきゃダメ?

地球だより  先日、韓国で全国一斉に大学入学試験「修能(修学能力試験)」が実施された。近年は学校の授業で習った範囲から出題するようにと大統領から厳しいお達しが出ているせいか、受験生にとっては比較的難易度が低い出題が多いよ…

続き

韓国が高高度防衛ミサイル導入

朴大統領の安保の本気度いかに  韓国が北朝鮮の武力挑発を念頭にした韓国版ミサイル防衛体系(KAMD)を進める中、高高度防衛ミサイル(THAAD=サード)を導入する可能性について中国が初めて公式に反発した。近年、中国傾斜を…

続き

龍山公園と韓米連合司令部、配慮欠く国防部の残留計画

韓国紙セゲイルボ  首都ソウルにある龍山公園が“虫食い”状態になりそうだ。先月、戦時作戦統制権を協議した韓米両国は突然、韓米連合司令部を龍山米軍基地内に残すことで合意した。  4カ月前の公式ブリーフィングでは、「連合司令…

続き

日本の陶磁器の本家・韓国の嘆かわしい現実

韓国紙セゲイルボ  韓流ファンになった日本の友人が理解できないことがある。韓国食堂の器文化だ。どこでもステンレス碗(わん)とプラスチック容器が出てくる。日本の陶磁器文化の本家が韓国であることを知る者には明らかに理解し難い…

続き

朴正煕の涙

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  愛国歌(韓国の国歌)がそんなに悲しい歌だとは知らなかった。「東海の水が乾き果て白頭山が磨滅する時まで…」。歌が始まると、瞳に浮かんだ涙がいつの間にか滝のように流れ落ちた。鉱夫も泣き…

続き

万全の体制で北の核実験を監視中

 北朝鮮外務省は20日、国連総会第3委員会(人権)が同国の人権蹂躙を批判し、国際刑事裁判所(ICC)に付託する内容が明記された決議案を採択したことに対し、「われわれの戦争抑止力は無制限に強化される」といった内容の報道声明…

続き

北朝鮮の特使訪露、中露の後ろ盾こそ問題だ

 北朝鮮の最高指導者、金正恩第1書記の特使として最高幹部の一人である崔竜海・労働党書記がロシアを訪問し、プーチン大統領らと会談した。北朝鮮はこのところ中国との政治的関係が冷え込んでおり、もう一つの伝統的な友邦国であるロシ…

続き

南北統一費用、政府推算で550兆ウォン

韓国紙セゲイルボ 政策金融機関通じ調達の方針  韓国政府は南北統一で必要とされる総費用を5000億㌦(約550兆ウォン)と推算し、この中で3000億㌦を政策金融機関を通じて調達するという計画を立てた。  金融委員会は18…

続き

韓中日首脳会談は日本の真正性が重要

韓国紙セゲイルボ  13日、ASEAN+3首脳会議の席で、朴槿恵(パククネ)大統領は韓中日首脳会談を電撃的に提案した。これは今年中に開かれることになる韓中日外相会議が順調に進行された場合を仮定したもので、その意味は「従軍…

続き

ナポレオンの帽子

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  有名人として生きるのは、必ずしも楽しく気楽なことではない。世の中の過度な関心にさいなまれるのが常だからだ。時には死んだ後も苦しめられる。ヨーロッパの風雲児、ナポレオン・ボナパルト(…

続き

“隔離”される韓国大統領

地球だより  先日、日本に帰国した際、民放の番組に安倍晋三首相が出演していた。外交や経済など日本が抱える諸問題について、すぐ横に座る司会者から質問や突っ込みを受け、安倍首相が答えるという討論方式だ。直接国民に語り掛けるよ…

続き

韓国、日中首脳会談に「衝撃」

会談は「3カ国」、「歴史」譲歩せず  電撃的とも言える日中首脳会談に刺激されるように、韓国の朴槿恵大統領が日本との首脳会談開催に柔軟な姿勢を見せ始めた。ただ、今回の対日柔軟姿勢は依然として第三国を交えた3カ国の枠組みにと…

続き

日韓首脳、電撃対話の行方

韓国紙セゲイルボ 関係正常化への影響に注目  朴槿恵(パククネ)大統領と安倍晋三首相が中国北京で開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で、電撃的に対話したことで、塞がっている日韓関係にも変化があるのかが注目…

続き

期待以上の成果あった初の北朝鮮学学術大会

韓国紙セゲイルボ  初めての「世界北朝鮮学学術大会」(主催・統一部、主管・北朝鮮研究学会)が10月末、世界16カ国約40人の学者と韓国内の約100人の専門家、学者を集めて行われた。  今大会は目的と対象を徹底的に北朝鮮そ…

続き

釜山のカモメ

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  1984年秋、プロ野球、三星(サムスン)との韓国シリーズを控えたロッテの姜秉哲(カンビョンチョル)監督は記者会見場で「1、3、5、7回戦に崔東源(チェドンウォン)を投入して4勝3敗…

続き

映画「金日成のパレード」、15日から東京などで再上映

 一糸乱れぬ行進、軍事パレード、民衆の熱狂的な歓迎を受ける独裁者、彼の視察を受ける時代遅れの事業所――。北朝鮮を伝える映像はおおよそこれらに限られている。いずれも対外宣伝用に造られたもので、そこに北の民衆の素顔は出てこな…

続き