メディア批評
サウジのイスラエルとの国交正常化はまだ先と指摘する米タイム誌
◆国王の正統性と関係 イスラエルとペルシャ湾岸のアラブ・イスラム国家、アラブ首長国連邦(UAE)とバーレーンが米国の仲介で国交を正常化させたことで、次はサウジアラビアかという観測がしきりに流れている。 トランプ米大統…
短観で雇用悪化の拍車を懸念し失業率悪化で対策訴えた読売の真摯さ
◆特例措置の延長提案 雇用環境が厳しさを増している。新型コロナウイルスの感染収束が未(いま)だ見通せず、厳しい経営環境から解雇や雇い止め、すなわち雇用契約を更新してもらえない労働者が後を絶たない。 最新の8月失業率は…
「党派性を帯びて運動体化」し「一方的な正義感の押しつけ」を行う毎日
◆党派色丸出しの記事 メディアは7年8カ月の第2次安倍政権をどのように報じたのか。毎日は自社の第三者機関「開かれた新聞委員会」の座談会で評論家らと総括している(4日付特集)。その中で主筆の小松浩氏はメディアの分断が進ん…
コロナ禍で再編・没落が加速する鉄道や地方紙などを特集した2誌
地方エリートの没落 依然として終息に程遠い新型コロナウイルスによる感染症。今回の新型コロナで、窮地に立つ業界あるいは逆に逆境をばねにして業績を伸ばしている業界があることはこれまでにも取り上げてきたが、新型コロナによって…
中国の「わな」にはまらず、日米関係深化に資する正論中の正論掲載の産経
◆大局観問われる菅氏 安倍晋三首相が退陣し、政権を引き継いだ菅(すが)義偉(よしひで)首相には現下の国際情勢の中で引き続き日本の安全と平和をどのように維持していくのか、その大局観が問われている。地球儀を俯瞰(ふかん)す…
赤旗の学術会議人事スクープの尻馬に乗り、騒ぎ立てる左派紙と野党
◆6人とも皆「活動家」 「日本学術会議」が臨時国会の火種になりそうだ。同会議の新会員が1日発表されたが、菅義偉首相は同会議が推薦した候補105人のうち6人の任命を見送った。いずれも安倍政権が取り組んだ安保法制や改正組織…
ヒューマンな視点足りず「性」を捉え切れなかった「ヒューマニエンス」
◆生物学的視点に偏る NHKBSスペシャル「ヒューマニエンス 40億年のたくらみ」が10月1日スタートした。「ヒューマニエンス」とは耳慣れない言葉だが、ヒューマンとサイエンスを合わせた造語で、「人間の臓器、組織そして心…
国民を「うつ」に追いやるコロナ禍の状況改善を菅首相に求めた新潮
◆ストレスで自殺急増 芸能人の自死が相次いだ。コロナ禍で仕事(収入)が減る、人と会わない、孤立化など、さまざまなストレスを抱え、それらが積もり積もって極端な選択をした、と分析されている。一般人とて同様だ。自分は大丈夫と…
携帯料金下げへの菅首相の本気度に霞む朝日の「丁寧な検証と議論」
◆読売・産経は首相支持 菅義偉首相が「デジタル庁」の設置とともに力を入れているのが、携帯料金の引き下げである。 携帯料金の引き下げは、首相就任の会見でもそうだが、就任前の自民党総裁選の最中でも強調し、官房長官の時にも…
根拠薄い朝鮮人犠牲者数を使って小池都知事をヘイト扱いした朝日
◆訂正・おわび記事掲載 関東大震災での朝鮮人犠牲者追悼式については本欄14日付で書いたばかりだが、朝日は21日付で再度取り上げ、その記事をめぐって26日付に訂正・おわび記事を載せた。それでいささか食傷気味だが、見過ごせ…
コロナ禍に商機をつかむ経営者や京都の老舗を取り上げたポスト、朝日
◆前年比150%伸長 自転車に小荷物を乗せて、勢いよく走る宅配サービスをどこでもよく見掛ける。コロナ禍で飲食業界が不振の中、急拡大する地域を巡る宅配の配達員たちだ。週刊ポスト10月2日号は「コロナ禍で空前の急成長!『宅…
菅首相と河野大臣の深い関係と軋轢が諌言に聞こえる「バンキシャ」
◆人物評拾い人事説明 菅義偉内閣が発足し20日の報道番組でも新内閣が主要な話題を占めていた。特に、菅首相および、首相が「政権のど真ん中」に位置付けた規制改革を担当する行革担当相に抜擢(ばってき)された河野太郎氏に焦点が…
分かってきた新型コロナウイルスの正体
インフルより怖くない、8割は2次感染起こさず 新型コロナウイルス感染で、政府が緊急事態宣言を発出してからもうすぐ半年。感染者の減少傾向が続いたが、ここにきてそれが鈍化してきたので、油断は禁物だ。 一方、感染者が爆発的…
「65歳以上は高齢者」との分類は現実的でないと疑問視した読売と本紙
◆問われる具体的提案 読売「年齢にとらわれず、意欲や体力に応じて、様々なことに挑戦できる社会を作りたい」。本紙「超高齢化社会へと進む日本が解決し、また未来に備えておくべき課題は多い。そういう中で、新型コロナウイルスの感…
朝日の社論が国民感覚に程遠いことを天下にさらした各紙世論調査
◆高支持率の菅新内閣 菅義偉内閣が発足した。報道機関の世論調査で支持率を見ると、日経の74%を筆頭に共同通信66%、朝日65%、毎日64%と軒並み高い。2000年以降では小泉、鳩山内閣に次ぐ高さで、夕刊フジは「“たたき…
菅新首相に最初からケンカ腰の文春、コロナの扱い引き下げを迫る新潮
◆「多額」の献金を追及 新政権発足後の100日間を「蜜月期間」といい、メディアも政権への批判や性急な評価を避ける。この“紳士協定”を反映してか、菅義偉新首相への評価も高く、矢継ぎ早に発する方針や指示が好意的に取り上げら…
正常化合意も各国の思惑さまざま、安定化へ疑問呈するアラブ・サイト
◆包囲されるカタール イスラエルとアラブ首長国連邦(UAE)、バーレーンのアラブ2カ国が15日、米ホワイトハウスで国交正常化協定に調印した。仲介に当たったトランプ米大統領は署名式典で「新しい中東の夜明け」と中東安定化へ…
イージス・アショア代替を模索
「公明新聞」ミサイル防衛、敵基地攻撃能力保有に慎重 公明党の機関紙「公明新聞」は9月8日付に「日米同盟とミサイル防衛」と題して、同党外交安保調査会での元海上自衛隊自衛艦隊司令官・香田洋二氏の講演要旨を掲載した。政府が6…
「縦割り打破」に挑む菅首相
「自由民主」党総裁選挙、無党派層に敏感な政治感覚 C: 自民党両院議員総会で、壇上に上がる(左から)岸田文雄政調会長、新総裁の菅義偉官房長官、石破茂元幹事長=14日午後、東京都港区(時事) 自民党の機関紙「自由民主」は…
新政権に前向きな成長戦略の強化を説く読売、財政再建で朝日は安倍批判
◆財政持続で日経注文 菅義偉新政権が誕生した。「働く」(菅氏)内閣として、新政権の今後の取り組みに期待したい。 総裁選の期間中に経済政策に関する社説を掲載したのは、10日付読売「自民党総裁選/成長戦略をどう強化するか…
北朝鮮の傀儡団体主催の追悼式を「絶対善」とし右派を批判する朝・毎
◆毎日が特大記事掲載 毎日4日付夕刊に関東大震災の朝鮮人犠牲者追悼式を扱った特大記事が載った。1面は「『朝鮮人虐殺』否定 今なぜ/慰霊祭近くで集会」の見出しで追悼式に反対する右派団体の集会ルポ、社会面は「否定派の集会/…
コロナ時代にものづくりの強み発揮する企業を特集したエコノミスト
◆姿を消すコロナ特集 世界的な感染拡大を続ける新型コロナウイルス。いまだにこれといった特効薬はできておらず、これから訪れる冬場に向けての感染拡大に不安を抱かせる。それでも、このところの経済誌を見れば新型コロナが日本上陸…
自民総裁選告示、活発な外交・安全保障論議を求めた産経・読売など
◆具体的な政策提示を 産経「日本の進路を示す論戦を」。読売「危機乗り越える戦略を論じよ」。日経「損得勘定ではなく政策で選ぶ総裁選に」。本紙「国家像鮮明にして覚悟示せ」。朝日「政権総括議論を深めよ」。毎日「安倍政治の総括…