編集局 
「ユダ国の遺産物たる一神教は世と共にその…
「ユダ国の遺産物たる一神教は世と共にその勢力の減少するを見ず。常に人類の進歩に伴い、文明と共に西漸(せいぜん)し、これを助け、これに助けられて、今にいたれり」と内村鑑三は『地人論』(1894年)の中で記した。 また『…
対中外交、「非は非」として主張貫け
中国を訪問した岸田文雄外相は李克強首相や王毅外相ら要人との会談で、両国関係改善に向けての対話継続で一致した。 しかし沖縄県・尖閣諸島周辺の日本領海に中国側が公船を不法に侵入させたり、南シナ海で人工島の軍事拠点化を進め…
お払い箱になるオバマ Obama gets the hook
バラク・オバマにとって最も気に入らない2国はイスラエルと英国だという言い方をしても、全然「人種差別主義者」ということにはならない。もっとも、そのような言辞を弄(ろう)する者は誰でも偏見を持つ人間だとのそしりは免れない危…
2020年東京五輪・パラリンピックの大会エンブレム…
2020年東京五輪・パラリンピックの大会エンブレムが決まったが、五輪準備のための課題は他にも少なくない。新国立競技場内の暑さ、湿気対策も重要だ。 前回の東京五輪は、1964年10月10日(後の体育の日)から24日にか…
北朝鮮記者の「常識」
地球だより 仕事がら韓国に流出する北朝鮮の内部文書なるものを見たり聞いたりする機会がある。ナゾが多い北朝鮮の内情を知る重要な手掛かりの一つなので、その都度関心を寄せるようにしている。数年前にある脱北者が入手したという「…
憲法記念日、現実問題に対処できる改正を
憲法記念日を迎え、全国各地で憲法関連の行事が開催される。日本国憲法制定の意義を踏まえながら、わが国の戦後の歩みの中で直面した課題を整理し、国家百年の大計として憲法を考えて現実問題に対処できる改正に国民を挙げて取り組むこ…
論争呼ぶ気候変動懐疑派の映画クライメット・ハスル ‘Climate Hustle’ storm brews as Weather Channel founder calls Bill Nye ‘pretend scientist’
気候変動に懐疑的なドキュメンタリー映画「クライメット・ハスル」は、2日に劇場公開される前から、気候変動をめぐる議論を起こしていた。 この映画は、破壊的な気候変動の主張に異議を唱えるものであり、「科学通」のビル・ナイ氏…
♪夏も近づく八十八夜/野にも山にも若葉が…
♪夏も近づく八十八夜/野にも山にも若葉が茂る――。昨日の小紙に掲載された「きょうの詩歌」は文部省唱歌「茶摘」であった。八十八夜は立春から数えて88日目の日で、春から夏へ季節の移り変わりの目印とされる。 暦の上では、中…
北海道の“攻めの農業”考える
学術フォーラムで北大教授が提言 発展のキーワードは「共感」 昨年11月、日米豪など太平洋を取り囲む12カ国が参加して話し合いが進められてきたTPP(環太平洋経済連携協定)交渉が大筋合意に達した。その内容は農産物や工業製…
空港で銃弾事件が再発
地球だより フィリピンの玄関口であるニノイ・アキノ国際空港で、世界的に悪名を轟(とどろ)かせた「銃弾事件」が再発し、利用者たちが再び戦々恐々としている。 銃弾事件というのは、何者かが利用客のバッグなどに銃弾を忍ばせ、…
憲法改正を参院選の争点に 片山虎之助氏
おおさか維新の会共同代表 参議院議員 片山虎之助氏に聞く 緊急テーマ優先で論議すべきだ 安倍晋三首相が在任中の憲法改正の意向を表明したことで、今夏の参院選の重要争点になるかどうか注目されている。おおさか維新の会は独自の…
武器輸出、自国防衛の観点でも重要だ
オーストラリアの次期潜水艦導入計画で、日独仏3カ国が争ったが、豪政府はフランス企業と共同開発する方針を決めた。今回の商戦は、安倍内閣下で武器輸出政策を変更して以来、初の大型商談である。 当初は日本有利と見られていただ…
発達障害者への災害時対応は? 空間確保し穏やかな声かけを
◆ きょういく Q&A ◆ Q 発達障害とは? A 主に先天性の脳機能障害があるとされ、幼児期から青年期にかけて表れる発達の遅れです。 症状の特徴によって、主に①広汎性発達障害②学習障害③注意欠陥多動性障害に分類さ…
祝日の意義
大型連休の真っ只中。国内外に旅行に出掛けたり、家族で里帰りしたりする人が多いから、東京都内の繁華街はいつもより静かになるかと思ったが、日中は逆に混雑している。地方から遊びに来ている若者たち、買い物客、食事を楽しむ家族連…
ゴールデンウイークで、地方や行楽地に向かう…
ゴールデンウイークで、地方や行楽地に向かう車列をテレビニュースで見ていると、改めて省エネの切り札となる燃料電池の普及が急がれているように思う。 燃料電池自動車の市販が始まったのは2014年12月で、トヨタ自動車が「ミ…
「ひとみ」運用断念、原因究明し今後に生かせ
打ち上げ後、不具合が発生し通信が途絶えていたX線天文衛星「ひとみ」について、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は運用の断念を決めた。今後は異常に至った原因究明に専念するという。 「すざく」の後継機として、性能を格段に向…
「朝刊とパンとコーヒー風五月」(浅野右橘)…
「朝刊とパンとコーヒー風五月」(浅野右橘)。きょうから5月になる。新緑や初夏という言葉がふさわしい、さわやかさをもたらしてくれる季節である。 稲畑汀子編『ホトトギス新歳時記』では「夏」という季語について「立夏(5月6…
書記室長との話「言えない」
検証 元料理人 藤本氏の再訪朝(下) 再会を妻子手放しで喜べず? 北朝鮮の金正日総書記の元専属料理人だった藤本健二氏(仮名)は今回の訪朝で初日に最高指導者の金正恩第1書記と会ったほかは翌日以降、家族と金チャンソン書記室…
国家維持のため軍隊は不可欠
憲法改正 ここが焦点(6) 日本大学名誉教授 小林宏晨氏(下) 憲法と現実との乖離(かいり)を埋める改正が必要ではないか。 憲法改正の必要性は私もずっと前から認めてきた。 憲法を改正、改定するやり方は三つある。一つは…
トランプ氏、同盟国日本への正しい理解を
2016年米大統領選の候補指名争いで、民主党はヒラリー・クリントン前国務長官が「社会主義者」のバーニー・サンダース上院議員を引き離した。一方、共和党は不動産王ドナルド・トランプ氏をテッド・クルーズ上院議員、オハイオ州の…
昨年2万人の外国人犯罪者を釈放 20,000 illegals with criminal convictions released into U.S. communities in 2015
国土安全保障省(DHS)は、外国人犯罪者の拘束で成果を上げているが、起訴されていながら、昨年、釈放された移民は2万人近くに達する。その中には、性的暴行、誘拐、殺人の罪を犯した者が数百人もいる。連邦議会に今週提出された資…
大型連休が始まって、熊本地震の被災地では…
大型連休が始まって、熊本地震の被災地では住宅の片付けなどボランティアの活動が本格化している。そんな中、昨日は午後3時すぎに大分県中心部を震源とする震度5強の地震があった。 今回の地震の最大の特徴は、余震の数が極めて多…
為替レート問題で構造調整頓挫させぬ対応を
韓国紙セゲイルボ 日本の量的緩和政策に対して、日本の立場を擁護してきた米国に変化が感知される。米国金利引き上げが予定より遅れ、国際金融市場で円高が進み、日本政策当局が介入しようとする動きを見せると、米国は明らかな警告メ…


