編集局 rss

依然低い教育への公的支出

 筆者が大学に入学した昭和51(1976)年、国立大の授業料は年間9万6000円だった。今から40年も前のことではあるが、現行の53万5800円と比べると文字通り、隔世の感がする。とはいえ、その前年まで4年間は3万600…

続き

最終盤に近いリオデジャネイロ・パラリンピック…

 最終盤に近いリオデジャネイロ・パラリンピック、男子陸上走り幅跳びのT42(片大腿切断など機能障害)で、山本篤選手が銀メダルを獲得した。記録は6㍍62、金メダリストの記録に8㌢届かなかった。  山本選手は2回目までは6㍍…

続き

比ダバオの無差別爆弾テロ 麻薬組織、アブサヤフと共謀か

ドゥテルテ大統領の地元で発生 治安対策への反発が動機  フィリピン南部ダバオ市で2日夜、強力な爆発があり、これまでに15人が死亡し70人が負傷した。同市はドゥテルテ大統領の地元で、国内有数の治安が良い都市として知られてお…

続き

普天間移設、「政治的けじめを」 仲井真前知事が翁長氏に注文

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)のキャンプシュワブ沖(名護市辺野古)移設をめぐり、埋め立て承認を取り消した翁長雄志知事が是正指示に従わなかった問題で、翁長知事の承認取り消し処分は違法として県が敗訴したことについて、仲…

続き

ウズベキスタン、戦略的な結び付きの継続を

 中央アジアのウズベキスタンで約四半世紀にわたり政権の座にあったイスラム・カリモフ大統領が今月、78歳で死去した。ウズベクは中央アジア最大の人口(約3000万)を抱え、中露の狭間にあり、さらにアフガニスタンとも国境を接し…

続き

「民共共闘」継続へ、 主体性欠く“アンチ”路線

蓮舫民進 疑問の船出(下)  「公党間の基本的枠組みの約束は重い。維持していく」。蓮舫代表は17日の民放番組で、次期衆院選での共産党との選挙協力について聞かれ、民共共闘路線を継続する考えを示した。だが、疑問なのは「『与党…

続き

「引揚ぐる船を追ひ打つ秋の浪」(高浜虚子)…

 「引揚ぐる船を追ひ打つ秋の浪」(高浜虚子)。薄着をして昼寝をしていると、寒さに目覚めてしまうような天候。あっという間に夏が終わった感じだが、次々に襲来する台風によって残暑が吹き飛ばされたという印象だ。  そんな肌寒さや…

続き

パラグアイから眞子殿下、御帰国

 6日から11日間の日程で南米パラグアイを公式訪問していた秋篠宮殿下御夫妻の長女眞子殿下(24)は16日午後、羽田空港着の民間機で帰国された。  日本人のパラグアイ移住80周年を記念した式典でスピーチし、大統領を表敬され…

続き

蓮舫民進 疑問の船出、 くすぶる「二重国籍」

蓮舫民進 疑問の船出(上) 問われる党のガバナンス  「向かうべきは巨大与党だ。(政権与党として)選んでもらえる政党に立て直していく先頭に立ちたい」。15日に開催された民進党臨時大会で、白いスーツ姿の蓮舫新代表はこう強調…

続き

香港立法会選、中国は「高度な自治」を奪うな

 香港の議会に当たる立法会の選挙で、反中国で「香港独立」色の強い「本土派」をはじめとする民主派勢力が議席を伸ばした。中国政府によって香港の民主主義が脅かされていることへの危機感の表れだ。 民主派勢力が議席伸ばす  香港立…

続き

汚職に阻まれたアフガン再建計画 George W. Bush’s Afghan reconstruction efforts killed by corruption

 監視機関が14日に公表した報告によると、アフガニスタンを自立できる国にしたいというブッシュ前大統領の願いが実現しないのは、タリバンの反政府活動ではなく、米国がつくり出した慢性的な汚職のせいであり、米国は、支援金をうまく…

続き

健康問題は誰にとっても、人生の重要テーマ…

 健康問題は誰にとっても、人生の重要テーマである。これが一国の大統領や首相、ないしは将来国のトップとなるような人物の場合、国の行方をも左右する。  かつて安倍晋三首相が体調不良を理由に突然辞任を表明し、第1次安倍内閣が約…

続き

新年度予算めぐる攻防

地球だより  米連邦議会は6日、7週間にわたる夏季休会を終えた。米議会は上院が共和党54人、民主党46人、下院が共和党247人、民主党186人で、共和党が両院を主導している。議会の差し迫った課題は、10月1日から始まる新…

続き

“核暴走”の前に立った韓国の次期指導者たち

韓国紙セゲイルボ  次期指導者たちは、大韓民国を安全に守るために何が最善なのか悩んで討論して探索しなければならない。  12日、大統領府会合で朴槿恵(パククネ)大統領と与野3党代表は顔だけ赤らめて別れた。相手に対する配慮…

続き

民進党新代表、自覚と準備の不足を疑う

 民進党は臨時党大会で同党初の代表選を行い、岡田克也代表の後任に蓮舫代表代行を選出した。蓮舫氏は1回目の投票で6割近いポイントを獲得し、前原誠司元外相、玉木雄一郎国対副委員長の両候補に圧勝。新党になっても民主党政権崩壊後…

続き

「列車が曲がります。ご注意ください」という…

 「列車が曲がります。ご注意ください」という車内放送が大阪の地下鉄で行われていたという。1990年代前半のことだ。その後、放送は「列車がカーブを通過します。ご注意ください」に変わった。「変わってよかった」と『やさしい日本…

続き

コロンビア和平合意へ導いたローマ法王

「長年の流血と痛み」訴え  コロンビアの半世紀続いた内戦が終わりを迎えようとしている。硬直化していた政府と左翼ゲリラの交渉を変える大きなきっかけの一つとなったのが、南米アルゼンチン出身のフランシスコ法王による強い「平和へ…

続き

金メダルの指輪

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  ロシアでも身分を超越して貴族と結婚した“シンデレラ”がいた。貴族の下女だったナターシャだ。彼女は1850年、ウルソフ公と運命的な恋の末に結婚にゴールインした。黒海で盛大な結婚式を行…

続き

4大国との首脳会談が残したもの

韓国紙セゲイルボ 米の拡張抑止再確認は成果  米・日・中・露の韓半島周辺4強大国との首脳会談が短期日に実現した。G20(主要20カ国)首脳会議などを契機に行った連続首脳会談だが、5日という短い日程の中で、東アジア全地域を…

続き

伊調選手栄誉賞、国民に勇気与えた五輪4連覇

 リオデジャネイロ五輪で女子レスリング4連覇を達成した伊調馨選手に、国民栄誉賞が授与されることが決まった。五輪での4大会連続の金メダルは、女子個人種目で世界初の偉業だ。  「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えるこ…

続き

殺人事件続き死刑復活に拍車-米ニューメキシコ Horrific murders spur fight to restore death penalty in New Mexico

 ニューメキシコ州のマルティネス知事は、死刑復活を改めて主張した。警官2人、少女3人が殺害されるなど残忍な殺人が続いたことで州内に動揺が生じている。  共和党のマルティネス知事は死刑を強く支持して、2010年に1期目の当…

続き

秋を代表する果物の一つにナシがある。8月の…

 秋を代表する果物の一つにナシがある。8月の「幸水」、9月の「豊水」と「あきづき」、そして10月の「新高」と、味わいの異なったナシを長期にわたって食べることができる。  埼玉県はナシの生産の盛んな所で、東部の久喜市、白岡…

続き

比大統領は米との同盟関係重視せよ

 フィリピンのドゥテルテ大統領が米国に対する批判を続けている。  だがフィリピン近海を含む南シナ海では、中国が「力による現状変更」を進めている。ドゥテルテ氏は米国と無用に対立するのではなく、同盟の維持・強化に努めるべきだ…

続き