編集局 

加速するブラジルの森林破壊
阻止に動く欧州金融機関 企業への投資見直しも 地球温暖化の抑制に重大な役割を果たしているアマゾン熱帯雨林を中心としたブラジルの森林。だが、近年は記録的な森林火災により、森林破壊が加速している。こうした中、欧州の金融機関…

家の奴隷
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 大きな心をもって出掛けた海外旅行の楽しみも一瞬で終わる。疲れ果てた旅程の終わる頃になれば、間違いなく「家を出れば苦労」という言葉が頭をよぎる。学生時代に先生が家庭調査をした時、「自…


与野党が共に韓日関係を熟考せよ
韓国紙セゲイルボ 政府は自尊心の対決ばかり 韓日両国には強制徴用(元徴用工問題)解決の最後の時間が与えられた。4日から日本製鉄(旧新日鉄住金)に対する差し押さえ命令の公示送達効力が発生したためだ。 これで直ちに韓日関…

原爆の日 核廃絶よりも抑止力向上を
広島はきょう、長崎は9日に75回目の「原爆の日」を迎える。深く静かに鎮魂の祈りを捧(ささ)げ、平和への誓いを新たにしたい。 核戦力を増強する中朝 広島市ではきょう、平和記念式典が開かれ、被爆者や遺族、安倍晋三首相ら…

と習近平国家主席-150x150.jpg)
日本も検証し戦略的対応を
ポンペオ演説の衝撃 新局面に入った米中対決(4) 「自由世界が変わらなければ、共産主義中国は確実にわれわれを変える。中国共産党から自由を守ることは、われわれの時代の使命だ」 ポンペオ米国務長官の演説は、世界の自由主義…


レバノンで爆発 100人超死亡
4000人負傷 化学物質引火か レバノンの首都ベイルートの港湾地区で4日、大規模な爆発が連続して起き、少なくとも100人が死亡、4000人以上が負傷した。倉庫に保管されていた硝酸アンモニウムに引火した可能性が指摘されて…

新型コロナウイルス対策のために、組織の…
新型コロナウイルス対策のために、組織の大小を問わず、新しい生活形態への転換が求められている。俳句結社の「沖」は、今年10月に創刊50周年記念大会を予定していたが、延期を決定した。 主宰の能村研三さんは「沖」6月号で、…


米民間宇宙船 有人宇宙新時代の幕開けだ
米宇宙企業「スペースX」の開発した有人宇宙船「クルードラゴン」が約2カ月間の任務を終え、無事帰還した。民間開発による初の本格的有人宇宙船の任務成功である。 有人宇宙の新時代の幕開けに喝采を送るとともに、これを切り開い…


沖縄戦記『鉄の暴風』、慶良間諸島の記述は嘘
終戦から75年 沖縄戦の真実を語る(上) 今年は終戦から75年。戦争の生き残りや当時を知る証言者が少なくなり、歴史の風化も懸念される。中でも、沖縄戦については、沖縄の復帰前後から自虐的な論調が目立ち、軍の命令による集団…

沖縄に刻まれた李登輝氏の揮毫「為国作見証」
沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ) 「1945年2月、沖縄戦が始まる直前のこと。台湾の基隆などから900㌧もの台湾米が沖縄へ運び込まれ、県民へと配給された」 先月30日に逝去した台湾の李登輝元総統が最後に日本を訪れ…

「スパイゲート」の説明責任の窓口が閉ざされつつある The window for accountability on Spygate is closing
40日、およそ40日。それは司法が「スパイゲート」で何かをつかむのに、あと、どのくらいの日数が残されているか、という話である。「スパイゲート」というのは、ドナルド・トランプを倒すための作戦のニックネームである。米国民は…

新型コロナウイルスの感染拡大で3月から…
新型コロナウイルスの感染拡大で3月から公演を中止していた歌舞伎座が1日に再開した。東京での感染拡大で少しためらいもあったが、出掛けてみて、これならば大丈夫と安心して5カ月ぶりの舞台を楽しむことができた。 年配のファン…

ベートーべン「歓喜の歌」を
オーストリアから 今年はベートーべン生誕250周年。新型コロナウイルスの感染拡大がなかったならば、欧州各地で今ごろ、生誕250周年を記念するイベントやコンサートが開催されていただろう。 ベートーべンは1770年12月…


EUが対中外交を転換 国安法めぐり新たな制裁
英仏が5Gでファーウェイ排除 欧州連合(EU)は先月28日、香港に対して反政府運動を取り締まる国家安全維持法(国安法)を導入した中国政府に新たな制裁を科す方針を決めた。さらに英仏は次世代通信規格「5G」整備計画で中国通…

スーパー射殺25年 警察は犯人逮捕へ執念を
東京都八王子市のスーパーで1995年7月、アルバイトの女子高校生ら3人が射殺された事件から25年が経過した。 殺人罪などの公訴時効が撤廃され、事件の捜査は今も続いている。警察は執念を持って何としても犯人を逮捕すべきだ…


「日台の懸け橋に感謝」 李登輝元総統へ弔問の列
東京・台湾代表処 先月30日に亡くなった台湾の李登輝元総統への弔問客のために、台北駐日経済文化代表処(東京都港区白金台)は3日、弔問記帳台を同代表処内に設けた。政治家や在日台湾人をはじめとした多くの弔問客が長い列をつく…

ステイホームで喜ばれぬ夫、高まる妻のストレス
コロナ感染がまだ「夜の街」中心だった頃、中学時代の同級生(女性、東京在住)から電話が入った。お盆の帰省シーズンに、気心の知れた同級生たちが集まるのが恒例になっているが、「今年はどうしたものか」との相談だった。感染拡大で…

まさに劇的な復活優勝は幾つもの記録に…
まさに劇的な復活優勝は幾つもの記録に彩られている。万全の新型コロナウイルス感染対策を取り、半年ぶりに観客入りで開催された大相撲7月場所は、元大関で幕尻(東前頭17枚目)まで這(は)い上がってきた照ノ富士が5年ぶり2度目…


タリバンの攻撃急増 アフガン
1週間で治安部隊291人死亡 アフガニスタンの反政府勢力タリバンは、米国との和平合意にもかかわらず、治安部隊への攻撃を行っていることが、米政府のアフガン再建特別監察総監(SIGAR)の最新報告で明らかになった。国際テロ…

「制宙権」争い 米は衛星防衛能力の向上を
米国とロシアはウィーンで宇宙空間の安全保障に関する会議を行った。米露両国が宇宙の安保をめぐり正式に協議するのは2013年以来、7年ぶり。両国は引き続き対話を継続する必要性を確認した。 中国やロシアは衛星攻撃兵器の開発…

日本原燃の再処理工場(青森県六ケ所村)が…
日本原燃の再処理工場(青森県六ケ所村)が、原子力規制委員会の安全審査に合格した。竣工に向けた第一歩だ。 2016年、核燃料サイクルに必要な高速増殖炉「もんじゅ」の廃炉が決定した。その時、わが国の年来の原子力政策の望み…

尖閣周辺に中国海警4隻
110日連続 最長更新中 第11管区海上保安本部(沖縄県那覇市)は1日、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側の接続水域に中国海警局の「海警」4隻がとどまっていると発表した。尖閣周辺の接続水域で中国海警船が確認されるのは110…

国連安保理 日本は先頭に立って改革を
国連のグテレス事務総長は演説の中で、国際機関における大国が「不平等を無視している」と批判した。 国連安全保障理事会の5常任理事国を念頭に置いた異例の発言だ。機能不全が指摘される安保理の改革に向け、日本は先頭に立たなけ…
