編集局 rss

核廃棄物処分場 候補地選定で実際の歩みを

 原子力発電の使用済み核燃料から出る高レベル放射性廃棄物の最終処分場の選定をめぐり、北海道寿都(すっつ)町は、調査の第1段階に当たる「文献調査」の受け入れを検討している。原発事業を推進していくのに、核廃棄物処分場建設は急…

続き

スノーデンの恩赦は間違いだ Pardoning Snowden sends wrong message

 国家安全保障局の契約社員だったエドワード・ジョセフ・スノーデン容疑者は2013年5月に、米国の主要な諜報(ちょうほう)機関の内部業務を詳述する機密性の高い何百万もの文書を、違法に手に入れ――一握りのジャーナリストに――…

続き

暑気払いを兼ね、新型コロナウイルスの…

 暑気払いを兼ね、新型コロナウイルスの感染拡大以来、遠のいていた寄席に足を運んだ。東京・新宿末廣亭の夜の部で、昭和の名人で芝居噺(ばなし)や怪談噺を得意とした林家彦六の最後の弟子、林家正雀師匠が取りを務める。  末廣亭の…

続き

感染防止に効く「補薬」ー韓国から

地球だより  長い梅雨がようやく終わり、こちらも日本のように猛暑が続いている。この時期は夏バテ対策で漢方の文化に由来する「補薬」(=体調回復や滋養強壮の食べ物)を摂取する人が多い。日本でもよく知られるようになったサムゲタ…

続き

秋元議員再逮捕 保釈判断甘く政治不信を拡大

 カジノを含む統合型リゾート(IR)事業をめぐり、参入を目指していた中国企業から賄賂を受け取った罪で逮捕、起訴され保釈されていた衆院議員の秋元司容疑者が、贈賄側に虚偽の証言をするよう依頼し、現金供与を申し込んだとして組織…

続き

遊牧文化消滅と砂漠化の危機

【関連記事】内モンゴルで進む文化殺戮(上) 内モンゴルで進む文化殺戮(下)  中国・内モンゴル自治区で窮地に陥っているのは、言語だけではない。モンゴル民族が古来営んできた遊牧文化も、消滅の危機にさらされている。南モンゴル…

続き

障害者と健常者が共生を目指すスポーツ振興

障害者と健常者が共生を目指すスポーツ振興

 青森県弘前市で共生社会を目指し、障害者も健常者も共にスポーツに親しめる拠点づくりが進められている。平成28年度から、スポーツ庁の「Special プロジェクト2020」事業を受託したもので、弘前大学教育学部や同学部附属…

続き

社会通念を一変させた、特別な夏の「自粛葬」

 例年、梅雨明けに百名山に登るのだが、7月末まで異例の長梅雨が続いた。8月に入ると、県をまたぐ移動、外出自粛のムードに押され、結局お盆の山行も断念した。今年は夏山に一度も登ることなく終わる、「特別な夏」となった。  お盆…

続き

最高気温が35度を超える東京の8月の猛暑日…

 最高気温が35度を超える東京の8月の猛暑日日数は、22日に35・0度を記録し10日目となった。統計開始以来の最多タイ記録で、平成7(1995)年と昨年に並んだ。暦の上で暑さが止(や)むとされる処暑(しょしょ)の一昨日の…

続き

首相連続在職最長 コロナ後に備え憲法改正急げ

 安倍晋三首相はきょう、2012年の政権復帰以来の連続在職日数が2799日となり、大叔父である佐藤栄作元首相の記録を更新して歴代最長となった。首相の自民党総裁任期は来年9月末まで1年余り。収束のメドが立たない新型コロナウ…

続き

シンクタンクが新たな標的に FBI

中露など 情報提供者の獲得が狙いか  中国などの工作員が米首都ワシントン地域のシンクタンクを新たな監視の対象にしようとしている。連邦捜査局(FBI)特別捜査官、マシュー・オブライエン氏がワシントン・タイムズに明らかにした…

続き

中国当局 モンゴル語教育廃止へ

【関連記事】内モンゴルで進む文化殺戮(下) 内モンゴルで進む文化殺戮(上)  「モンゴル語での教育を廃止し、代わりに中国語での教育を実施する」――。400万人以上のモンゴル民族が暮らす内モンゴル自治区で中国当局の出した通…

続き

日本政府観光局が発表した7月の訪日外国人数…

 日本政府観光局が発表した7月の訪日外国人数(推計値)は前年同月比99・9%減の3800人だった。新型コロナウイルス禍のすさまじさということだが、この数字には驚くばかりだ。  観光庁の蒲生篤実長官は記者会見で「訪日客が戻…

続き

野党再編 選挙目当てでは支持得られぬ

 国民民主党が立憲民主党との合流を決定し、2017年に分裂した民進党以来となる150人規模の野党が誕生する見通しとなった。  しかし、両党には憲法や消費税、原発などの問題で大きな隔たりがある。理念や政策を一致させずに合流…

続き

加州の停電で非難を浴びるグリーン・ニューディール計画 Green New Deal plans come under fire

 米カリフォルニア州の電力網がひどいタイミングでトラブルに陥っている。民主党が今週、全国党大会で、ジョゼフ・バイデン前副大統領が主張する2兆㌦のグリーン・エネルギー計画への支持を広げようと取り組んでいる最中にだ。  カリ…

続き

夜中、蛍光灯の周りを飛び回る虫がいる。…

 夜中、蛍光灯の周りを飛び回る虫がいる。カメムシだった。コガネムシのような甲虫ならば手で取って外に出すのだが、カメムシは悪臭を放つので放っておくしかない。  飛び回る音に、田舎に住んでいた時、さまざまな虫が夜に飛び込んで…

続き

マリ反乱軍 暫定政府設置の方針表明

 フランスの複数メディアは、西アフリカ・マリで18日に起きたクーデターで、権力を掌握した一部のマリ反乱軍が20日、暫定政府を設置する方針を明らかにしたと報じた。西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)は「憲法秩序の早期回…

続き

イ・UAE国交 中東安定への一歩となるか

 イスラエルとアラブ首長国連邦(UAE)が国交正常化で合意した。いがみ合ってきたアラブ諸国とイスラエルとの間の関係に風穴を開ける「歴史的合意」(トランプ米大統領)であり、中東安定化への一歩となることを期待したい。 イラン…

続き

ベラルーシ野党勢力、米国の支援を要請 ’Europe’s last dictator’: Belarus protesters seek Trump support despite Russia’s uncertain role

 長期にわたってベラルーシを強権で支配してきたルカシェンコ大統領への退陣要求が、激化したことで、トランプ大統領は初めて、「欧州の最後の独裁者」と言われるルカシェンコ氏が旧ソ連構成共和国ベラルーシの民主化のチャンスの障害と…

続き

秋に行われる米大統領選挙で民主党の候補に…

 秋に行われる米大統領選挙で民主党の候補に指名されたバイデン前副大統領が、指名受諾演説を行った。15日付小紙が報じたように、バイデン氏に対しては米メディアで認知症の疑いが浮上している。入念に準備をしたこともあるだろうが、…

続き

バイクの「シールド」論争ーフィリピンから

地球だより  ソーシャルディスタンスの維持が無理なバイクの二人乗り。フィリピン政府は二人乗りを認める条件として、ライダーと乗客の間にアクリル製の「シールド」を設置することを義務付けたが、安全性や効果に対し批判が集まってい…

続き

空海から弘法大師へ

高野聖と庶民が広めた信仰 前総本山善通寺管長 樫原禅澄氏に聞く  今年は、空海が延喜21年(921)に醍醐天皇から「弘法大師」の諡号(しごう)を賜ってから1100年の記念すべき年。大師号を賜った高僧は27人いるが、単に「…

続き

米海軍原子力艦艇、造船所の老朽化で整備に遅れ

 米海軍の原子力艦艇を支えている国有造船所の老朽化で、艦艇の整備が追い付かず、トランプ政権が進める中国など「列強との競争」に支障が出る可能性が指摘されている。  保守系シンクタンク、ヘリテージ財団によると、海軍が保有する…

続き