オピニオン rss

富士山の信仰、神話、歴史

建国記念の日 特集 民俗宗教史家 菅田正昭氏に聞く 火の中で出産したコノハナサクヤヒメ 天地開闢からの神々しい山  きょうは建国記念の日。国の始まりを記した史書に古事記や日本書紀、万葉集があり、それらの史書では富士山が歌…

続き

建国記念の日、国柄の出発点再確認しよう

 きょうは建国記念の日。大和を平定した初代、神武天皇が橿原宮(かしはらのみや)で即位されたと言われる日である。平成最後の建国記念の日であり、5月には皇太子殿下が新天皇に即位され改元が行われる。御代替わりの時を迎えようとす…

続き

在米ユダヤ人の改姓事情

獨協大学教授 佐藤 唯行 進学・就職の差別回避策 70年代以降姿消し旧姓復活も  在米ユダヤ人の間で改姓が無視し難い割合で行われてきた事実はユダヤ社会内部の公然たる秘密であった。ここで言う改姓とはユダヤ姓を捨て、米英のキ…

続き

レオパレス、安全確保を後回しにするな

 賃貸アパート大手のレオパレス21は、天井や外壁などの施工不良が33都府県の1324棟で見つかったと発表した。  天井の耐火基準を満たさないなど危険性の高い物件もある。入居者の安全を軽んじていると言わざるを得ない。 耐火…

続き

豚コレラ、拡大阻止に万全を期せ

 豚コレラの感染が拡大している。昨年秋に岐阜県で発生し、今月に入って愛知、大阪など5府県の6養豚場で確認された。殺処分される豚は今の段階で1万6000頭に上る見通しだ。  豚コレラは豚やイノシシが感染すると高熱を発するな…

続き

足利学校で学ぶ思いやり

 息子の案内で、栃木県足利市にある日本最古の学校と言われる史跡足利学校を訪ねたことがある。  その昔、漢文を学ぶ若者たちが集まり、それを基礎に日本文化を築こうと志した日本最古の学問所と言われている。  今から560年ほど…

続き

女にとっての仕事と家庭

母親の経験を社会に生かす マナーコンシェルジュ 新倉 かづこ氏に聞く  人口減少の中、社会における女性のいっそうの活躍が期待されるが、家庭と仕事の関係をどう考えたらいいのか。長年のOL生活の後、起業し、社員教育やマナース…

続き

「第2次冷戦」が加速する年に

東洋学園大学教授 櫻田 淳 「開放性」に付け入る中露 西方世界との軋轢は不可避  後世、2019年の国際政治上の様相は、昨年に愈々(いよいよ)、顕(あきら)かになった第2次冷戦の潮流が加速する事実を以(もっ)て語られるか…

続き

早期解決求める元島民

きょう39回目の「北方領土の日」 外交交渉後押しへ国民世論喚起を 北海道総務部北方領土対策本部北方領土対策局長 平塚利晃氏に聞く  安倍晋三首相とロシアのプーチン大統領の首脳会談がここ数年、頻繁に開催されることもあって、…

続き

北方領土の日、4島返還への決意を新たに

 39回目の「北方領土の日」を迎えた。  わが国固有の領土である択捉島、国後島、歯舞群島、色丹島は、旧ソ連に不法占拠され、今なおそれが続いている。4島返還実現に向けた決意を新たにしたい。  強硬姿勢示すロシア  安倍晋三…

続き

弔い合戦の歴史戦、北方領土の主権は譲れない

 先日、中村登美枝さん(92)の訃報を受けた。  2次大戦終戦の1945年、19歳の中村さんは朝鮮北部に侵攻したソ連軍に追われ、朝鮮最北端から10カ月かかり38度線にたどり着く。途中で両親が死亡、3~16歳の孤児12人(…

続き

ビル・ガーツ氏

戦争へのAI導入目指す中国

 中国人民解放軍(PLA)国防大学の軍事専門家が、将来のハイテク戦争は従来の破壊から、人工知能(AI)を使った高速で大規模な破壊作戦へと移行するとPLAは、考えていると強調、コンピューターで問題を解決するための方法や手順…

続き

日独首脳会談、中国にらんだ安保協力強化を

 安倍晋三首相は、来日したドイツのメルケル首相と会談し、安全保障分野での協力を強めるため、情報保護協定の締結で大筋合意した。  欧州連合(EU)の盟主であるドイツとの安保協力強化の意義は大きい。 2プラス2発足の構想も …

続き

韓国の選択は米日しかない

 同盟国の間にも突発的な事態は発生するが、同盟国としての対処の仕方がある。  1994年6月、環太平洋合同演習(リムパック)で日本の護衛艦が米艦載機A6機を標的と誤認し撃墜したことがある。しかし、事態は日本の遺憾表明で早…

続き

平和条約交渉、日露で温度差

日本対外文化協会理事 中澤 孝之 安倍首相は功を焦るな 「加速で合意」と言わぬ露側  ロシアのプーチン大統領は旧臘(きゅうろう)20日、モスクワのワールド・トレード・センターで年末恒例の大型記者会見を開いた。今回は14回…

続き

「北核開発継続」、米朝会談前に深刻な事態

 北朝鮮に対する制裁履行状況を点検する国連安全保障理事会の専門家パネルが、来月公表予定の最終報告書案の中で「北朝鮮は核・ミサイル開発を継続中」と指摘していることが明らかになった。今月末にも開催が見込まれる2回目の米朝首脳…

続き

左傾化民主にシュルツ氏反旗

アメリカ保守論壇 M・ティーセン 大統領選出馬を検討 中間層が置き去りに  スターバックスのハワード・シュルツ前会長が、独立系候補として大統領選に出馬する可能性を示唆したことに民主党が怒っている。反トランプ勢力が分断され…

続き

レーダー照射事案に思う

元統幕議長  杉山 蕃 不審な韓国艦艇の行動 監視活動の行動基準整備必要  昨年12月中旬、日本海の我が国の排他的経済水域(EEZ)内で生起した海自哨戒機(P1型機)に対する韓国駆逐艦による火器照準電波発射について、双方…

続き

千葉小4死亡、最悪の事態は防げたはずだ

 千葉県野田市の小学4年、栗原心愛さんが自宅で死亡し、父親が傷害容疑で逮捕された。  心愛さんは父親から日常的に暴力を振るわれていたとみられている。 父にアンケート回答渡す  心愛さんは2017年11月、学校のアンケート…

続き

国連「敵国条項」と日中関係

日本大学名誉教授 小林 宏晨 削除には応じない中国 救済措置は「集団的自衛権」  第2次世界大戦終結直前に国際連合が成立した。国連は戦争の、つまり第2次世界大戦の、しかも戦勝諸国の産物である。この事実を象徴する国連憲章が…

続き

東京一極集中、国力損なう極端な人口格差

 東京の過密、地方の過疎化が一層顕著になってきた。総務省が発表した2018年の人口移動状況によると、東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川)は転入者が転出者を上回る「転入超過」が前年より1万4338人多い13万9868人。東京…

続き

中国のサイバー軍事利用

 米国国防情報局(DIA)が1月に出した中国軍事力報告書によると、人民解放軍(PLA)の指導部は敵側に匹敵する軍事力を誇っている。  中国の2018年度軍事予算は2000億ドルを超え、02年比3倍の増額だ。2000年から…

続き

インフル猛威、1度かかっても油断は禁物

 インフルエンザが猛威を振るっている。厚生労働省は、1月27日までの1週間に報告された患者数が1医療機関当たり57・09人だったと発表した。  調査を開始した1999年以降の最多を更新し、患者数の推計は約222万6000…

続き