オピニオン rss

米宇宙安保報告、中露の脅威に対処する体制を

 米国防総省傘下の情報機関、国防情報局は「宇宙での安全保障に対する課題」と題された報告書で、宇宙空間における中国とロシアの脅威について警鐘を鳴らした。 衛星攻撃兵器に言及  報告書は中国、ロシア、イラン、北朝鮮の宇宙にお…

続き

米民主党期待の新星AOC

アメリカン・エンタープライズ研究所客員研究員 加瀬 みき 党動かす影響力と注目度 トランプ氏再選には追い風?  彗星(すいせい)のごとく現れた米下院議会最年少女性議員アレクサンドラ・オカシオコルテスがアメリカ政治に新たな…

続き

言い訳に満ちた法王の演説

アメリカ保守論壇 M・ティーセン 司教らの責任問わず バチカンで虐待めぐり会議  「子供の保護に関するバチカンサミット」でのフランシスコ・ローマ法王の閉幕の演説は、恥ずべきものであり、言い訳と言い逃れに満ちていた。  法…

続き

「三・一」から100年、日本との間の溝を深めるな

 韓国では、日本の植民地支配に抵抗した「三・一独立運動」が起きてから100年の節目を迎えた。韓国政府が光化門広場で開いた記念式典には1万人以上が参加した。  式典で演説した文在寅大統領は、日韓関係について未来志向を強調す…

続き

米中貿易協議、米は構造改革迫る姿勢を貫け

 トランプ米政権は、米中両国が設定した3月1日の貿易協議の期限を延長した。2日に予定していた対中制裁関税の引き上げも先送りする。 3月下旬にも首脳会談  米国は1日までに協議がまとまらない場合、2000億㌦(約22兆円)…

続き

新羅仏教と日本の深いゆかり

浄土宗の源流は新羅の元暁 元暁宗和気山統国寺住職 崔 無碍師に聞く  新羅の僧、元暁(がんぎょう)と義湘(ぎしょう)を高く評価したのが鎌倉時代、高山寺の明恵で、国宝「華厳宗祖師絵伝」を監修し詞(ことば)を書いたとされる。…

続き

米朝首脳再会談、一致できないのは当然だ

 トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は、2回目の首脳会談をベトナムの首都ハノイで行った。  両首脳は北朝鮮の非核化をめぐって合意できず、文書の署名は見送られた。進展が見られなかったことは残念だが、完全な非核…

続き

ハウスのあるホームレス

名寄市立大学教授 加藤 隆 孤独死とホテル型家族 人間関係「分離」する無縁社会  ホームレスという言葉を聞くと、どのような光景を思い浮かべるだろうか。都会の地下通路の片隅でうずくまっている寄る辺なき人々だろうか。最近では…

続き

ベネズエラ危機、支援物資搬入と出直し選挙を

 経済が破綻状態にある南米ベネズエラで、独裁支配を強める反米左派のマドゥロ大統領が手段を選ばない権力維持の動きに出て危機的状況が続いている。暫定大統領就任を宣言したグアイド国会議長を支持する米国などの国々は、マドゥロ氏の…

続き

はやぶさ2、夢が膨らむ小惑星着陸成功

 探査機「はやぶさ2」が小惑星「りゅうぐう」への着陸に成功した。また着陸時に試料採取のための弾丸が発射されたことも確認された。初代はやぶさで果たせなかった試みを、ことごとく成功させている宇宙航空研究開発機構(JAXA)は…

続き

「竹島の日」と日韓主張の対立

拓殖大学大学院特任教授 濱口 和久 「先占」の原則に則り編入 講和条約発効で日本領と確定  今年も2月22日に「竹島の日」式典が島根県松江市で開催された。日本政府からは安藤裕内閣府政務官が出席。政務官の出席は7年連続とな…

続き

小中スマホ解禁、依存が高まらないか懸念

 柴山昌彦文部科学相は、小中学校でスマートフォンを含む携帯電話の持ち込みを原則禁止するなどした指針の見直しを検討する考えを示した。 地震を受け保護者が要望  文科省は2009年1月の通知で、携帯電話は学校の教育活動に必要…

続き

非常事態宣言立憲政治に打撃

アメリカ保守論壇 M・ティーセン 議会の権限を軽視 壁予算で判断ミス  国境の壁を造ることが目的なら、トランプ大統領はあらゆる場面で判断ミスをしてきたことになる。2018年初めにトランプ氏は、不法移民の子供を強制退去とし…

続き

どこへゆく 危機状態の英国

日本国際問題研究所特別研究員 遠藤 哲也 再度の国民投票実施も EUと共に“次善の策”模索を  「英国よ、どこへゆく(Quo Vadis,Britain?)」、この言葉が現実味を帯びてきた。来たる3月29日の欧州連合(E…

続き

二階の深謀遠慮、安倍政局の主導権狙いも

 140人を超える巨大な派閥を率いて日本を支配した田中角栄(元宰相)ほどの巨魁(きょかい)であっても、末路は哀れだった。没後25年を経て高度経済成長の再来を夢見る待望論が湧いているが、田中角栄の息のかかった国会議員は二階…

続き

ビル・ガーツ氏

米司令官、中国の中距離ミサイルは脅威

 トランプ米大統領による中距離核戦力(INF)全廃条約の破棄表明に当事国ロシアが強く反発する中、米軍司令官は、大量の中距離ミサイルを保有する中国への対抗上、破棄は不可避と主張、地上配備の移動式新型ミサイルの開発の必要性を…

続き

沖縄県民投票、政府は辺野古区と連携強めよ

 沖縄県で米軍普天間飛行場の移設先である名護市辺野古の埋め立てをめぐって賛否を問う県民投票が行われ、「反対」が多数を占めた。  だが4割以上の人が棄権しており、投票結果を「県民総意」と捉えるわけにはいくまい。 普天間固定…

続き

今必要な「ポジティブ心理学」

メンタルヘルスカウンセラー 根本 和雄 充実した人生を求めて 心構えを変えて生活を変革  1998年の夏にサンフランシスコで開催されたアメリカ心理学会(APA)で、会長のマーティン・セリグマン教授(ペンシルベニア大学)が…

続き

御在位30年、困難な時も国民と苦楽共に

 きょう政府主催で天皇陛下の御在位30年記念式典が開かれる。天皇陛下は1月7日に御即位から30年を迎えられた。  御在位を祝うとともに、平和と国の繁栄、国民の幸福を祈られながら、象徴としてのお務めを果たしてこられた陛下に…

続き

世界の共産党の団結はない

 近年、共産党系のイベントに、世界中のいろいろな共産主義者や左翼が招かれて登場することが増えた。2014年1月に沖縄の辺野古基地建設反対署名を発表した海外著名人らは、その後もアクションを続けている。その運動には、米国の映…

続き

露年次教書、対日交渉引き延ばしが狙いか

 ロシアのプーチン大統領は、内政・外交の基本方針を示す恒例の年次教書演説を行った。  このところ首脳会談や外相会談が重ねられている日露平和条約交渉については「われわれは日本との政治的対話と経済協力を促進し続けるだろう。平…

続き

激変する朝鮮半島情勢と日本

東アジアの問題、日本が解決を 特定失踪者問題調査会代表 荒木 和博氏  特定失踪者問題調査会代表の荒木和博氏は12日、世界日報の読者でつくる世日クラブ(会長=近藤讓良(ゆずる)・近藤プランニングス代表取締役)で「激変する…

続き

いじめ自殺、画期的判決を防止に生かせ

 大津市で2011年、中学2年の男子生徒が自殺したのはいじめが原因だとして、遺族が元同級生3人と保護者に計約3800万円の損害賠償を求めた訴訟で、大津地裁は「自殺の主な原因は元同級生の行為」として、元同級生2人に計約37…

続き