社説 rss

ドコモ通信障害 重要インフラ担う責任自覚を

NTTドコモの通信障害が発生し、少なくとも約200万人に影響が出た。  いまや携帯電話サービスは生活に欠かせないものとなっている。混乱を招くことがないよう、トラブルに対する備えを万全にすべきだ。 サーバー切り替えで発生 …

続き

衆議院解散 国難対処へ論戦盛り上げよ

衆議院が解散された。岸田文雄内閣が4日に発足してからわずか10日後で、31日の投開票までの選挙期間も戦後最短だ。候補者は、わが国が直面している難局に対処するため、具体策を掲げて論戦を盛り上げ、自公政権か、共産党と「限定的…

続き

大津中2自殺10年、いじめ根絶へ法改正を

いじめ自殺10年 重大事態は犯罪として対処を

大津市でいじめを受けた市立中学2年の男子生徒が自殺してから10年が経(た)った。自殺を契機にいじめ防止対策推進法が制定されたが、いじめは後を絶たない。実効性を高める法改正など対策強化が必要だ。   依然として深刻な状況 …

続き

極超音速弾 高まる脅威への対処を急げ

 ロシアが今月、原子力潜水艦から極超音速ミサイル「ツィルコン」を水中発射する実験に初めて成功した。  極超音速兵器は、現行のシステムでは探知や迎撃が困難とされる。高まる脅威への対処を急ぐべきだ。 周辺各国が開発競う  実…

続き

各党代表質問 台湾重視だが矛盾隠せぬ立民

 衆院本会議で岸田文雄首相の初の所信表明に対する各党代表質問が始まり、立憲民主党の枝野幸男代表、自民党の甘利明幹事長らが質問に立った。14日の衆院解散を前に今国会では最初で最後の論戦であり、選挙遊説を先行したような国民へ…

続き

フィリピンとロシアの記者にノーベル平和賞

ノーベル平和賞 強権から報道の自由守れ

今年のノーベル平和賞は、フィリピンのジャーナリストのマリア・レッサ氏とロシアの独立系新聞「ノーバヤ・ガゼータ」編集長のドミトリー・ムラトフ氏の受賞が決まった。強権的な政権と闘ってきた両氏が評価された背景には、世界的に独裁…

続き

岸田首相所信表明 政策の実現へ覚悟を示せ

岸田文雄首相が内閣発足後初の所信表明演説を行った。内閣の基本姿勢や重要課題について見解を示すのが目的だが、対話重視の「岸田カラー」を打ち出したものの、それを立案し実現につなげられるのかについては疑問符が付いたままだ。  …

続き

トヨタ不正車検 手抜きで安全を軽んじるな

 トヨタ自動車の系列販売店で不正車検が蔓延(まんえん)していた。最も優先すべき安全確保をおろそかにすることは許されない。  検査スピードを優先  この問題をめぐっては、高級車を扱う「レクサス高輪」(東京都港区)で6月に不…

続き

ノーベル物理学賞 日本の国際競争力を高めよ

2021年ノーベル物理学賞を、コンピューターを使った地球温暖化などの予測手法を確立した米プリンストン大の真鍋淑郎上席研究員らが受賞することが決定した。日本人のノーベル賞は19年に吉野彰さんが化学賞を受賞して以来で計28人…

続き

中国軍機侵犯  台湾統一の威嚇は極めて危険

台湾が設定する防空識別圏(ADIZ)への中国軍機の侵入が急増している。今月に入って1日の侵入数で過去最多を相次いで更新し、4日には戦闘機や爆撃機など延べ56機、同日までの4日間だけで延べ149機に上った。中国軍機は、日中…

続き

岸田新内閣発足 総裁選公約の着実な実行を

 自民党の岸田文雄総裁が第100代首相に選出され、新内閣を発足させた。岸田首相は所信表明演説などを通じ、国民に国家の針路や政治理念、重要政策を訴える予定だ。  自民党総裁選で打ち出した公約をさらに具体化して分かりやすく語…

続き

眞子殿下御結婚 週刊誌は国民の心反映せず

 秋篠宮殿下御夫妻の長女、眞子殿下が26日に婚約内定者の小室圭さんと結婚されることが正式発表された。眞子さまは同日、小室さんと共に記者会見に臨まれる。国民からの祝福を受け、お二人が幸せな家庭を築かれることを心からお祈りし…

続き

東京株31年ぶり高値、総裁選で経済対策に期待

9月日銀短観 景気の下支えが欠かせない

 9月の日銀全国企業短期経済観測調査(短観)によると、大企業製造業の景況は5期連続で改善したが、改善ペースが鈍化し先行きは悪化の予想である。  緊急事態宣言が解除され、経済正常化への動きが期待されるが、消費の大きな伸びに…

続き

大阪3歳児殺害 繰り返された痛ましい事件

大阪府摂津市のマンションで3歳男児が熱湯をかけられ死亡した。大阪府警は母親の交際相手の男を殺人容疑で逮捕した。  児童虐待による悲劇が再び繰り返されたことは痛恨の極みである。 熱湯を5分以上浴びせる  逮捕された松原拓海…

続き

原子力潜水艦 中国念頭に保有の検討を

今回の自民党総裁選では原子力潜水艦の保有の是非が議論された。中国の覇権主義的な海洋進出が強まる中、日本がインド太平洋地域の安定に貢献する上で、原潜保有に前向きな検討が求められる。 米英が豪州の建造に協力  通常型潜水艦が…

続き

自民・岸田氏「バナナはおやつ」じゃありません

岸田自民新総裁 衆院選へ強固な挙党体制を

自民党の岸田文雄前政調会長が総裁選の決選投票で河野太郎規制改革担当相を破って当選した。新総裁は「選挙の顔」であり、近く行われる衆議院総選挙で国民の審判を受ける。「生まれ変わった自民党を示す」と語る岸田新総裁は早急に強固な…

続き

緊急事態解除 少しずつ日常を取り戻そう

政府は新型コロナウイルスに関する対策本部で、19都道府県に発令中の緊急事態宣言と8県に適用中のまん延防止等重点措置を今月末で全面解除することを決めた。全面解除は約半年ぶりだ。警戒を緩めず、少しずつ日常を取り戻していきたい…

続き

白鵬が全勝優勝、なりふり構わず照ノ富士を破る

白鵬引退 問われる親方としての力量

大相撲の横綱白鵬関が現役引退を申し出た。  圧倒的な強さで数々の大記録を打ち立てる一方、荒っぽい取り口や横綱らしからぬ言動が物議を醸した。今後は親方としての力量が問われる。 歴代最多の45回優勝  白鵬関は2000年秋に…

続き

2020年8月10日、台北で蔡英文総統(右から2人目)にあいさつするアザー米厚生長官(右端)ら一行(AFP時事)

台湾TPP申請 日本は加入実現に尽力を

台湾が環太平洋連携協定(TPP)への加入を正式に申請した。台湾との関係強化のためにも、日本は加入実現に尽力すべきだ。 「重要なパートナー」  茂木敏充外相は台湾について「密接な経済関係を有する重要なパートナー」と強調した…

続き

24日、米ホワイトハウスで開かれた日米豪印4カ国(クアッド)首脳会議に出席したバイデン米大統領(UPI)

日米豪印首脳会議 バイデン氏は不信を招くな

日本、米国、オーストラリア、インド4カ国(通称クアッド)が、米ホワイトハウスで対面で初めての首脳会議を開いた。 インド太平洋地域の4首脳が一堂に会し、会合の毎年開催で合意したことは、経済・軍事的影響力を増す中国への牽制(…

続き

改憲論議 危機感持って具体的道筋示せ

事実上の次期首相選びとなる自民党総裁選では、4人の候補がさまざまな政策課題について議論を交わしているが、憲法改正も重要テーマの一つだ。憲法は国家の基本法で「国のかたち」を示すものでもある。施行から70年以上を経た現行憲法…

続き

みずほ銀行(Wikipediaより)

みずほ改善命令 問われる経営体制の在り方

 金融庁は、システム障害が多発しているみずほ銀行と持ち株会社のみずほフィナンシャルグループ(FG)に、銀行法に基づく業務改善命令を出した。再発防止の徹底を図るため、継続中の検査の結果を待たずにシステム運営の監督を強化する…

続き

ロシア下院選 政治弾圧で作られた投票結果

 ロシア下院選挙が行われ、プーチン大統領の政権与党「統一ロシア」が定数の3分の2以上となる324議席を獲得した。  だが、野党指導者を逮捕するなどの政治弾圧や「立候補禁止」法による反体制派の排除で作られた投票結果は民意と…

続き