社説 rss

米国防総省、中国の南シナ海活動を懸念

 米国防総省は、中国の軍事力を分析した年次報告書を公表した。中国が南シナ海で大規模な埋め立てや施設建設を急ピッチで進めていることに強い懸念を表明した。  岩礁埋め立てに言及  報告書は、南シナ海域の急速な拠点拡大について…

続き

世界遺産、世界史的な明治の産業革命

 国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関「国際記念物遺跡会議(イコモス)」は「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」を世界文化遺産に登録するよう勧告した。  正式に登録されれば、国内では昨年の「富岡製糸場と絹…

続き

「クロ現」報告、「やらせなし」の結論に疑問

 「出家詐欺」を取り上げたNHKの報道番組「クローズアップ現代」でやらせがあったと指摘された問題で、NHKの調査委員会は過剰演出や事実確認の不備があったとする報告書を公表し、事実の捏造(ねつぞう)につながるやらせは行って…

続き

調査尽くして抑留死亡者の悲劇を伝えよ

 厚生労働省は、第2次世界大戦後に旧ソ連に抑留され、北朝鮮や中国・大連、サハリン(樺太)などで死亡した日本人を含む延べ約1万人分の名簿をホームページで公表した。  これまでシベリアとモンゴルで死亡した約4万2000人分は…

続き

特定機能病院、高度医療の安全管理徹底を

 患者が相次いで死亡した東京女子医大病院(東京都新宿区)と群馬大医学部付属病院(前橋市)について、厚生労働省の医療分科会は安全管理体制に問題があるとして、高度医療を提供する「特定機能病院」の承認取り消しが相当とする意見書…

続き

こどもの日、家庭の幸福こそ生命の糧

 きょうは祝日・こどもの日。「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」(祝日法2条)という趣旨がある。  子供には「家庭の幸福」が最も重要である。平和な家庭を築くことの大切さを改めて肝に銘じたい…

続き

温室ガス削減、原発再稼働が欠かせない

 政府は2030年の温室効果ガス排出量を13年比26%減(05年比25・4%減)とする目標の原案を公表した。  今後、与党内の調整などを経て目標を決定し、6月上旬にドイツで開かれる主要国首脳会議(サミット)で安倍晋三首相…

続き

憲法記念日、国会で改憲原案策定に着手を

 日本国憲法が施行されて68年となる憲法記念日を迎えた。今年は戦後70年の節目の年であり、敗戦と戦後復興の昭和時代を振り返るとともに、平成の今日から未来にかけて平和と安定が継続する国の在り方と国際関係を展望しながら憲法に…

続き

首相米議会演説、世界に貢献する同盟強化を

  安倍晋三首相は米議会上下両院合同会議で演説を行った。英語で45分間にわたって語られ、題名「希望の同盟へ」が示すように、戦後70年を踏まえた上で未来志向の考えを前面に押し出すものとなった。  満席の会場からは聴衆らが立…

続き

日本遺産の再発見こそ対外発信への道

 文化庁は、各地の文化財に物語性を持たせてPRし、内外の観光客を呼び込んで地域の活性化につなげる「日本遺産」に、「四国遍路」や「近世日本の教育遺産群」など18件を初めて認定した。  ストーリーを軸に認定  日本遺産がこれ…

続き

日米首脳会談、同盟のグローバル化を歓迎

 安倍晋三首相はオバマ米大統領との首脳会談に臨み、アジア太平洋地域のみならず世界の平和と安定に貢献するため、日米同盟を強化していくことを確認した。  日米連携のグローバル化を目指すものとして評価される。  ガイドラインを…

続き

昭和の日、復興と繁栄の時代語り継ごう

 きょうは「昭和の日」。激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、日本の将来に思いを致したい。  歴史認識示す戦後の歩み  今年は戦後70年の節目の年に当たる。昭和初期は、6年に始まった満州事変から15年間は戦争の…

続き

統一地方選終了、地域に関心持ち政治参加を

 統一地方選挙の後半戦が終了した。好天に恵まれたにもかかわらず、26日に投票された62市長選、281市議選、11東京特別区長選、21同区議選、69町村長選、284町村議選は投票率の低下傾向に歯止めが掛からず、地方政治への…

続き

万全のテロ防止策を講じよ

 首相官邸の屋上に小型無人機「ドローン」が落下した事件は、治安対策の甘さを浮き彫りにした。逮捕された男は、原発に反対するため飛ばしたと供述しており、「反原発」の思想犯による一種のテロ行為と言ってよい。ドローンの運用ルール…

続き

福知山線事故10年、安全性向上に不断の努力を

 兵庫県尼崎市で乗客106人と運転士が死亡し、562人が負傷したJR福知山線脱線事故から10年が過ぎた。  事故を起こしたJR西日本は「安全軽視」「利益優先」と批判を浴びた。事故の教訓を胸に刻み、安全性向上に不断の努力を…

続き

川内差し止め却下 妥当な判決、再稼働進めよ

 鹿児島地裁は、九州電力川内原発1、2号機(同県薩摩川内市)の再稼働をめぐり、運転差し止めを求めた反対派住民側の申し立てを却下する決定を出した。妥当な判断である。九電は、同原発の今夏再稼働に向けた準備を着々と進めるべきだ…

続き

日中首脳会談、中国の牽制に動揺するな

 安倍晋三首相と中国の習近平国家主席がアジア・アフリカ会議(バンドン会議)の60周年記念首脳会議が開かれたインドネシアで会談した。両首脳の対話は昨年11月に北京で行われて以来5カ月ぶり。日中の関係改善がアジア太平洋地域や…

続き

北方領土交渉を停滞させているのはロシアだ

 ロシアのプーチン大統領は、北方領土交渉の停滞は日本側に原因があると述べた。日本は交渉進展のために真摯(しんし)に取り組んでおり、看過できない発言だ。  プーチン氏が日本を批判  プーチン大統領は毎年恒例の「国民とのテレ…

続き

信頼回復へ精神保健指定医の審査体制強化を

 聖マリアンナ医科大学病院(川崎市)の医師による専門医資格の不正取得問題で、厚生労働省は診察していない患者のリポートを提出したとして、同病院に所属していた医師11人と指導医9人の計20人について、精神保健指定医の指定取り…

続き

G7外相会合、対中結束の意義は大きい

 ドイツで開かれていた日米欧とカナダの主要7カ国(G7)外相会議では、海洋進出を強める中国を念頭に「威嚇に反対する」との警告を発した。G7が結束して海洋の安全保障で対中圧力を強める意思を明確にしたのは初めてだ。  「海洋…

続き

バンドン会議60年、平和貢献への決意を示せ

 安倍晋三首相は、アジア・アフリカ会議(バンドン会議)60周年記念首脳会議に出席し、演説を行う。  戦後70年の節目に、平和国家としてアジア・アフリカを支援してきた実績を強調するとともに、今後もこれらの地域の平和と繁栄に…

続き

辺野古移設、在沖米軍の重要性伝えよ

 安倍晋三首相は沖縄県の翁長雄志知事と会談した。翁長氏の知事就任後、首相との直接対話は初めてだ。 首相と翁長知事が会談  翁長氏は、昨年の名護市長選や知事選など移設反対派が勝利した一連の選挙結果を踏まえて「米軍普天間基地…

続き

高浜原発仮処分、再稼働に向けて準備進めよ

 運転停止中の関西電力高浜原発3、4号機に対し、福井地裁(樋口英明裁判長)は再稼働差し止めを命じる決定を出した。しかし原発の安全審査については、過去「行政の判断を尊重すべき」という最高裁判決が出ている。それに照らすと今回…

続き