編集局 

新天皇陛下 ご即位
令和初日、列島祝福 天皇陛下は1日、皇居・宮殿「松の間」で、皇位の証しとされる剣と勾玉(まがたま)などを受け継ぐ「剣璽等承継の儀」と、国民代表と初めて会う「即位後朝見の儀」の二つの即位儀式を終えられた。初めて述べられた…

福島県の猪苗代町に野口英世記念館がある…
福島県の猪苗代町に野口英世記念館がある。2015年に展示館を一新して、いっそう子供たちに親しまれる記念館となった。新しくできたのは、細菌の世界をパネルや映像、ゲームで体験できるスペースと、米国での研究生活を紹介したコー…


クーデター不発か ベネズエラ
大統領側は鎮圧宣言 反米左派マドゥロ大統領による強権政治が続く南米ベネズエラで先月30日、野党指導者グアイド国会議長が、同じ野党指導者のレオポルド・ロペス氏やマドゥロ政権打倒に同調する軍人らと共に、事実上のクーデターを…

天皇陛下御即位、両陛下と共に輝く日本創ろう
天皇陛下が即位され、令和の御代が幕を開けた。 天皇陛下は二つの即位儀礼に臨まれ、御決意を述べられた。多くの国民の祝福の中で即位され、新しい時代が始まったことは、喜びに堪えない。 二つの儀礼に臨まれる 昨日、皇居・宮…


「米国民代表し、心から感謝」
天皇陛下御退位でトランプ大統領 天皇陛下の御退位を前に米ホワイトハウスは29日、トランプ大統領による声明を発表し、「米国民を代表し、天皇皇后両陛下に心からの感謝の気持ちを表明する」と述べるとともに、「新しい時代にも米国…


ISが最高指導者の動画
バグダディ容疑者の可能性 過激派組織「イスラム国」(IS)が29日、同グループのフルガン・メディア・ネットワークを通じ、最高指導者のバグダディ容疑者とされる動画を発表した。動画は18分超。この動画が、いつ、どこで収録され…


退位礼正殿の儀 厳粛に平成 締めくくり
穏やかな表情、新時代へ祈り 憲政史上初めて行われた「退位礼正殿の儀」。在位中最後の儀式に、天皇陛下は普段通りの穏やかな表情で臨まれた。傍らに立つ皇后陛下や、皇太子殿下御夫妻ら皇族方、そして国民の代表が見守る中、平成を締…


新天皇陛下、6月に即位後初地方へ
「四大行幸啓」、多忙な1年に 新天皇、皇后両陛下は6月初め、愛知県で開催される第70回全国植樹祭に出席される予定で、即位後初の地方訪問となる見通しだ。天皇、皇后両陛下が行ってこられた公務は「ほぼすべて引き継ぐ」(宮内庁…


新陛下「令和」と共に
「国民に常に寄り添う」 新天皇陛下が1日、即位された。「令和」と共に歩む新たな時代。新陛下は即位前の誕生日会見で、象徴としての務めについて「国民に常に寄り添い、人々と共に喜び、あるいは共に悲しみながら、果たしてまいりた…

情報過多か Too much information?
米国では来年、国勢調査が行われる予定である。そこで、米国の最高裁は今週、米国国勢調査局に、その人が米国市民であるか、非市民であるかを問う単純で論理的な質問をするよう命じる権限を、トランプ政権が有するかについて審理を行っ…

きょうから令和元年。新元号は1カ月前に…
きょうから令和元年。新元号は1カ月前に決定した。この期間、全国各地で新元号にちなんだイベントが行われ、大いに世間の口に上った。それを冠した商品などもわれ先にとお目見えし、既になじみの感がある。 平成は30年余りだった…


平成から令和 皇室の弥栄を寿ぐ
対談 東京大学名誉教授 小堀桂一郎氏 拓殖大学国際日本文化研究所教授 ペマ・ギャルポ氏 司会 世界日報編集局長・藤橋進 天皇陛下が退位され皇太子殿下が新天皇に即位され、新元号・令和の時代が始まった。新時代を迎えたわが国…


天皇陛下ご退位「国民に感謝」
令和幕開け 皇太子殿下ご即位 天皇陛下は30日、退位された。皇太子徳仁(なるひと)親王殿下が5月1日午前0時に新天皇に即位され、元号が平成から令和に改まった。陛下は30日午後5時から、国民に広く退位を知らせる儀式「退位…

令和の御代も国民と共に
世界日報社社長 黒木正博 新天皇陛下が即位され、新時代となる令和の幕が開けました。天皇陛下は初代神武天皇以来、第126代となられ、令和の時代における「国民統合の象徴」としてのお務めを始められます。新天皇皇后両陛下に心か…

焼酎銘柄に隠された「過去」
韓国から 会社員やOLたちがアフター6(韓国の退勤時刻は18時)の会食に好んで食する代表的なもの――こう韓国人に尋ねれば誰しもがサムギョプサル(豚バラ肉)と焼酎の組み合わせを思い浮かべるだろう。 筆者も取材相手から深…

「我が子」迎え、本当に幸せ
実際の父母と法的な親子関係を解消して養父母と親子になる「特別養子縁組制度」―。同制度で念願の“我が子”に出会えた夫婦がいる。昨年、子供を特別養子縁組で迎えたと発表した元宝塚歌劇団トップスターの女優・瀬奈じゅんさん(45…

一時停止で「ありがとう」
小学校の入学式を4月に終えたピカピカの1年生も、新しい環境に慣れてきた頃だろう。遊びの延長だった保育園・幼稚園から、勉強中心の小学校。親や幼稚園バスで送迎されていたものが、自分の足で通学を始め、通学路での事故にも気を付…


「最後まで全う」意思貫かれる
多忙な「象徴の旅」終わりに 天皇陛下は「象徴としての務めを最後まで全うする」との意思を貫き、退位当日まで多くの行事に出席を続けられた。2016年8月8日に退位の意向をにじませたビデオメッセージを公表してから2年8カ月余…

きょうは平成、明日からは令和の御代である…
きょうは平成、明日からは令和の御代である。時代の変わり目に、月刊『Hanada』6月新元号の総力大特集テーマは「令和時代と皇室の危機」。<スクープ!>と銘打ったトップ記事は、今年1月3日付の小紙報道に関連する。 元旦…


天皇陛下 きょう御退位
200年ぶり、憲政史上初 平成に幕 令和時代へ 天皇陛下は30日をもって退位され、1989年1月8日に始まった平成は30年3カ月余りで幕を閉じる。憲法で「日本国の象徴であり日本国民統合の象徴」と規定される天皇の地位は、…


即位30年祝う御輿
東京・渋谷氷川神社 天皇陛下の御即位30年を記念し、渋谷氷川神社(東京都渋谷区)は29日、みこしで地域をめぐる奉祝渡御を行った。街は1000人以上の担ぎ手の威勢のいい掛け声と熱気に包まれた。 鉢巻きとはんてんに身を包…


御聖徳を次代に
「昭和の日」祝う 東京・明治神宮会館 「昭和の日」の29日、昭和天皇の御聖徳を次代に伝えていこうと、「昭和の日をお祝いする集い」(主催=同実行委員会)が東京都渋谷区の明治神宮会館で行われた。元宮内庁掌典補の三木善明氏と…

天皇陛下御退位 両陛下の祈りに守られた30年
天皇陛下がきょう退位され、平成の時代は30年3カ月余りで幕を閉じる。皇太子殿下が明日5月1日午前0時をもって新天皇に即位され、新元号、令和の時代が始まる。御退位後に上皇、上皇后となられる両陛下には、何より30年間、本当…
