編集局 rss

埼玉県三芳町 庁舎内『赤旗』勧誘は50年以上前から

共産党に是正申し入れ  庁舎内での議員の立場を利用した政党機関紙の勧誘のあり方が各自治体で議論されているが、埼玉県三芳町議会で今年2月28日、この問題を追及する町議が「私も長年役場で勤務してきたが、庁舎内における共産党機…

続き

五輪まで1年 「おもてなし」の準備も万全に

 2020年7月24日に行われる東京五輪開会式まであと1年を切った。過去最多の金メダル獲得を目指すことはもちろん、国内外からの観客に対する「おもてなし」の面でも準備を万全に整えたい。 金メダル目標は30個  日本での五輪…

続き

芸能界は大略、芸を行う芸能人、芸を発表…

 芸能界は大略、芸を行う芸能人、芸を発表するテレビ局などの場、テレビ局などと芸能人を仲介する芸能事務所の3者で成り立っている。  芸能界も社会の一部である以上、問題が起きることもある。「圧力」の問題で公正取引委員会から注…

続き

ヒズボラが警告 米・イランが戦争なら最初にイスラエル攻撃

 米国とイランの関係が緊迫化する中、レバノンのイラン系イスラム教シーア派武装組織「ヒズボラ(神の党)」の最高指導者ナスララ師は12日、「米国とイランとの間で戦争が勃発すれば、イランは最初にイスラエルを容赦なく攻撃するだろ…

続き

免許更新にも潤滑油?

地球だより  あるエジプト人女性が、近頃、袖の下を要求する公務員が多くなってきたとのうわさがあるという話をしていた。どこの国にでもある話で、気にも留めていなかった。  つい最近、運転免許証の更新をするに当たり、その関係機…

続き

今、韓国が“国家の道”を進むには

韓国紙セゲイルボ 反日ではなく道徳的自負心を持て  いま大韓民国の前には二つの道がある。“国家の道”と“政権の道”だ。前者は国の繁栄を盤石にすることを示す。後者は政権の利益を優先する政略の道だ。  昨今の韓日対立でわれわ…

続き

米国、中露の軍事関係強化に懸念

東シナ海で初の空軍軍事演習  「領空」侵犯したロシア軍機への韓国軍機による警告射撃で、両国間に緊張が高まったが、米国では、中露の軍事面での関係強化が、東アジアでの地政学的情勢に大きな影響を及ぼすのではないかと懸念されてい…

続き

“産業のコメ”半導体

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  “産業のコメ”は鉄に付けられた別名だった。今は半導体に付けられている。コメを主食にするわが国はそのように呼ぶ。  なぜ産業のコメなのか。半導体なき世の中は作動しなくなる。扇風機、電…

続き

竹島領空侵犯、日韓分断狙う中露の挑発だ

 ロシア軍のA50早期警戒管制機1機が島根県の竹島(韓国名・独島)の領空を侵犯し、領有権を主張する韓国の空軍戦闘機が緊急発進して360発の警告射撃を行った。その直前には中国の爆撃機2機が近くの日本の防空識別圏内に入り、航…

続き

東京五輪まで1年、記念セレモ二ー

準備着々 期待わくわく  2020東京オリンピック開幕まであと1年となった24日、競技会場の一つとなる東京都千代田区の東京国際フォーラムで記念セレモニーが開かれ、メダルデザインの発表も行われた。東京の中高生、岩手、宮城、…

続き

英国の人気スパイ映画「007」シリーズは…

 英国の人気スパイ映画「007」シリーズは「ロシアより愛をこめて」をはじめ1960年代から圧倒的な人気を博してきた。原作者イアン・フレミングは64年に亡くなったが、今もシリーズは続いている。  主人公ジェームズ・ボンドは…

続き

トランプ陣営、ストロー販売で20万㌦調達

 再選を目指すトランプ米大統領陣営は22日、プラスチック製ストローの販売で、4日間で20万㌦以上の資金を調達したことを明らかにした。  販売されている「公式トランプ・ストロー」は、再生可能プラスチック製で10本15㌦(約…

続き

米台関係、地域の安定へ対中牽制を

 トランプ米政権は戦車108両と防空ミサイルなど総額22億㌦(約2400億円)相当の装備品を台湾に売却することを承認した。売却されるのはM1A2エイブラムス戦車や携行式地対空ミサイル「スティンガー」など。台湾は中国に対抗…

続き

参院選、辺野古移設反対訴えた高良鉄美氏が当選

保守中道は今回で3連敗を喫し、流れを変えられず

参院選 辺野古移設反対の高良氏当選  参議院選挙が21日に投開票され、沖縄選挙区は玉城デニー知事を支持する革新政党・団体の応援を受けた無所属新人・高良鉄美氏が当選した。自民は、普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移…

続き

激戦制し沖尚が甲子園切符

沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ)  夏の高校野球の沖縄大会決勝戦は歴史に残る激戦となった。共に甲子園常連の沖縄尚学と興南の好カード。4時間近い勝負は最初から最後まで手に汗握る展開だった。沖縄球史に残り、語り継がれるだ…

続き

明日なきが如くの歳出 Spending like there’s no tomorrow

 米国の財政が、こんなに景気が良かった時はなかった。そして、同時に、連邦の台帳がこんなに大きな赤字を記録したこともめったになかった。果てしない支出戦争の新たな闘いが迫りつつあるとき、議員らが、せめて賃金労働者並みの知恵を…

続き

国土交通省は、2018年度の主要都市部における…

 国土交通省は、2018年度の主要都市部における鉄道のピーク時(朝のラッシュ)混雑率を発表した。1位は17年度に続き東京メトロ東西線の199%で、ほかに東京圏の10路線が180%を超え、昨年から高止まりの状況が続いている…

続き

日韓平和へ思いつなぐ ピースロード2019東京を疾走

 日韓の友好と世界平和への願いを込め、自転車で日本各地を縦走する「PEACE ROAD2019」(主催・同実行委員会)が22日、都内で行われた。  霧雨の降る中、約20人のライダーはサポーターらに笑顔を向けながら、新宿区…

続き

参院選結果、野党共闘に関心薄れる有権者

 第25回参院選挙の結果が確定した。自民・公明の与党が改選過半数を確保し、引き続き安倍政権が安定した基盤を衆参両院で得たが、投票率は戦後2番目に低い48・8%に終わった。「政治の安定」を掲げた与党優勢の予測が支配的だった…

続き

与野党超えた改憲議論を、安倍首相会見

原案作り主導に意欲  安倍晋三首相(自民党総裁)は22日、参院選での与党勝利を受けて党本部で記者会見を行い、憲法改正について「令和の時代にふさわしい改正案策定に向け、今後強いリーダーシップを発揮していく」と表明。与野党に…

続き

子供の居場所づくり、地域の交流拠点として注目

子供の居場所づくり、地域の交流拠点として注目

岩手県盛岡市の「インクルこども食堂」  孤食解消やひとり親世帯支援などを目的に、全国に広がっている「子ども食堂」。食材は寄付、調理は地域のボランティアが手掛けることが多く、無料または数百円で食事を提供している。岩手県盛岡…

続き

SCなどの人材有効活用を

 文科省は6月下旬、「不登校に関する調査研究協力者会議」「フリースクール等に関する検討会議」「夜間中学設置推進・充実協議会」の合同会議を開き、不登校児童・生徒に適切に対応していくため、スクールカウンセラー(SC)やスクー…

続き

自民、公明の与党が改選124議席の過半数63を…

 自民、公明の与党が改選124議席の過半数63を確保した第25回参院選。与党勝利には違いないが、憲法改正に前向きな日本維新の会と合わせても、改憲発議に必要な3分の2(164)を維持する85議席には届かなかった。  この結…

続き